今回は「1/100 レジェンドガンダム」のガンプラレビューです。
現時点で「MGレジェンドガンダム」は未発売(リリースする気配もなし)なので、1/100スケールでのレジェンドガンダムはこのガンプラ一択になります。
1/100 レジェンドガンダム
「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」に登場し、レイ・ザ・バレルが搭乗したレジェンドガンダム。
2006年に発売した無印1/100のガンプラになります。(MGではレジェンドガンダムは未発売)
今回は缶スプレーによるフル塗装にて仕上げ、水転写デカールを貼ってみました。
ちなみに装甲グレー部分はサーフェイサーのままという手抜き仕様です。(でも設定色に近いよね?w)
レジェンドガンダムといえばこの背部プラットフォームに装備されたドラグーンですね。
無印1/100といえどドラグーンは1つ1つ可動します。
今の目で見てもプロポーションがかっこいいのではないでしょうか。
とはいえドラグーン基部のグレーや細かなレッド等、色が足りない箇所が多いので部分塗装は必須といった感じのキットになっています。
可動範囲は標準的と言ったところ。
脚部、腕部共に90度まで曲がります。
開脚範囲はそこまで広くないですが接地性は優れています。
背部プラットフォームは前方へ傾ける事が可能。
結構重いのですがプラつく事はありませんでした。
アゴがそこまで引けないですが形状自体は正にレジェンドガンダム!といった感じのイケメンフェイス。
プロヴィデンスガンダムの系譜っぽさも出ている秀逸なデザインではないでしょうか。
エッジが緩くなく、カッチリとした印象で非常にかっこいいです。
デカールはガンダムデカールSEED DESTINY用を使用しました。
レジェンドガンダム用の「X666S」の型番デカールも入っているので超オススメ。
[amazonjs asin=”B000UF3ZFW” locale=”JP” title=”1/100 ガンダムデカール SEED DESTINY 用 (36)”]
肩にはフェイスのマークとザフト軍のマークを貼りました。
無印1/100ですがデカール貼るだけでもMGクオリティに近付いたような気がします。
「X666S」の型番。フォントがかっこいいですね。
背部プラットフォームのおかげで上半身が重いですが、自立は可能です。
接地性が良いので立ち姿が決まります。
MA-BAR78F、高エネルギービームライフルはかなり長いです。
デファイアント改、ビームジャベリンも付属しますが無くしました(*´ェ`*)
MX2351、ソリドゥス・フルゴール(ビームシールド)は薄いクリアエフェクトパーツが付属。
SEEDの武器名称って、ソリドゥス・フルゴールとかいちいち中二臭くてかっこいいよね……。
画像ではちょっと分かりづらいですが、シールド先端に向け外向きに沿ってしまっています。
意図的なのかどうかわかりませんがちょっぴり違和感アリ。
このレジェンドガンダム、半透明の専用台座が付属するのでプレイバリューはかなり高いです。
背面に接続するのですがグラつく事もなく非常に安定してディスプレイできます。
高エネルギービームライフルを構えるレジェンドガンダム。
「惑わされるなシン!俺達は何のため今まで戦ってきた!あと一息で終わるその戦いを、ここですべて無駄にする気か、お前は!」
シンきゅんを洗脳するレイさん。
レイの名言どれを入れようか迷いましたが、個人的には「ギル……(乙女顔)」でしたがシーンに合わないのでやめておいたw
プロヴィデンスガンダムに続き、バンダイさんには是非レジェンドガンダムもMG化して欲しい……望み薄いか_| ̄|○
レイ・ザ・バレルのクリアプレートが付属。
別売りHGIFのレイフィギュアとディスプレイ。
ぶっちゃけレイのリアル頭身フィギュアはあまり出来の良いものがないのですが、このHGIFのレイフィギュアは及第点といったところです。
HGレジェンドガンダム(素組み)と比較。

レジェンドガンダムかっけぇ……。
1/100 レジェンドガンダムの感想
という事で1/100 レジェンドガンダムのご紹介でした。
MG未発売という事で1/100レジェンドガンダムを組もうと思っているモデラーさんも多いと思うのですが、このレジェンドガンダムに限って言えば「アリ」だと思います。
とはいえ素組みではMGデスティニーガンダムと並べると見合わない点もあるかもしれません。
オススメは、別売りの1/100 ガンダムデカール SEED DESTINY 用 (36)を使う方法だと思います。
ガンプラって年月が経ってもデカール再販し続けてくれるのがホントにありがたいですよね。あとは色が足りないドラグーンまわりを塗装し、ガチモデラーさんならあっさりぎみの装甲にモールドを彫りまくってあげればMGクラスに進化させる事が可能だと思います。
ここまで「MGにはかなわないよ!」的な事を書きましたが、ぶっちゃけプロポーションに関しては今の目で見ても素晴らしい出来。ガンダムSEEDの1/100シリーズは何個か組んできましたが、このレジェンドガンダムとアカツキだけは時代を考えると別格のかっこよさがあると思いますぞ。
総評としては「塗装」「別売りのガンダムデカール」を使用するなら今の目で見てもかっこいいレジェンドガンダムが組めるといった感じです(*´ェ`*)
以上、「1/100 レジェンドガンダム」のガンプラレビューでした!