今回は「MGソードインパルスガンダム」のガンプラレビューです。
機動戦士ガンダムSEED DESTINYに登場するソードインパルスガンダムの、MG版をご紹介。
2009年発売。
本体の成形色がレッドを基調としたカラーに変更されているほか、格闘戦型シルエットのソードシルエットが付属します。
迫力のあるエクスカリバーレーザー対艦刀やフラッシュエッジビームブーメランといった特徴的な武装が付属。
ということで、MGソードインパルスガンダムをレビューしていきたいと思います!
MG 1/100 ソードインパルスガンダム
MG版のソードインパルスさん。
ガンプラ的には本キットの約1年前に発売された「MG 1/100 フォースインパルスガンダム」のリデコキットになり、本体の一部装甲色が赤に変更されているほか、ソードシルエットが同梱するのが最大の特徴です。
インパルスの中でも、ソードが一番好きな人って結構多いのではなかろうか……(*_*)
ホイルシールと、マーキングシール・ガンダムデカール(ドライデカール)の3種類が付属します。
こちらがコアスブレンダー。
ベースキットと同様に、分離・合体ギミックを搭載。↑枠のジョイントパーツを取り付ければ、アクションベースに対応します。
底面にランディングギアを取り付ければ、接地状態で展示することも可能です。
キャノピーは無色のクリアパーツ成形で、開閉します。
中に乗せるフィギュア1体のほか、「シン・アスカ」「ルナマリア・ホーク」の1/100フィギュアが同梱します。
このあたりは、他のMGインパルス系と同じです。
こちらはチェストフライヤー。
機動防盾(シールド)表面の上下に↑枠パーツを噛ませれば、こちらも接地状態で展示可能です。
また、↑枠ジョイントパーツを使いアクションベースに対応させることもできます。
レッグフライヤーにも接地用のパーツが付属します。
さらに、こちらにもアクションベース用の専用ジョイントパーツが付属。
浮かせた状態でパシャリ。
シルエットフライヤーも付属します。こちらも専用のジョイントパーツが付属。
ランディングギアも同梱するぞ!
ソードシルエットと、ドッキングすることもできます。
こんな感じ。
専用の台座も付属します。
それではドッキングさせ、ソードインパルスを再現してみます。
このようにコアスブレンダーを折り畳み、チェストフライヤーとレッグフライヤーの間にはめ込みます。
連結完了。
この状態で、ソードシルエットを取り付ければ……
MG 1/100 ソードインパルスガンダムの完成です。
成形色とソードシルエット以外、本体や定番の武装は他のMGインパルスと同じ形状・ギミックです。
ということで、本キットの売りは鮮やかな成形色のレッドと新規造形のソードシルエットということになるぞ!(>ω<)
すでに10年前に発売されたMGではあるのですが、ご覧のとおり今のガンプラ目線で見ても美しくスタイリッシュでかっこいいソードインパルスが再現されています。
ただ、足首パーツの傾き具合いがちょっと甘く接地性はそこまで良くありません。
剣先が接地するため、自立は安定します。
コックピットハッチは、開閉します。
高エネルギービームライフルに、変更はありません。
機動防盾も然り。こちらはHGCE版とは違い、差し替え無しで展開します。
「ソードインパルス、行きます!」
シン・アスカ、ソードインパルス出撃!
それではまず、定番の武器を使ってアクションポーズいってみます。
高エネルギービームライフルで攻撃!
照準サイトは可動します。
ヒザを着いて射撃。
「次はどこだ!?」
フォアグリップは可動し、両手で構えることもできます。
高エネルギービームライフルは、腰部リアアーマーにマウントすることができます。
腰部サイドアーマーはナイフラックになっていて、フォールディングレイザー対装甲ナイフを取り出すことができます。
ナイフは、折りたたまれた状態で収納されています。
取り出し、刃を展開させてから持たせます。
フォールディングレイザー対装甲ナイフを構えるソードインパルス。
ここまではフォース/ブラストと共通の武装です。
ということでここからは、ソードインパルスの特徴部分を見ていくぞ!(>ω<)
まずはMMI-710 エクスカリバーレーザー対艦刀から。
刀身を引き出し、専用のビームエフェクトパーツを取り付けて再現します。
ちなみにこのエクスカリバーレーザー対艦刀は、MGフォースインパルスにも1本だけ付属していました。
二刀流でパシャリ。めっちゃ長いぞ……(*´ェ`*)
かなりの重さがあるため、少しポロリしやすいです。
エクスカリバーレーザー対艦刀で斬りつけるソードインパルス!
戦艦を突き刺したポーズでパシャリ。
「全部俺が、叩き斬ってやる!」
2本のエクスカリバーレーザー対艦刀を連結させれば、アンビデクストラスフォームが再現できます。
背部パーツはそのまま手に持たせることができるほか、
先端を外してビーム刃を取り付ければ、RQM60 フラッシュエッジビームブーメランが再現できます。
ブーメラン、かっこいい……。
ビームブーメランをぶん投げるソードインパルス!
コアスブレンダーのかわりに、↑枠のマルチパックを取り付けることもできます。
こちらに切り替えれば、MGのストライカーパックに対応できるようになります。
※画像は「MG 1/100 ストライクガンダム+I.W.S.P.」に付属するストライカー
1/144スケールの、HGCE版・RG版とディスプレイ。
今回のMGは一般で入手可能ですが、HGCEとRGはプレミアム・バンダイ限定品です。
MGのインパルスバリエーションでディスプレイ。
この中では、ブラストインパルスのみプレバンの限定品です。
今回紹介しなかった可動域などは、フォースインパルスのレビューでご確認ください↓
「こんな事で…こんな事で俺は!」
MG 1/100 ソードインパルスガンダムの感想
ということでMGソードインパルスガンダムのご紹介でした。
本体や合体ギミックは、他タイプのインパルスの色替えです。ということで、本キットの売りはソードシルエットということで間違いないでしょう。
その新規部分ですが、エクスカリバーレーザー対艦刀はかなり迫力のある大きさで再現されている模様。手に持たせてポージングさせると、メチャメチャ絵になります……!(>ω<;)
フラッシュエッジビームブーメランのビームエフェクトも非常にかっこよく再現されているので、ソードインパルス好きには満足度の高いガンプラに仕上がっていると思います。
1/100スケールなだけあり、迫力度が違う感じ。
ここまでクオリティが高いとVer.2.0は出なそうな気もするので、10年以上前のMGとはいえ、気になるモデラーさんには今でもオススメですぞ。
以上、「MG 1/100 ソードインパルスガンダム」のガンプラレビューでした!