今回は「RGガンダムエピオン」のガンプラレビューです。
新機動戦記ガンダムWに登場し、ミリアルド・ピースクラフトが搭乗するガンダムエピオンのRG版をご紹介。
2023年発売。
完全新規造形で再現されており、翼竜をモチーフにしたRGオリジナルアレンジが採用されています。
また、最近のRGトレンドでもありますがアドヴァンスドMSジョイントをヒートロッドにしか使用していないため、無理のない関節強度を誇ります。
ということで、RG 1/144 ガンダムエピオンをレビューしていきたいと思います!
RG 1/144 ガンダムエピオン
ついに1/144スケールの最新版で発売された、ガンダムエピオンさん。
価格は4,620円(税10%込)。
KPS(やわらかプラ)によるポリキャップレス構造で、アドヴァンスドMSジョイントは本体フレームに使われていません。最近のRGの主流であるランナー構成になっているので、1/144スケールに凝縮されたMGを組んでいるようなストレスフリーかつ高密度なガンプラに仕上がっていました。
リアリスティックデカールがこちら。
そして完成したRG 1/144 ガンダムエピオンがこちら。
いきなりですが、今回のRGは歴代RGの中でトップクラスのクオリティを誇っていることを伝えておきます……(*_*;)
というのも、アドヴァンスドMSジョイントを使ったフルフレーム構造ではないのも幸いしてはいるのですが、関節強度がちょうど良くポロリする箇所もないうえ、良く動きめちゃめちゃ組みやいというのが素直な感想です。
そしてこの見た目よ……。
おそらく、エピオン好きなら十中八九満足できるパーツ密度とプロポーションで立体化されていると思います。
ウイングに重みはあるものの自立は安定し、接地性も優秀です。
それでは各部細かく見ていきます!
可動域は広く、肩アーマーが展開して肩位置をキープしたままの腕上げが可能です。
開脚範囲も広く、止めたい位置でピタっと止まってくれます。
前腕部のエピオンクローデザインのおかげで腕関節は90度ほどしか曲がりませんが、キレイにヒザ立ち可能です。
特に胴体は2軸+1軸のスイング可動を実現していて、腹部が前方に展開するため前屈姿勢が得意です。
真横を向くこともできます。
めちゃめちゃ動くうえ、ガシガシ触っていてもパーツがポロリしないので、ほんとストレスフリーです。
頭部をアップで。ツインアイ部はリアリスティックデカールも付属しますが、↑のようにデカールを使わずともクリアグリーンのパーツが内部から露出する形で色分けされています。
横、後ろから。後頭部もクリアグリーンのパーツが露出する、細かな作り。
超アップで。フェイスマスクのヘの字スリットは開口されていません。
特に目のまわり(隈取り含む)が、パーツ分割により細かく色分けされています。
サーチアイにもクリアグリーンのパーツが採用されています。
コックピットハッチは下にスライド可動しますが、MGのように中に乗せるフィギュアは付属しません。
ショルダーアーマーの色分けも細かく、肩は引き出しギミックにより前方へ大きく可動します。(ウイングも前後に可動)
肩の取り付け方が面白く、上向きにして差し込んだあと回転させて固定します。
この構造のおかげで、動かしていて肩が外れることがありません。逆に、ここの作りを忘れて無理やり肩を外そうとすると軸の凸ピンが破損してしまうので、ご注意を。
腕部のエピオンクローは、内側のグレーも細かく色分けされています。
前腕部のロール可動のみならず、手首上部に追加された可動軸のおかげで幅広い表情付けが可能です。
腰部右側には、ジェネレーター直結式の大出力サーベル、ビームソードを取り付けます。抜いた状態は後ほど。
MA形態への変形ギミックを搭載しているというのもあり、股関節はロック機構により大きくスイングさせることが可能です。
また、ご覧のように腰アーマー内部はグレーの裏打ちパーツで色分けされていて、モールドも細かいです。
脚部がこちら。
このように、脛に引き出し式のボール可動を内蔵していて、MA形態時には首がしなるような動きを実現できます。
MA形態で顔のようになる部分にも、クリアグリーンのパーツが使用されています。
もちろん足裏に肉抜きはなく、色分け・モールドが細かいうえ左右に細かく振れるため、接地性が優秀です。
ヒザ関節は180度近く曲がり、つま先も倒せます。
足を曲げると内部の一部白いパーツが露出し、見栄えがいいです。
バックパックは2基のバーニアを上げ、↑枠のディスプレイ用ジョイントを取り付けることにより3mmスタンドかアクションベースに対応します。
ガッチリと装着できるので、ポロリの心配はありません。
ウイング部は翼の可動に合わせ、小羽が連動して展開します。
「私なりの騎士道、貫かせてもらう!」
ガンダムエピオン、出撃!
それでは武装を見つつ、アクションポーズいってみます!
ビームソードのマウントラッチは、一度開きケーブルを取り付けることにより……
手に持たせることができます。
リード線は図太いものが使用されていて、専用のビーム刃も迫力のある造形で再現されています。
ビームソードを展開!
平手は、左手分のみ付属します。
アクション!
「エピオン!その力で私を導け!」
ビームソードで攻撃!
左の武器持ち手も付属するので、両手でビームソードを振り上げるような力強いポージングにも対応します。
カッケェ!(>ω<;)
エピオンシールドは軸接続で、ロール回転します。
このように内部パーツを逆位置にすれば、
展開状態のヒートロッドを再現することができます。
ヒートロッドは剣のように鋭いフォルムで再現されていて、螺旋を描くようなしなやかな可動を実現しています。
ちなみに今回アドヴァンスドMSジョイントが使われているのは、このヒートロッドのみです。
最近のRGらしい、割り切った使い方がされています。
ヒートロッドを展開!
攻撃!
「未熟!」
それではMA形態に変形させてみます。
ハンドパーツを外し、ヒジを曲げてエピオンクローを動かします。
腰部リアアーマーを開き、
脚部を股関節ごと大きく上げます。
この上げた際に空いた空間に、MA形態用のディスプレイ用ジョイントを差し込みます。(MA用のジョイントパーツは3mm穴無しで、アクションベースのみに対応)
ウイングの根元が軸可動するので、翼の高さを調整します。
もちろん、この状態でも小羽を展開することができます。
最後にエピオンシールドとヒートロッドを差し込めば、
MA形態の完成です。
MA形態では、角と口が開く表情演出が可能です。
口の中までしっかりと色分けされているのが、ポイント高し。
クローは、上下とも展開できます。
このハンドパーツを外した穴がモロ見えなのが、本キット唯一の弱点かな?(このあたりどうなってるんだっけ?)
突撃!
旧キット1/144 ガンダムエピオンと比較。
1/144スケールのエピオンのガンプラは今まで旧キットしか存在しなかったので、今回のRG化は非常に良いラインナップだと思います……(*´ェ`*)
MG 1/100 ガンダムエピオンEWも混ぜ、色々なエピオンガンプラでディスプレイ。
「トレーズ…この機体、見事だ!」
RG 1/144 ガンダムエピオンの感想
ということでRGガンダムエピオンのご紹介でした。
色分けの良さ、広い可動域、組やすさ、ギミック、ポロリしない点など、RGシリーズの中でトップクラス(暫定1位かも)のクオリティを誇ったガンプラに仕上がっていると思います。
無理やり弱点を探そうとしたのですが、このレベルのRGを出されたら個人的には何も言えないっす……(>ω<;)
ほんとにあえて気になるところを言えば、MA形態時のハンドパーツを外した穴がモロ見え問題ぐらい。
アドヴァンスドMSジョイントを本体に使わないニュースタンダードなRGの最高傑作だと思うので、エピオン好きにはめちゃめちゃオススメです。
RGシリーズ、もはや完成に近付いているといっても過言ではないかもしれません……。←久々のベタ褒めレビュー
以上、「RG 1/144 ガンダムエピオン」のガンプラレビューでした!