今回は「曹操(ソウソウ)ウイングガンダム」のガンプラレビューです。

SDガンダムワールド 三国創傑伝に登場する曹操ウイングガンダムをご紹介。
2021年発売。(ガンダムベースでは先行発売済)
2本の双羽剣を組み合わせる事により、大剣「双双覇剣」が再現できます。
という事で、曹操ウイングガンダムをレビューしていきたいと思います!
曹操ウイングガンダム

ブルーウイングコーポレーションの若きCEOでギ・エリアを治める指導者、曹操ウイングガンダム。
三国伝と違い、創傑伝って現代風な世界観を取り入れているところが面白いですよね。

設定画がこちら。

ホイルシールの量は少なく、瞳や頭部を補うもののみ付属します。

そして完成した曹操ウイングガンダムがこちら。
黒を主体とした鎧に、ブルー・クリアブルー・シルバーと高級感のある成形色で立体化されています。

後頭部や足の甲など、色はちょいちょい足りないところがありますが同シリーズの中では色分け良好といったところです。
武器の双羽剣は作例基準でもすべてクリアブルーでした。

翼が派手でモールドも細かいです。
それでは各部アップで見ていきます!

頭部をアップで。「瞳」「額のグリーン2箇所」「左右のブルー」をシールで補いますが、口は色分けされています。
アップで見てもモールドが細かいぞ……(*´ェ`*;)

ウイングらしい良デザイン。
バンダイの成形色技術が上がっているのか、非常にきれいな色合いで再現されていてウェルドライン(まだら模様)もほとんど目立たないですね。

頭頂部や後頭部中央のへこみはブルーで要塗装となりますが、こちらもモールド多めで見栄えが非常にいいです。

胴体はクリアブルーのパーツが露出する構造です。
腰まわりの赤いパーツもクリアレッドで再現されています。
フロントアーマーは他キット同様ボールジョイント接続で、ある程度動きます。

肩、腕をアップで。肩上はクリアブルーのパーツが使用されています。
前肩が下に伸びたデザインになっているので、腕の可動は限られます。

下から。足裏には肉抜きがあります。股下にはアクションベース用の3mmジョイント穴あり。

翼をアップで。1パーツ成形ですが、こちらもびっしりとモールドが刻まれています。

翼は前後にある程度可動、縦方向にも動かす事ができますが、想像以上には動かずといったところ。

曹操ウイングガンダムのメモリはフェニックスメモリになっており、バックパック中央に装着できます。

双羽剣がこちら。

ツインバスターライフルを連想させる武器ですね。

浮かせてウイングっぽいポージングで展示。

「覇天鳳凰斬!!!」

二振りの双羽剣はバックパックにマウント可能です。

そして2本を合体させれば、双双覇剣に変化します。
曹操と双双をかけているのかな?

双双覇剣を掲げる曹操ウイングガンダム!

斬!

いい感じ……!(>ω<)
他キットとの組み合わせ

曹操ウイングガンダムは組み合わせギミックが多彩で、色々な別売りのガンプラを使えばパワーアップさせる事ができます。
まずは張遼サザビー、張郃アルトロンガンダムのパーツと合体させてみます。

このようにパーツを組み合わせれば……

パワーアップ状態の完成です(*´ェ`*)


更に、「夏侯淵トールギス」「夏侯惇トールギスIII」の武器を曹操ウイングガンダムに組み合わせる事もできます。

夏侯淵・夏侯惇に付属するメモリを曹操ウイングガンダムのデバイスに装着し、

導覇砲を変形させます。

あとは足裏に装着させれば……

このような感じでパワーアップさせる事ができます(*´ェ`*)

足裏に穴が空いていれば、ほとんどの英傑に装着する事もできると思います。

三国創傑伝のトールギス系ガンプラとあわせ買いすると面白いと思いますぞ。



別売りのトリニティバイクに乗せた状態でパシャリ。

クロスシルエット ウイングガンダムゼロEWと大きさ比較。
SDフレーム時とほぼ同じ全高ですが、頭身バランスが変更されています。



三国伝の曹操ガンダムと比較。
三国伝ではガンダムダブルエックスでしたが、創傑伝ではウイングガンダムになりました。



劉備ユニコーンガンダム、孫権ガンダムアストレイとディスプレイ。



パワーアップ版の天覇曹操ウイングガンダム(右)と比較。

ランナーが一部変更されているのが特徴です。

曹操ウイングガンダム倚聖の装も混ぜ、曹操ウイングガンダム系のガンプラでディスプレイ。



曹操ウイングガンダムの感想
ということで曹操ウイングガンダムのご紹介でした。
色の足りない箇所は多少ありますが、同シリーズで見た場合色分けはかなり良好な部類です。肩鎧のデザイン上、腕可動が限られるのはご愛嬌といったところ。
最大の長所は成形色の綺麗さとモールドの多さだと思います。
成形色技術が向上しているのか、素組みでも非常にキレイな見た目に仕上がるので素組み派モデラーさんにもオススメだぞ!
以上、「曹操ウイングガンダム」のガンプラレビューでした!



















