今回は「趙雲(チョウウン)ダブルオーガンダム&碧竜駆(ヘキリュウク)」のガンプラレビューです。
SDガンダムワールド 三国創傑伝に登場する、趙雲ダブルオーガンダム&碧竜駆をご紹介。
2021年発売。(ガンダムベースでは先行発売済)
趙雲ダブルオーガンダムに、専用バイクの「碧竜駆」が同梱するセット商品になります。
という事で、趙雲ダブルオーガンダム&碧竜駆をレビューしていきたいと思います!
趙雲ダブルオーガンダム&碧竜駆
ショク・エリアのドラゴンズ・ウォッチに所属する青年、趙雲ダブルオーガンダム。
セット商品という事で、創傑伝の一般的なボックスよりも大きなボックスになっています。(HGのサイズぐらい)
趙雲ダブルオーガンダムの設定画。槍術とバイクの運転技術に優れ、ドラゴンズ・ウォッチの中でも随一の戦闘力を誇るとの事です。
パワーアップしたらザンライザーとかになるのかな……!?(*_*)
ちなみに、本キット(三国創傑伝ナンバー7)から「三国創傑伝スペシャルコミック」が掲載されるようになっています。三国伝と同じ下田さんが担当されているのが熱いので、是非見てみてね!(>ω<)
ホイルシールは瞳やセンサー、バイクのタイヤ部分を補うものが付属します。
趙雲ダブルオーガンダム
まずは趙雲ダブルオーガンダムから。
設定画時点で複雑な配色をしているので、細かな色は足りないもののSD系としての色分けはかなり頑張っている感じですね。
非常にかっこいいです……!(>ω<;)
パット見でダブルオー風味を感じる良デザインで立体化されていますね。クリアブルーのパーツがとてもキレイです。
それでは各部アップで見ていきます。
頭部をアップで。フェイスマスク左右のでっぱり部分はグレーで要塗装ですが、額の装飾部分にはクリアレッドのパーツが使われておりその他は色分け良好です。
かなりのイケメンフェイス。本キットにグリーンのランナーは同梱しないため、細かな緑部分は全てシールで色を補います。
クリアブルーの基部(白いパーツ)と後頭部は、一部グレーで要塗装です。
胸部。襟前部はホワイトがちょい足らず。SD系ながら造形は細かいですね。
肩をアップで。GNドライヴ風の部分はダブルオー同様、後ろのバックパックに接続する方式です。
マント風クリアパーツはフチ部分のゴールドが足りないため、要塗装となります。
この部分は自由に動かす事ができるので、可動の妨げになりません。
また、クリアパーツ部分もボールジョイント接続になっていて動かす事ができます。
腰部。下半身は細かな色がちょいちょい足りず、完璧に塗り分ける場合はグリーンやグレーなどで要塗装となります。
リア側ゴールドのパーツも、一部ブルーで要塗装です。
武器は腰側面にマウントする事ができます。こちらが閃光で、
こちらが瞬光。※武器については後述
足裏に大きな肉抜きがあります。股下にはスタンド用の3mm穴あり。
今回付属するメモリは「ウインドメモリ」で、バックパックのデバイスに取り付ける事ができます。
それでは武器を持たせ、アクションポーズいってみます!
GNソード系を思わせる武器、瞬光をアップで。
こちらが閃光。クリアブルーの1パーツ成形ですが、設定色からして2本ともブルー1色です。
二刀流で。
攻撃!
見た目がいいですね。ダブルオーっぽさがにじみ出る良デザインだ(>ω<;)
碧竜駆
こちらが専用バイクの碧竜駆。
シンプルなブルー1色成形で、タイヤが動いたりはしませんが自立可能です。
各所にダボ穴が空いているため、カスタム性はかなり高いです。
単品販売のトリニティバイク(左)と比較。
碧竜駆の場合、フロントカウル(前方上)が専用の形になっているのが特徴です。
ウインドメモリはコンソールに差し込み可能です。
また、後ろのパーツを引き出して
趙雲ダブルオーガンダムに接続する事ができます。
一度外したバックパックはこのパーツに後ろから接続する形で再現します。
最後に、外したリアアーマーを後部に接続すれば……
趙雲ダブルオーガンダムを乗せた状態で展示可能です。
バイク自体自立し、多少傾いても足が接地するので倒れる事はありませんが
下部にスタンド用の3mm穴が空いているので、スタンドに展示する事もできます。
……
カッケェ!!
三国創傑伝のバイク型プラモは3種類存在します。
トリニティバイクは単品販売。今回の趙雲のほか、呂布シナンジュにもバイク(赤兎馬)が同梱します。
それぞれ形が微妙に変化しているぞ!
趙雲ダブルオーガンダム コマンドパッケージと比較。
コマンドパッケージの方は碧竜駆のかわりにコマンドパッケージが付属し、成形色も変更されています。
三国伝の趙雲ガンダムと比較。
三国伝版は演者がV2ガンダムで、飛影閃という馬とセット販売のものが発売されていました。
こう比べてみると、頭身バランスがかなり変更されているのがわかりますね。
BB戦士 ダブルオーライザー(のダブルオーガンダム状態)と比較。
EXスタンダード ダブルオーガンダムと比較。
こう見てみると、体型バランス的にはBB戦士版よりもEXスタンダード版に近い感じですね。
趙雲ダブルオーガンダム&碧竜駆の感想
ということで趙雲ダブルオーガンダム&碧竜駆のご紹介でした。
細かな色はちょいちょい足りませんが、設定画からしてかなり複雑なカラーデザインをしているため色分けが悪いというわけではなさそうです。むしろかなり頑張っている印象でした。
GNドライヴまわりの構造がHGなどと同様バックパックとの接続になり、肩可動の妨げにならない作りをしているのでポーズがうなります。
長所はダブルオーのデザインを活かした良デザインで立体化されているのと、何よりフロントカウルが専用の形をしている碧竜駆(バイク)が付属する点だと思います!
以上、「趙雲ダブルオーガンダム&碧竜駆」のガンプラレビューでした!