今回は「趙雲(チョウウン)ダブルオーガンダム コマンドパッケージ」のガンプラレビューです。

SDガンダムワールド ヒーローズ THE LEGEND OF DRAGON KNIGHTに登場する、趙雲ダブルオーガンダムのコマンドパッケージ版をご紹介。
2022年発売。
新武装のコマンドパッケージが大ボリュームで立体化されており、同シリーズのバイク系キットに取り付けることもできます。
という事で、趙雲ダブルオーガンダム コマンドパッケージをレビューしていきたいと思います!
趙雲ダブルオーガンダム コマンドパッケージ

趙雲ダブルオーガンダムのコマンドパッケージバージョン。
ガンプラ的には先に発売されている「趙雲ダブルオーガンダム&碧竜駆」のリデコキットになり、碧竜駆(バイク)のかわりにコマンドパッケージが付属し成形色も変更されている内容になっています。

組み立て書と設定画がこちら。

ホイルシールがこちら。瞳シールは、3種類付属します。(デフォルトではグラサン状態の③を貼る指示)
あとはミサイル部分をはじめ、細かなところを補うものになっています。

そして完成した趙雲ダブルオーガンダム コマンドパッケージがこちら。
通常の趙雲との違いや比較は後述しますが、「ヴェルデバスターに影響されて趙雲が新調した追加装備コマンドパッケージを装備した状態」が再現されています。

ゴテゴテしい見た目になっただけではなく、クリアパーツをはじめ成形色が変化しています。
碧竜駆(バイク)は付属しないので、そのあたりはご注意を。

それでは各部細かく見ていきます!

頭部をアップで。成形色以外の「本体の造形自体」は、ほとんど変化がありません。

ただ、↑のようにサングラスの瞳シールが付属するよ……。

クリアパーツは、ブルーからイエローに変更されています。
細かなところにシールを多用するのはシリーズ共通といったところ。

胴体をアップで。

コマンドパッケージをアップで見ていきます。
大型ウイングの上部にはGNドライヴを搭載。下部には

ミサイル・ポッド、ガトリング砲、ミサイル・ランチャーなどが搭載されています。
ガトリング砲の砲口は、細かいながらもしっかりと開口されています。

裏側には肉抜きがありますが、カスタム性の高いダボ穴が多数空いています。

後ろ側にはマントを接続。

下部にはスタンドを取り付けます。接地されるため、自立が安定します。

ハッチは開閉するぞ!(>ω<)

アップで。ミサイル周辺はシールで色を補いますが、シール下には凹凸形状のモールドが造形されています。
塗装派モデラーさんも安心部分です。

背部はオーライザーのような形になっています。
ここもコマンドパッケージの新規部分です。

「コントロールを趙雲に譲渡」
趙雲ダブルオーガンダム コマンドパッケージ、出撃!

それでは武装やギミックを見つつ、アクションポーズいってみます!

手持ち武器は、色以外変更はありません。短いほうが「瞬光」、長いほうが「閃光」になります。

剣で斬りかかる趙雲!

グラサンがいい味出してますw

瞬光、閃光ともに腰部側面にマウントすることができます。

ハッチオープン、ミサイルで攻撃!

ちなみに通常の趙雲ダブルオーガンダムの色違いの「肩まわりパーツ」も付属するので、コマンドパッケージを外した状態も再現できます。

もちろんウィンドメモリも付属するので、背中に差し込むことができるぞ!

コマンドパッケージを外した状態でパシャリ。

そして外したコマンドパッケージを組み替えれば、支援メカを再現することもできます。

こんな感じ。オーライザーっぽくなりました。

また、碧竜駆をはじめバイク系ガンプラ(他だとトリニティバイクなど)に武器を取り付けることもできます。
※バイクは別売り品のためご注意を。↑は趙雲ダブルオーガンダム&碧竜駆に付属する碧竜駆

アップで。

バイク系は全身にダボ穴が空いているので、他から武器をもってきてオリジナルなカスタムを試すこともできます。

趙雲を乗せた状態でパシャリ。

……めちゃいい感じだわ!(>ω<;)

趙雲ダブルオーガンダム&碧竜駆に付属する、通常の趙雲ダブルオーガンダムと比較。

アップで比較。成形色のほか、グラサン部分のシールなどが変化しました。

最大の違いは「碧竜駆(バイク)」か付属するか「コマンドパッケージ」が付属するかです。



EXスタンダード ダブルオーガンダムと比較。
SDEXシリーズとは、頭身バランスがかなり近いです。


「アイルビーバック!」
趙雲ダブルオーガンダム コマンドパッケージの感想
ということで趙雲ダブルオーガンダム コマンドパッケージのご紹介でした。
とにかく、武装盛り盛りのコマンドパッケージが最大のセールスポイントになっています(*_*)
トリニティバイクなどと組み合わせると非常にかっこよくなるので、色々なガンプラと組み合わせて遊べるのがポイント高いです。カスタム性に優れたガンプラといったところでしょうか。
あいかわらず細かな色が足りなく肉抜きも多いのですが、1,100円(税10%込)と良心的な価格設定になっているので手に取りやすいガンプラに仕上がっていると思いますぞ。
以上、「趙雲ダブルオーガンダム コマンドパッケージ」のガンプラレビューでした!



















