今回は「袁術ズサ(えんじゅつズサ)&天鎧装(テンガイソウ)」のガンプラレビューです。

SDガンダム三国伝に登場する、袁術ズサ&天鎧装をご紹介。
2018年発売。
2010年に発売された袁術ズサからアップデートされ、成形色がシルバーに変更されたほかクリアイエロー成形の天鎧装が追加で付属します。
という事で、袁術ズサ&天鎧装のレビューいってみます!
袁術ズサ&天鎧装

寿春の僭帝、袁術ズサのリニューアル版は天鎧装とセットになった豪華な内容になっています。
成形色も変更されているぞ!(>ω<)

ホイルシールがこちら。
目は3種類からの選択式となります。(今回はスタンダードな①を貼りました)

まずは素状態の袁術ズサから。
演者はその他のとおり、ガンダムZZに登場するズサになります。
リニューアル前はグレーだった成形色が、シルバーに変更されています。

袁紹バウの弟で悪役の袁紹さんですが、はちみつが大好物との事です……(>ω<)

額には「袁」文字が刻まれています。
SD化してもズサフェイスなのが一目でわかる良デザイン。

そして飛翔形態がこちら。
輝く十極の玉が埋め込まれた十極呪導鎧(じっきょくじゅどうがい)を装備した状態になります。

袁術という事で、悪役っぽさがにじみ出た良デザインで立体化されているのではないでしょうか。
↑袁術のイメージを三国無双知識だけで語る人

ダークグレーだった成形色は、光沢感のある綺麗なメタリックグロスインジェクションに変更されています。(黒いパーツ)
安価なSD系プラモながら高級感のある成形色になっている模様。

顔アップ。ゴールド・シルバーと派手な成形色で再現されています。

額のゴールド部分は先端をシールで補いますが、それ以外は元デザインでもスミ入れするだけでOKそうです。

ミサイルポッドを模した先端部分はシールで補います。
別パーツ化されており、塗装はしやすい箇所かと思います。

「袁」文字の装飾まわりもシールが付属。
シールは主要な部分しかないため、細かなところは要塗装といった感じです。

肘関節は90度弱曲がります。

足裏はもちろん「袁術」文字のスタンプになっているぞ!
シリーズ共通、足裏は大きく肉抜きアリ。

飛双刀(ひそうとう)を装備させてみます。
シルバーの1パーツ成形で2本付属します。

飛双刀を構える袁術ズサ!

攻撃!
SD系ながらなかなか良く動きます。

ジャキッ……。
今後ズサがモチーフ機体になる機会は少ないと思われるので、貴重なズサ立体物と言っていいでしょう……(*_*)

お次は飛旋混(ひせんこん)。
設定的に「鋼鉄以上の強度を誇る」棍棒になります。

飛旋混を振り回す袁術ズサ!

飛旋混の両側に飛双刀を合体させれば、

巨大な鎌、飛双旋鎌(ひそうせんれん)になります。

飛双旋鎌はボックスアートのように両手で装備させる事ができます。
かっこいい……(*´ェ`*)

額パーツと十極呪導鎧を外し、台座として展示する事もできます。
ちゃんとズサのブースターっぽくなっているのが面白いです。

台座とツーショットで。

また、腕組みポーズをとらせる事も可能です。
将軍形態(十極呪導鎧を外した状態)にし、ハンドパーツを外して↑のように位置を変えます。

腕組みする袁術ズサ。
なにか企んでいそうな悪そうなポーズになりました。
アゴが引けるので、表情がつけやすいです。

そして今回のリニューアル版の特徴、クリアイエロー成形の天鎧装が付属します。
※左から「青龍・白虎型」「玄武型」「朱雀型」
そのまま装備させてもいいし、

それぞれを合体させ四獣形態として組む事もできます。

注意点は、パーツの合いがきつい部分があるため組み換え時の破損には注意といったところ。

天鎧装に乗る袁術ズサさん。

さらに今回は、同シリーズの別売り「袁術ズサ」と組み合わせて、合体させることができるのが特徴です。

袁紹バウ、

袁術ズサをバラし、組み合わせれば……

ドドン。このような龍飛形態に変形できるのが特徴です。

腕が2本ついておる……(*´ェ`*)

ズサの背部パーツは、ソールになります。

後ろ側。

いい感じです……!(>ω<)

組み方は「BB戦士 袁紹バウ&玉璽」の方に掲載されているので、合わせ買いがオススメです!


最後に、演者のHGUC 1/144 ズサと比較。
ズサのUC版は一般発売されていますが、ZZ版ズサはプレミアム・バンダイ限定品だったりします。詳しくは↓

袁術ズサ&天鎧装の感想
ということで袁術ズサ&天鎧装のご紹介でした。
リニューアル版という事で、従来の三国伝系よりも成形色の綺麗さが冴え渡る武将に仕上がっていました。
特に「十極呪導鎧」部分のメタリックグロスインジェクション部分が映えると思います。
弱点はコミックワールドが載っていない点ぐらい。(リニューアル版の仕様)
前述したとおり、袁紹バウとの合わせ買いがオススメだよ!(>ω<)
以上、「袁術ズサ&天鎧装」のガンプラレビューでした!











