今回は「HGガンダムパーフェクトストライクフリーダムルージュ」のガンプラレビューです。
ガンダムビルドメタバースに登場し、マスクレディーが使用するガンダムパーフェクトストライクフリーダムルージュをご紹介。
2024年発売。
レーザー対艦刀シュベルトゲベールと超高インパルス砲アグニが付属し、合体させることで「スーパー」武器に組み換え可能です。
背部にはスーパーマルチプルアサルトストライカーを装備しており、武装てんこ盛りなガンプラに仕上がっています。
ということで、HGガンダムパーフェクトストライクフリーダムルージュをレビューしていきたいと思います!
HG 1/144 ガンダムパーフェクトストライクフリーダムルージュ
許可を得てビルドされたリスペクトモデル、ガンダムパーフェクトストライクフリーダムルージュ(名前長いw)。
ガンプラ的にはガンダムブレイカーバトローグシーズで発売されている「HG 1/144 ガンダムパーフェクトストライクフリーダム」の色替えキットになっていて、新規造形はありません(*´ェ`*)
成形色のほかは、「ボックス」「組み立て書」「シール」だけが変わった内容です。
組み立て書には、マスクレディー(ウルツキ・セリア)さんが記載。
シールは一応ルージュ名義のものに変わっていて、ツインアイに貼るシールは2種類から選択できます。
本キットは元をたどれば「HGCE 1/144 ストライクフリーダムガンダム」のリデコキットとなるため、ストフリのパーツが余ります。
この中だとシュペールラケルタビームサーベル2本は完全に組むことができますが、同梱するエフェクトパーツはHGCE 1/144 インフィニットジャスティスガンダムのものになっているので、サイズ的にビーム刃を取り付けることはできない感じです。
ということで、隠者の足に取り付けるグリフォン ビームブレイドのパーツも余ります。(画像右の曲がったビーム刃)
そして完成したHG 1/144 ガンダムパーフェクトストライクフリーダムルージュがこちら。
基本本体はストフリのパーツを流用した改造機になっていますが、肩部をはじめ武装類はパーフェクトストライク風になっているのが特徴です。
まさに、ストフリとパーフェクトストライクを混ぜたようなデザインを、ルージュカラーで仕立て上げたMSデザインになっています。
ルージュカラーがいい感じですね。
大元のHGCEストフリ自体2016年に発売とちょい昔のガンプラにはなるのですが、HGCEシリーズベースということで現代風HGには仕上がっていると思います。
接地性は及第点といったところ。
背部パーツが接地するので、自立性は優秀です。
可動域はそこそこ広く、手足は大きく上がります。
脚部はもっと開脚するのですが、これ以上広げると腰部サイドアーマーが外れてしまう感じ。(サイドアーマーはロール回転せず)
手足の関節は大きく曲がり、キレイにヒザ立ち可能です。
真横を向くこともできます。
可動面に関しては不満のないモデルとなっている模様。
頭部をアップで。アンテナ先端には安全フラッグがついています。
トサカ部前後とツインアイは、ホイルシールで色を補います。
頭部パーツは前後はめ込み式で、側面に一部合わせ目が出ます。
一応モールドのようにも見える感じですが、厳密には一部合わせ目になる感じです。(機関砲の上下)
胴体はストライク風のデザインになっていますが、HGCEストライクからの流用はありません。
前後はめ込み式ですが、側面の合わせ目は段落ちモールド化されています。
右肩には、ランチャーストライクが装備していた風のコンボウェポンポッドを搭載。
面白いのは↑枠部分にストフリの腹部に搭載されているカリドゥス複相ビーム砲のパーツが流用されている点ですw
こういうの面白いよね……。
左肩は、ロケットアンカー パンツァーアイゼンを装備。
元々はソードストライクの武装ですね。ギミックはのちほど。
右腕はスタンユニットインドラ、左腕にはビームブレード リヒトファング/ビームシールド発生器を搭載。
インドラは上下逆に取り付けることで、使用状態が再現できます。※リヒトファングとシールドについては後述
ハンドパーツは左右の武器持ち手のほか、平手も付属します。
肩はボールジョイント接続で、前後に可動。
腰部サイドアーマーは1パーツになっていて、アーマーシュナイダーは搭載されていません。
股間軸は上下に傾けることができるタイプで脚部は軸接続、底面にはスタンド用の3mm穴が空いています。
一応ここのスタンド穴を使ってもいいのですが、本キットには背部のスーパーマルチプルアサルトストライカー下部に取り付けできるアクションベース用ジョイントパーツが付属します。
細身の脚部。
ふくらはぎのスラスターパーツは開閉します。
足裏は、つま先付近に少し肉抜きあり。(こういうデザインかもしれませんが)
スーパーマルチプルアサルトストライカーを見ていきます。
面白いのは、ウイング部などにストフリのスーパードラグーン機動兵装ウイングのパーツが流用されている点です。
ウイングは上下に可動します。
ストフリの腰部側面についていたクスィフィアス3レール砲は、ストライカーの上部に移動されました。
ここは銃身等に合わせ目があるので、ご注意を。
下部は、エールストライカーのようなスラスターを搭載。
こちらにもスーパードラグーン機動兵装ウイングのパーツが流用されています。
右側には、レーザー対艦刀シュベルトゲベールをマウント可能です。
ご覧のように、ソードストライクのものとは別デザインになっています。
左側には、超高インパルス砲アグニをマウント。
こちらもランチャーストライクのものとは別デザインです。
ストライカー下部に↑枠のパーツを取り付ければ、アクションベース系に対応します。
今回スーパーマルチプルアサルトストライカーがかなり重いので、股下の穴よりもこちらを使った方が安定して展示できると思われます。
ガンダムパーフェクトストライクフリーダムルージュ、出撃!
ちなみに機体名が長すぎるため、マスクレディーは「P.S.F.R.」という別呼称を設定しているとのことですw
それでは武装や多彩なギミックを見つつ、アクションポーズいってみます!
シュベルトゲベールは、ビーム刃を取り付けることができます。
斬りかかるP.S.F.R.!
ビームシールドはストフリのものが付属し、一度ピンクのパーツを外して間に挟み込むことで発生状態を再現できます。
ビームシールドは、ほのかにブルーがかった成形色になっています。
パーツを上下逆にし、ビーム刃を取り付ければビームブレード リヒトファングが再現できます。
攻撃!
アグニを持たせてみます。
アグニで攻撃!
シュベルトゲベールとアグニは連結可能で、このように合体させ両側にビーム刃を取り付ければ、スーパーシュベルトゲベールが再現できます。
ギリギリにはなりますが、両手で構えることができます。
ビーム刃を外し、このように持たせればスーパーアグニになります。
ヒザを着いて射撃。
ストライカー上部のクスィフィアス3レール砲は、前方へ展開可能です。
左肩のパンツァーアイゼンを外し、間にリード線を取り付ければ射出状態が再現できます。
パンツァーアイゼンの刃パーツは、開閉します。
パンツァーアイゼンで攻撃!
本キットの売りはズバリ、この武器展開ギミックの豊富さで間違いないです。
HG 1/144 ガンダムパーフェクトストライクフリーダムと比較。
久々に引っ張り出して触ってみたのですが、経年でウイングが上向きで固定できなくなっていたのに気付きました。
今回のルージュでも垂れ落ちてくる可能性が高いので、根本パーツの接続強度を強めに調整した方がいいかもしれません。
アップで比較。
違いは色だけです。
背部の規格はこのような2穴タイプになっているので、
HGCEストフリの背部パーツに交換したり、
反対に今回のスーパーマルチプルアサルトストライカーをストフリに無改造で取り付けできたので、ご報告しておきます。
HGCE 1/144 ストライクフリーダムガンダムのレビューは↓でどうぞ。
HG 1/144 ガンダムパーフェクトストライクフリーダムルージュの感想
ということでHGガンダムパーフェクトストライクフリーダムルージュのご紹介でした。
ストフリとパーフェクトストライクをミックスしたようなデザインで、特に武装面はパーフェクトストライクの多彩な武装ギミックが搭載されているので遊びがいのあるガンプラに仕上がっていました。
ただ正直ガンダムパーフェクトストライクフリーダムの色を変えただけのモデルなので、ルージュカラーに興味がある方向けアイテムかな?といったところ(*ノェノ)
プレバン送りにならなかったのがいいと一瞬思いましたが、最近プレバンの方が入手しやすい気がするのでどちらがいいかは判断しにくいですよね。
とにかく武装の展開ギミックに秀でたガンプラかつ、HGCEストフリベースながらも今のガンプラ目線で見ても古さを感じないHGに仕上がっていると思いますぞ。
以上、「HG 1/144 ガンダムパーフェクトストライクフリーダムルージュ」のガンプラレビューでした!