スポンサーリンク
スポンサーリンク

[PR]プレミアムバンダイ
icon
icon
icon
icon
icon

【ガンプラ】BB戦士388 ビルドストライクガンダム フルパッケージ レビュー

BB戦士ビルドストライクガンダム フルパッケージのガンプラレビュー画像です レビュー

今回は「BB戦士ビルドストライクガンダムフルパッケージ」のガンプラレビューです。

BB戦士ビルドストライクガンダム フルパッケージのガンプラレビュー画像です

ガンダムビルドファイターズに登場するビルドストライクガンダム フルパッケージの、BB戦士版をご紹介。

2014年発売

「強化ビームライフル」「チョバムシールド」「ビームサーベル」といった各種武装が付属し、ビルドブースターの形態チェンジギミックを搭載。

瞳のホイルシールは「瞳有り」「瞳無し」の2種類が付属し、選択可能です。

ということで、BB戦士ビルドストライクガンダムフルパッケージをレビューしていきたいと思います!

BB戦士 ビルドストライクガンダム フルパッケージ

BB戦士ビルドストライクガンダム フルパッケージのガンプラレビュー画像です

2014年発売の、そこまで古くないBB戦士のビルドストライクガンダムさん。

ビルドブースターが付属する「初期のフルパッケージ状態」が再現されていて、そのビルドブースターを組み替えることによりBB戦士オリジナルギミックが再現できる内容になっているよ……(*´ェ`*)

価格は660円(税10%込)です。

BB戦士ビルドストライクガンダム フルパッケージのガンプラレビュー画像です

ホイルシールがこちら。

「瞳有り」「瞳無し」は選択式です。今回は「瞳有り」の方を貼ってみました。

BB戦士ビルドストライクガンダム フルパッケージのガンプラレビュー画像です

そして完成したBB戦士ビルドストライクガンダム フルパッケージがこちら。

ご覧のとおり古さを感じない現代風なパキっとした造形で再現されていて、ヒジ関節をはじめ細かく動くモデルに仕上がっています。

BB戦士ビルドストライクガンダム フルパッケージのガンプラレビュー画像です

低価格モデルということで、色の足りないところは多々あります。

特にアンテナまわりがシールになっているのと、武装類・ビルドブースターまわりは塗装推奨といった感じです。

BB戦士ビルドストライクガンダム フルパッケージのガンプラレビュー画像です

それでは各部細かく見ていきます!

BB戦士ビルドストライクガンダム フルパッケージのガンプラレビュー画像です

頭部をアップで。

BB戦士ビルドストライクガンダム フルパッケージのガンプラレビュー画像です

アンテナはホワイト1色1パーツ成形で、イエロー・レッド部にシールを使います。

そこまで変にはなりませんが、角張った面にシールを貼るので、可能なら塗装推奨箇所といったところ。

BB戦士ビルドストライクガンダム フルパッケージのガンプラレビュー画像です

フェイスマスクのヘの字スリットは、開口されています。

さすが2014年あたりのBB戦士になってくると、作りが細かいですね。

BB戦士ビルドストライクガンダム フルパッケージのガンプラレビュー画像です

胴体まわりもシンプルな色分けで、腰まわりのレッドなどはシールです。

BB戦士ビルドストライクガンダム フルパッケージのガンプラレビュー画像です

腰部サイドアーマーのビームサーベルはパーツと一体化されていて、着脱はできず。

持たせる用のサーベルは、別で1本付属します。

BB戦士ビルドストライクガンダム フルパッケージのガンプラレビュー画像です

肩は、細かなイエロー部がシール。

ボールジョイント接続で、柔軟に動きます。

BB戦士ビルドストライクガンダム フルパッケージのガンプラレビュー画像です

ヒジ関節は、曲がります。

腕自体もボールジョイント接続で、ロール回転します。

BB戦士ビルドストライクガンダム フルパッケージのガンプラレビュー画像です

脚部。接地性は優秀です。

BB戦士ビルドストライクガンダム フルパッケージのガンプラレビュー画像です

ただ、後ろ側に目立つ肉抜きがあります。

ここが、本キット最大の弱点ポイントといえそうです。

BB戦士ビルドストライクガンダム フルパッケージのガンプラレビュー画像です

底面には、スタンド用の3mm穴が空いています。

BB戦士ビルドストライクガンダム フルパッケージのガンプラレビュー画像です

こちらがビルドブースター

潔いブルー1色になっているので、ウイング部や大型ビームキャノンなどは要塗装です。

BB戦士ビルドストライクガンダム フルパッケージのガンプラレビュー画像です

底面に3mm穴が空いていて、単体で浮かせて展示できます。

BB戦士ビルドストライクガンダム フルパッケージのガンプラレビュー画像です

このように組み替えれば、

BB戦士ビルドストライクガンダム フルパッケージのガンプラレビュー画像です

ビルドストライクガンダムとドッキングできます。

BB戦士ビルドストライクガンダム フルパッケージのガンプラレビュー画像です

ガチャコン!

こちらもちょい肉抜きが目立ちますね(*ノェノ)

BB戦士ビルドストライクガンダム フルパッケージのガンプラレビュー画像です

「ビルドストライク、出るぜ!」

ビルドストライクガンダムフルパッケージ、ガンプラバトルスタート!

BB戦士ビルドストライクガンダム フルパッケージのガンプラレビュー画像です

それでは武装を見つつ、アクションポーズいってみます。

BB戦士ビルドストライクガンダム フルパッケージのガンプラレビュー画像です

チョバムシールドはレッド1色1パーツ構造で、前腕部の後ろに取り付けます。

BB戦士ビルドストライクガンダム フルパッケージのガンプラレビュー画像です

ライフルは、強化ビームライフルのみ付属。

こちらもレッド1色1パーツ構造です。

BB戦士ビルドストライクガンダム フルパッケージのガンプラレビュー画像です

強化ビームライフルで攻撃!

BB戦士ビルドストライクガンダム フルパッケージのガンプラレビュー画像です BB戦士ビルドストライクガンダム フルパッケージのガンプラレビュー画像です

ビームサーベルも、レッド1色1パーツ成形です。

武装まわりが、重点的な塗装ポイントになりそうです。

BB戦士ビルドストライクガンダム フルパッケージのガンプラレビュー画像です

「こいつを使うっ!」

レイジ、ビームサーベルで攻撃!

BB戦士ビルドストライクガンダム フルパッケージのガンプラレビュー画像です BB戦士ビルドストライクガンダム フルパッケージのガンプラレビュー画像です

強化ビームライフルとビームサーベルを持たせてパシャリ。

BB戦士ビルドストライクガンダム フルパッケージのガンプラレビュー画像です

ビルドブースターの大型ビームキャノンは、前方へ展開できます。

BB戦士ビルドストライクガンダム フルパッケージのガンプラレビュー画像です

「ビームキャノンだ!」

BB戦士ビルドストライクガンダム フルパッケージのガンプラレビュー画像です

ビルド時代のBB戦士なので、見た目が非常にいいですね。

BB戦士ビルドストライクガンダム フルパッケージのガンプラレビュー画像です

BB戦士オリジナルギミックを見ていきます。

ビルドブースターはパーツを組み替えることにより色々な形態が再現できるのですが、

BB戦士ビルドストライクガンダム フルパッケージのガンプラレビュー画像です

このように組み替え、接続すれば……

BB戦士ビルドストライクガンダム フルパッケージのガンプラレビュー画像です

肩の上に、大型ビームキャノンを持ってくるようなタイプにできます。

BB戦士ビルドストライクガンダム フルパッケージのガンプラレビュー画像です

さらに、ビルドブースターにチョバムシールドと強化ビームライフルを取り付ければ、このような形態にチェンジできます。

BB戦士ビルドストライクガンダム フルパッケージのガンプラレビュー画像です

武器として持たせる形態じゃないかもしれませんが、一応無理やり1/144スケールに持たせることができます。

HGとBB戦士ビルドストライクガンダム フルパッケージのガンプラ比較画像です

HGBF 1/144 ビルドストライクガンダム フルパッケージと比較。

HGとBB戦士ビルドストライクガンダム フルパッケージのガンプラ比較画像です HGとBB戦士ビルドストライクガンダム フルパッケージのガンプラ比較画像です

ビルドブースターを比較。

HGとBB戦士ビルドストライクガンダム フルパッケージのガンプラ比較画像です

【ガンプラ】HGBF 1/144 ビルドストライクガンダム フルパッケージ レビュー
今回は「HGビルドストライクガンダム フルパッケージ」のガンプラレビューです。ガンダムビルドファイターズに登場し、イオリ・セイが作りレイジが使用するビルドストライクガンダムの、フルパッケージ版をご紹介。2013年発売。ビルドストライクガンダ
【ガンプラ】HGBF 1/144 スタービルドストライクガンダム プラフスキーウイング レビュー
今回は「HG スタービルドストライクガンダム プラフスキーウイング」のガンプラレビューです。ガンダムビルドファイターズに登場し、レイジが使用するスタービルドガンダム プラフスキーウイングをご紹介。2014年発売。ビルドストライクガンダムをベ
【ガンプラ】ENTRY GRADE 1/144 ビルドストライク エクシードギャラクシー レビュー
今回は「エントリーグレード ビルドストライクエクシードギャラクシー」のガンプラレビューです。ガンダムビルドメタバースに登場し、イオリ・セイが使用するビルドストライクエクシードギャラクシーをご紹介。2023年発売。ENTRY GRADE 1/

 

ガンダムビルドファイターズのSDガンプラの画像です

その他、ビルド系のSDキットは↓のレビューをどうぞ。

【ガンプラ】BB戦士 ビルドバーニングガンダム レビュー
今回は「BB戦士 ビルドバーニングガンダム」のガンプラレビューです。ガンダムビルドファイターズトライに登場するビルドバーニングガンダムの、BB戦士SD版キットをご紹介。2014年発売。バトルエフェクトパーツ3種類や、付け替え用ハンドパーツも
【ガンプラ】SDBF ウイニングガンダム レビュー
今回は「SDBFウイニングガンダム」のガンプラレビューです。ガンダムビルドファイターズトライに登場し、ホシノ・フミナが使用するウイニングガンダムをご紹介。2014年発売。「SDガンダム形態」から「飛行形態」へ変形可能。劇中同様「ウイニングナ
【ガンプラ】BB戦士 ライトニングガンダム レビュー
今回は「BB戦士 ライトニングガンダム」のガンプラレビューです。ガンダムビルドファイターズトライに登場し、コウサカ・ユウマが使用するライトニングガンダムのBB戦士版をご紹介。2015年発売。組み換えによりMS形態/飛行形態への変形が再現でき
【ガンプラ】BB戦士 戦国アストレイ頑駄無 レビュー
今回は「BB戦士 戦国アストレイ頑駄無」のガンプラレビューです。ガンダムビルドファイターズに登場し、ニルス・ニールセンが使用する戦国アストレイ頑駄無ガンダムのBB戦士版をご紹介。2014年発売。肩鎧は展開し、隠し腕に変化。鬼の盾は、外してシ

 

BB戦士ビルドストライクガンダム フルパッケージのガンプラレビュー画像です

BB戦士 ビルドストライクガンダム フルパッケージの感想

ということでBB戦士ビルドストライクガンダムフルパッケージのご紹介でした。

 

BB戦士ビルドストライクガンダム フルパッケージのガンプラレビュー画像です

↑こちらが組み立て書の塗装例。

こう見ると結構色が足りないので、フル塗装で楽しむのがオススメかもしれません。

出来としては足後ろ側など、肉抜きが気になるところはあります。ただ造形自体は現代風に仕上がっているので、今のガンプラ目線で見ても通用するBB戦士に仕上がっていると思います。

 

以上、「BB戦士388 ビルドストライクガンダム フルパッケージ」のガンプラレビューでした!

 


ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋
>> 駿河屋の在庫を見る