スポンサーリンク
スポンサーリンク

[PR]プレミアムバンダイ
icon
icon
iconicon
icon

【ガンプラ】HGUC ガルバルディβ レビュー

HGUCガルバルディβのガンプラレビュー画像です レビュー

今回は「HGUC ガルバルディβ(ベータ)」のガンプラレビューです。

HGUCガルバルディβのガンプラレビュー画像です

機動戦士Zガンダムに登場し、ライラ・ミラ・ライラが搭乗したガルバルディβが30年の時を経て完全新規造形で発売されました。

気になる出来の方ですが、最近のガンプラらしく合わせ目がほぼ目立たず可動域が広い堅実なキットに仕上がっていました。

という事で、今回はHGUCガルバルディβをガッツリとご紹介します!

HGUCガルバルディβ(ベータ)

HGUCガルバルディβのボックスアート画像です

Zガンダムのモビルスーツの中でも中々HGUC化されなかったガルバルディβ(RMS-117)さん。

設定的には一年戦争後の厳しい財政事情から、連邦軍がジオンから接収したガルバルディ(MS-17)をルナツーで改修したモビルスーツになります。

HGUCガルバルディβの組み立て書と付属シールの画像です

組み立て書とシール。パーツ分割による色分けが優秀かつ元々シンプルなカラーリングというのもあり、シールの量はかなり少ないです。

HGUCガルバルディβのガンプラレビュー画像です

そして完成したHGUCガルバルディβがこちら。

今回はほぼパチ組み後スミ入れで作成。モノアイ部分の下地は黒く塗っています※後述

HGUCガルバルディβのガンプラレビュー画像です

ゲルググやリック・ディアスの香りも感じますね。

一見ジオン風な外見ですが、プロポーションがスリム体型になっている点から「連邦軍が改修した」感が出ています。

HGUCガルバルディβのガンプラレビュー画像です

このキットは非常にシンプルな内容になっており武装がビームライフル・サーベル、シールドのみとなっています。

HGUCガルバルディβのガンプラレビュー画像です HGUCガルバルディβの可動域のガンプラレビュー画像です

脚は180度開脚肘関節もほぼ真上まで上がり腰も360度回転。

最新フォーマットで作られているだけあり可動域に関しては超優秀です。

HGUCガルバルディβの頭部のガンプラレビュー画像です

頭部。動力パイプが別パーツ、またモノアイ部分の形状(十字の突起)が造形されているので塗装派モデラーさんにも嬉しい作りをしていました。

ただ、意外な事にモノアイ可動ギミックはありません。

HGUCガルバルディβのモノアイとガンダムマーカーブラックで塗ったガンプラレビュー画像です

このようにモノアイ部分がしっかり造形されています。

パーツがグレー1色成形になっているので、組み込む前にガンダムマーカーブラック等でチャチャっと塗ってあげた方が良さげです。

HGUCガルバルディβの頭部を側面と後ろから見たガンプラレビュー画像です

後頭部のトサカも別パーツになっています。

HGUCガルバルディβの頭部が1パーツ構造のガンプラレビュー画像です

そして今回一番気に入った点は、頭の上部パーツが1パーツ構造だった点。

上からはめ込むだけなので合わせ目が出ず、素組み派塗装派どちらにも親切設計になっているのではないでしょうか。

HGUCガルバルディβの色分けが良い胴体部分のガンプラレビュー画像です

胴体中央のグレーとレッドは別パーツなので、パーツ分割による色分けが優秀です。

胸の左右は別デザインになっています。(左胸がコックピットのため)

HGUCガルバルディβの細かなモールドと動力パイプのガンプラレビュー画像です

胴体上部の小さな動力パイプは左右とも別パーツ。

細かいモールドが刻まれているのでスミ入れすると情報量が増え、見栄えがかなり良くなります。

ガルバルディβのようなシンプルなMSはこういう部分が重要だよね……。バンダイさんわかっておられる。

HGUCガルバルディβのバックパックのガンプラレビュー画像です

バックパックは、上部に合わせ目が出ます。

HGUCガルバルディβの胴体前後左右可動のガンプラレビュー画像です

胴体は前後左右に傾ける事ができるのでポージング幅が広いです。

胴体内部の構造が最近でいうとHGUCイフリート系やブルーディスティニー、陸戦型ガンダムで使われた技術が使われていました。

HGUCガルバルディβの肩引き出しギミックのガンプラレビュー画像です

肩を外側に引き出せるギミックがあります。

胴体内部にポリキャップを使わない最近の流行りスタイルですね。

HGUCガルバルディβの肩の前後可動のガンプラレビュー画像です

肩を引き出すとかなり前後に腕を持っていけます。

HGUCガルバルディβの肩のビームサーベルラックのガンプラレビュー画像です

肩部分ですが、上部に合わせ目が出ない構造をしています。

また、両肩にはビームサーベルの柄がマウントされていますが引き抜いて装備させるギミックはありません。※サーベルの柄は別パーツで2本付属

HGUCガルバルディβの腕部側面のガンプラレビュー画像ですHGUCガルバルディβの色分けの良い腕部のガンプラレビュー画像です

腕部先端ダクトのグレー部分は別パーツになっています。

このガルバルディβ、パーツ構造がほんと親切だわ(*_*)

地味にハンドパーツ接続部もグレーになるのが良いです。

HGUCガルバルディβの伸縮ギミックのシールドのガンプラレビュー画像です

シールドの伸縮ギミックは差し替えで再現可能です。

劇中でもシーンにより短かったり伸びたりしていました。

HGUCガルバルディβのシールドが回転する画像です

シールド裏には色分けされた2発のミサイルを装備。

シールドは基部でロール回転します。

HGUCガルバルディβの腰部の要塗装箇所のガンプラレビュー画像です

フロントスカート上部の○部分は色分けされていないので、グレーで要塗装です。

側面の動力パイプは別パーツになっているので色分けされています。

HGUCガルバルディβのリアアーマーのガンプラレビュー画像です

リアスカートの左右突起は別パーツ、リアスカート内部にもモールドが刻まれています。

HGUCガルバルディβの脚部と足裏の肉抜きのガンプラレビュー画像です

足裏はカカト付近に肉抜きがあるものの、つま先部分は別パーツで肉抜きを塞ぐ構造をしていました。

HGUCガルバルディβの合わせ目が出ない脚部のガンプラレビュー画像です

脚部は左右はめこみ式ですが段落ちモールド風になっているので合わせ目が出ない構造をしています。

HGUCガルバルディβのビームライフルのガンプラレビュー画像です

設定的にリック・ディアスと同型のビームライフルが付属。(形状は新規)

ちなみに、

HGUCガルバルディβのゲルググのビームライフルと比較したガンプラレビュー画像です

ゲルググのビームライフルとストック形状以外は同型(もしくは酷似している)という設定です。

HGUCゲルググのライフルと比較してみると、デザイン自体は確かに同じになっていました。

HGUCガルバルディβのMSサイトレンズで改造したビームライフルのガンプラレビュー画像です

今回はサイトレンズ部分にビルダーズパーツのMSサイトレンズ01をつけてみました。

無改造で接着しただけなので少し浮きますが、サイズ8が丁度良かったです。

 

HGUCガルバルディβのガンプラレビュー画像です

ビームライフルを構えるガルバルディβ!

HGUCガルバルディβのガンプラレビュー画像です HGUCガルバルディβのガンプラレビュー画像です

ゲルググを彷彿とさせる頭部とライフル、それに赤リック・ディアス風のカラーリングと脚部がレトロ感を漂わせていてタマランです(*´ェ`*)

HGUCガルバルディβのガンプラレビュー画像です

ガルバルが最新フォーマットで組めるとは正直思わなかった。

ダイバーズのコーイチに感謝せねば……

HGUCガルバルディβのガンプラレビュー画像です

それでは劇中再現いってみます。

HGUCガンダムMk-IIティターンズ仕様とガルバルディβのガンプラレビュー画像です

TV版でカミーユのマーク2と交戦するガルバルディβ!

【ガンプラ】HGUC ガンダム Mk-II(ティターンズ仕様)レビュー【REVIVE版】

 

HGUCガルバルディβのガンプラレビュー画像です

「やれやれ、ようやくかい。さて……来た」

※Zガンダム独特の戦闘BGMがスタート

HGUCガルバルディβのガンプラレビュー画像です

「敵の火線が怖くないのか、まるで周りを見ていない!」※ジェリド

HGUCガルバルディβとHGUCガンダムmk2のガンプラレビュー画像です HGUCガルバルディβとHGUCガンダムmk2のガンプラレビュー画像です HGUCガルバルディβのガンプラレビュー画像です

「生意気な口をきいた士官が乗ってでもいるのか?」

撃墜の鬼カミーユさん現る。

HGUCガルバルディβのガンプラレビュー画像です

「こいつ……やはりニュータイプだ!」

HGUCガルバルディβとHGUCガンダムmk2のガンプラレビュー画像です

「私は正規のパイロットだ。あんな子供に負けられない!」

HGUCガルバルディβのガンプラレビュー画像です HGUCガルバルディβのガンプラレビュー画像です

「負けるものか!あんな子供に!」

HGUCガルバルディβのガンプラレビュー画像です

すっごいシンプルなモビルスーツですがそこが良い……。

HGUCガルバルディβのガンプラレビュー画像です

ちなみにビームサーベルは2本付属するので二刀流も可能です。

(クリアイエローのビームエフェクトパーツ、柄ともに2本付属)

HGUCガルバルディβのガンプラレビュー画像です

フル装備のガルバルさん。

できたら劇場版で使用したバリュートパックもつけてほしかった。

HGUCガルバルディβとHGUCガンダムmk2を比較した画像です

HGUCガンダムMk-II(リバイヴじゃない方のHGUC、塗装済み)と比較。

ガルバルディβの全高は19mなのでスケール感は正しく再現されている模様。

HGUCガンダムMk-IIエヴーゴ仕様(REVIVE版)のキックのガンプラレビュー画像です

REVIVE版HGUCガンダムMk-II(エゥーゴ仕様)に新訳Zキックを食らうガルバルディβ!

HGUCガンダムMk-IIエヴーゴ仕様(REVIVE版)とハイザックとガルバルディβの比較ガンプラレビュー画像です

ジェリドのHGUCハイザック、カミーユのHGUCガンダムMk-II(エゥーゴ仕様)REVIVEと比較。

【ガンプラ】HGUC 1/144 ハイザック レビュー
【ガンプラ】HGUC ガンダムMk-II(エゥーゴ仕様)レビュー【REVIVE版】

 

HGUCガルバルディβのガンプラレビュー画像ですガルバルディリベイクとガルバルディβの比較ガンプラレビュー画像です

HGBDガルバルディリベイクと比較。

【ガンプラ】HGBD ガルバルディリベイク レビュー

 

HGUCガルバルディβの感想

という事でHGUCガルバルディβのご紹介でした。

 

モノアイ可動はしないものの、肩の引き出しギミックのおかげで可動域が優秀です。

色分けも一部グレーを除きほぼ完璧と言っていい印象です。

合わせ目はバックパック上部に出るものの、その他はライフル以外の目立つ合わせ目が無いので素組み派モデラーさんは嬉しいキットといった感じです。

塗装派モデラーさんも、頭にかぶせるヘルメットが1パーツ成形腕部先端ダクトとサイドアーマーの動力パイプが別パーツになっており、全体的に合わせ目がほぼ出ないのでパーツ単位で塗装ができ、かなり塗りやすいと思われます。

 

総評としてはモノアイが可動しないのが弱点、その他の不満点は無しといったところ。

何よりこの完成度で価格が安いというのがヨイ……(*´ェ`*)

 

以上、「HGUCガルバルディβ」のガンプラレビューでした!

 


ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋
>> 駿河屋の在庫を見る

 


Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/pocchi26/gunplapocchi.com/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637