今回は「HGエルドラドートレス」のガンプラレビューです。
ガンダムビルドダイバーズRe:RISEに登場する、エルドラドートレスをご紹介。
プレミアム・バンダイ限定品になります。
ガンダムXに登場するドートレスをベースにデザインされており、完全新規造形キットとして発売されました。
という事で、HGエルドラドートレスをレビューしていきたいと思います!
HGBD:R エルドラドートレス
エルドラドートレスのボックスアート。
ガンダムXに登場する本家ドートレス(HGAWドートレス)に先駆けての発売となります。
箱はかなり薄く、同シリーズのカスタムウェポン「ゼルトザームアームズ」と同じぐらいのサイズになっています。
ランナー数が少なく、内容的には非常にシンプルなガンプラになっていたよっ……(*´ェ`*)
組み立て書は、表面がカラーのものが付属します。
ホイルシールがこちら。「顔周り」「シールド表面」の色を補うものが付属します。
そして完成したHGBD:Rエルドラドートレスがこちら。
キットは完全新規造形で流用パーツは無く、一般販売されたHGBD:Rエルドラブルートとは色が違いますが同系統の渋い色合いで立体化されています。
HGAWドートレスを見越したランナー構成になっているのか、ざっくり言うと↑のライトグレーのパーツを変更すればドートレスが再現できる内容になっています。
逆算した場合、エルドラドートレスの特徴部分は「頭部「胴体」「肩の先端」「足首パーツ」「武装」になるようです。
それでは各部細かく見ていきます!
可動域から。腕、足ともに水平まで広がります。
肘・ヒザ関節ともに90度以上曲がり、ヒザ立ち可能です。
上半身はデフォルトでここまでしかまわりませんが、少し引き上げれば360度回転します。
頭部をアップで。カメラ部分(目)はドートレスと違い、つり上がった形になっています。
頭部自体ライトグレーの1色成形になっているため「各センサーのパープル」「目の上レッド」「トサカ左右とアゴのグレー」と、全ての色をホイルシールで補います。頭部の色分けはイマイチといったところ。
横、後ろから。頭頂部(トサカ左右)に合わせ目が出ますが、段落ちのようなそうじゃないような微妙な感じでした。
※作例基準ではモールド扱いです(設定画と比べた場合は合わせ目になります)
超アップで。ご覧のように段差のあるアゴはシール感が目立つため、このあたりは部分塗装した方が良さげな部分です。
特徴的な胴体。前後はめ込み式で、上と側面に合わせ目が出ますが、作例基準の場合モールド扱いで良さそうでした。(ここも段落ちになっているようないないような微妙な感じですw)
※設定画で見た場合は「側面脇の下」はモールド扱い
肩はボールジョイント接続で、前後に動きます。
ショルダーアーマーの上に合わせ目が出ます。
二の腕は筒型で合わせ目無し、前腕部は前後はめ込み式で側面一直線に合わせ目が出ます。
前腕部の後ろ側(画像下)には両腕とも3mmのダボ穴が空いています。
シールドが取り付け可能なほか、3mm穴という事でカスタム性が高そうです。
ただ、バックパックは胴体と一体化されていてダボ穴が空いていません。
下部に2つのダクトが付いているだけのシンプルなデザインです。
腰部はサイドアーマーに3mm穴が空いています。
このあたりは穴の有無以外、ドートレスと同じデザインです。
脚部の合わせ目は「関節パーツ」の前後と、
ふくらはぎにあるダクト部に出ます。
ダクトの合わせ目は「スリット形状の中間」に来るので、消すとなるとちょっと厄介な部分です。
前後に尖った、独特の足首パーツ。足裏に肉抜きはありません。
股下にはアクションベース用の3mmジョイント穴が空いています。
腰回りのアーマー内部にモールドの類はありません。
エルドラドートレス、出撃!
こちらがマルチプルバレルライフル。4つの砲身はぐねぐね動きます。※後述
センサー部パープルはシールが付属しますが、銃口は紫で要塗装です。
シールド表面は1色1パーツ成形で、「六角形のパープル」「黒いライン」はシールで色を補います。
裏側のグリップは可動し、手に持たせる事ができます。
それではアクションポーズいってみます!
キック!
マルチプルバレルライフルは重みがありますが、腕が垂れ落ちてくる事はありませんでした。
シールドのグリップを収納し、前腕部の後ろ側に取り付ける事もできます。
砲身を展開させてみます。中央には砲口が造形。
肉抜きの量はかなり多いため、完璧に埋めるとなるとかなり苦労する部分になっているぞ……w(*´ェ`*)
ガシュン……
強力な攻撃を仕掛けるエルドラドートレス!
肉抜きは結構目立つもののこのキット、プレバン品としてはかなり安いので仕方ない部分かもですw
ジャキッ!
ボックスアート風で。
ガンダムジャスティスナイトとバトル!
HGBD:Rエルドラブルートと全身を比較。
エルドラブルートは一般販売でリリースされています。
アルスの軍勢でディスプレイ。
最後に、ネタ元のHGAWドートレスと比較。
ガンプラとしてはエルドラドートレスの方が先発となります。
違いは成形色のほか、「頭部」と
「胴体」「肩」
「バックパック」
「足首パーツ」です。
同梱する武器も違うものが付属します。
HGBD:R エルドラドートレスの感想
ということでHG エルドラドートレスのご紹介でした。
ランナー数が少なくサクッと組める反面、頭部の色分けが全てシールだったり肉抜きが多いキットに仕上がっています。
マルチプルバレルライフルの展開ギミックは接続強度も丁度良く迫力もあり、展開させて構えても腕が垂れ落ちる事もなく、ストレスフリーにポージングできます。
ただ派手に肉抜きがあるため、パテ埋めするなどして完璧に作ろうとすればかなりの労力がいります。
最大の長所はプレバン品の中ではかなり安い点で間違いないですw
リライズ系ガンプラのフルコンプを狙っているモデラーさんは、何かとのついで買いでゲットするのがオススメといった感じです!
以上、「HGBD:R エルドラドートレス」のガンプラレビューでした!