スポンサーリンク
スポンサーリンク

[PR]プレミアムバンダイ
icon
icon
iconicon
icon

【ガンプラ】HG ガデッサ レビュー

HGガデッサのガンプラレビュー画像です レビュー

今回は「HGガデッサ」のガンプラレビューです。

HGガデッサのガンプラレビュー画像です

機動戦士ガンダム00ダブルオーに登場し、リヴァイヴ・リバイバルが搭乗するガデッサをご紹介。

2009年発売。

他のガ系には付属しないGNメガランチャーはマウント状態から射撃状態(展開状態)に切り替え可能です。

頭部や肩などもガデッサ特有の形で立体化されています。

という事で、HGガデッサを他のGNZシリーズとの比較画像を含めてレビューしていきたいと思います!

HG ガデッサ

HGガデッサのガンプラレビュー画像です

擬似太陽炉搭載MS、ガデッサのボックスアート。

ガンダムヴァーチェの設計データが利用された砲撃戦用の機体です。

HGガデッサのガンプラレビュー画像です

組み立て書にはリヴァイヴ・リバイバルさんが記載。

アロウズに所属するライセンサーだぞ!

HGガデッサのガンプラレビュー画像です

ホイルシールは主に「肩部突起」「くるぶし」を補うものが付属します。

色分けは良好ですが、目立つ位置にシールを使うのでシール感は出てしまいます。

HGガデッサのガンプラレビュー画像です

付属品一覧がこちら。

※「GNメガランチャー」「エネルギーパック(+接続アーム)」「手首パーツ×3」「簡易スタンド」

手首パーツは「通常穴あきハンド」が両手分、「平手」が左手分付属します。

HGガデッサのガンプラレビュー画像です

そして完成したHGガデッサがこちら。

本キットは基本浮かせて飾る事が多いと思うので、簡易スタンドが同梱するのは嬉しいポイントです(*´ェ`*)

HGガデッサのガンプラレビュー画像です

他のガ系機体と違うガデッサの特徴は、「頭部」「肩部」「腰部」「武装」の4点です。(+グリーンを主体とした成形色)

HGガデッサのガンプラレビュー画像です

この後ろについているエネルギーパックとGNメガランチャーが本キットの売りといっても過言ではありません。

HGガデッサのガンプラレビュー画像です

頭部をアップで。「額の赤」「ツインアイ」「頬の黒」はシールです。

HGガデッサのガンプラレビュー画像です

合わせ目が出ないパーツ分割構造をしています。

細かな事を言えば側面一部に設定画にはないモールドがあったり、後ろから見た場合少し肉抜きが見える部分があったりします。

HGガデッサのガンプラレビュー画像です

胴体は「胸の奥にあるフレーム部の赤い○」がシールです。

側面に合わせ目が出ますが、すぐ近くにあるモールドのおかげでモールド位置に見える構造です。(ただ設定画では脇の下にモールドは無し)

HGガデッサのガンプラレビュー画像です

上半身は武器をよけながらまわせば、360度回転します。

HGガデッサのガンプラレビュー画像です

ショルダーアーマーの突起はシールで色を補います。

ちょい目立つため、ここは可能なら部分塗装推奨といったところ。

この肩はガラッゾやガッデスとは違う形状になっています。

HGガデッサのガンプラレビュー画像です

肩はボールジョイント接続で、前後に可動します。

後ろにある脱出ユニットには合わせ目アリ。(前後はめ込み式のモナカ構造です)

HGガデッサのガンプラレビュー画像です

腕は「肩内部の球体」「前腕部」に合わせ目が出ます。

HGガデッサのガンプラレビュー画像です

肘関節は90度ほど曲がります。

HGガデッサのガンプラレビュー画像です

手首付近にはGNバルカンが造形されています。

ご覧のように「段落ち処理されてるっぽい合わせ目」になっているため、合わせ目消しする場合は一手間かかりそうです。

HGガデッサのガンプラレビュー画像です

フロントアーマーと脱出ユニットは可動します。

リアアーマーにはエネルギーパックを接続するための穴が空いています。

HGガデッサのガンプラレビュー画像です

サイドアーマーの内側にはGNビームサーベルが造形されていますが、裏打ちパーツと一体化されていて引き抜く事はできません。

HGガデッサのガンプラレビュー画像です

脱出ユニットの側面パーツは展開します。

HGガデッサのガンプラレビュー画像です

こちらがGNメガランチャーとエネルギーパック。

HGガデッサのガンプラレビュー画像です

リア側の凹ポリキャップとの軸接続です。

HGガデッサのガンプラレビュー画像です

股下には3mmスタンド穴が空いています。

浮かせない場合は、穴を隠す↑のカバーパーツも付属。

HGガデッサのガンプラレビュー画像です

脚部は「モモ」「膝下前面」「ふくらはぎ」「足首の赤いパーツ」に合わせ目が出ます。

HGガデッサのガンプラレビュー画像です

ヒザ関節は180度近く曲がるぞ!

HGガデッサのガンプラレビュー画像です

足首パーツはパーツ取り付け位置をずらす事により、接地タイプにも切り替え可能です。

HGガデッサのガンプラレビュー画像です

足裏はグリーンのパーツに肉抜きがあり、赤いパーツに合わせ目が出ます。

HGガデッサのガンプラレビュー画像です

接地させた状態がこちら。

HGガデッサのガンプラレビュー画像です

ガデッサ、出撃!

HGガデッサのガンプラレビュー画像です

それでは武器を切り替えつつ、アクションポーズいってみます!

HGガデッサのガンプラレビュー画像です

GNバルカンで牽制!

HGガデッサのガンプラレビュー画像です

いきなりですが、動かすと更にかっこよくなります……!(>ω<)

HGガデッサのガンプラレビュー画像です

GNカッターで攻撃!

HGガデッサのガンプラレビュー画像です

前腕部やGNカッターまわりは、他のガ系と共通デザインになっています。

HGガデッサのガンプラレビュー画像です

「そんな機体で、この私と張り合おうなど!」

平手は左のみ付属します。

HGガデッサのガンプラレビュー画像です

GNメガランチャーを展開させてみます。

HGガデッサのガンプラレビュー画像です

右側面のグリップを掴んで持たせます。

HGガデッサのガンプラレビュー画像です

3つの砲身を開き、後ろの尖ったパーツを引き出します。

HGガデッサのガンプラレビュー画像です

左側面にはグリップがついているので、左手でつかみます。

肩~腕まわりの可動範囲が広いので、無理のないポージングが可能です。

HGガデッサのガンプラレビュー画像です

GNメガランチャー、発射!

HGガデッサのガンプラレビュー画像です

接地状態でもバランス良く構える事ができます。

HGガデッサのガンプラレビュー画像です HGガデッサのガンプラレビュー画像です

メガランチャーの砲口をアップで。細かく造形されています。

ただご覧のように、3つの銃身には合わせ目があり内側はイエローで要塗装となります。

HGガデッサのガンプラレビュー画像です HGガデッサのガンプラレビュー画像です

「上昇角度の変更はたったの3度…このガデッサにはたやすいこと!」

GNメガランチャーをぶっ放すリヴァイヴ・リバイバル!

HGガデッサのガンプラレビュー画像です HGガデッサのガンプラレビュー画像です

大迫力!このGNメガランチャーは他のガ系には同梱しないので、ガデッサ最大の特徴になっています。

ガ系の比較ガンプラ画像です

GNZシリーズでディスプレイ。

※左から「HGガデッサ(本キット)」「HGガラッゾ(ブリング機)」「HGヒリング・ケア専用ガラッゾ」「HGガッデス

ガ系の比較ガンプラ画像です

ブリング機とヒリング機のガラッゾ(中央の2つ)は形状が同じ色違いですが、ほかは変更点が多数あります。

ガ系の比較ガンプラ画像です

頭部を比較。デザインは全て異なっており、ガラッゾはクリアレッドのパーツが使われています。

ガ系の比較ガンプラ画像です

肩を比較。ガッデスはGNビームサーベルファングを搭載、ガラッゾはGNスパイクに加えGNフィールド発生器になっています。

ガ系の比較ガンプラ画像です

腰部を比較。

HGガデッサのガンプラレビュー画像です

あなたはどの機体が好みかな……?

【ガンプラ】HG ガラッゾ レビュー
【ガンプラ】HG ヒリング・ケア専用ガラッゾ レビュー
【ガンプラ】HG ガッデス レビュー

 

HGガデッサのガンプラレビュー画像です

「あのガンダムだ…あのガンダムさえあれば僕だって!」

HG ガデッサの感想

ということでHGガデッサのご紹介でした。

 

基本的な色分けは良好ですが、「肩」「くるぶし」はシール感が目立つのでここは部分塗装推奨といったところ。

ガデッサの特徴は、なんといってもGNメガランチャーの存在だと思います。

がっちりとマウントでき、無理なく構えることができるので非常にストレスフリーです。ただ、内側のイエローは色分けされていないため、ここも塗装推奨箇所となっています。

造形や可動に関しては今のガンプラ目線で見ても良く出来ていると思うので、一部色の足りないところを塗れば数段かっこよくなりそうです。

ガラッゾ、ガッデスとともに再販率が低めな気がするので、定価で売られていたらゲット推奨です!

 

以上、「HG ガデッサ」のガンプラレビューでした!

 


ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋
>> 駿河屋の在庫を見る