スポンサーリンク
スポンサーリンク

[PR]プレミアムバンダイ
icon
icon
iconicon
icon

【ガンプラ】HGUC RX-78-2 ガンダム[2020年ドバイ国際博覧会 日本館PRアンバサダー] レビュー【プレバン】

HG ドバイガンダムのガンプラレビュー画像です レビュー

今回は「HG RX-78-2 ガンダム[2020年ドバイ国際博覧会 日本館PRアンバサダー]」のガンプラレビューです。

HG ドバイガンダムのガンプラレビュー画像です

「2020年ドバイ国際博覧会」にて、日本館のPRアンバサダーとして選出された「RX-78-2ガンダム」のHGをご紹介。

2021年発売。プレミアム・バンダイやガンダムベースで購入できる限定品になります。

大河原邦男氏によりデザインされたドバイガンダムが新規金型で再現されており、日本をイメージしたマーキングシール特別仕様のリーフフレット限定フルカラーパッケージ仕様の内容になっています。

という事で、HGドバイガンダムをレビューしていきたいと思います!

HGUC RX-78-2 ガンダム[2020年ドバイ国際博覧会 日本館PRアンバサダー]

HG ドバイガンダムのガンプラレビュー画像です

豪華な限定フルカラーパッケージがこちら。

ガンプラ的には新規造形とアナウンスされていますが、2015年に発売されたHGUC191 RX-78-2ガンダム(REVIVE版)の設計データを元に、色再現と組み立てやすさを両立し再構築された内容になっています。

という事で一部のデータは流用されているのですが、前腕部や腰部・脚部は結構形が違うので新規造形多めな内容になっています。

……実はただの色替え+シール追加のリデコキットだと思っていたのでスルーしていたのですが、今更新規造形と気付いて購入した次第であります(*ノェノ;)

HG ドバイガンダムのガンプラレビュー画像です

特性リーフレットがこちら。

中身を写すのはちょっとアレだと思ったので内容をチラっと書くと、ドバイ国際博覧会日本館PRアンバサダー仕様のガンダムに関する大河原邦男氏の特別インタビューが写真付きで解説されている感じでした。

エキゾチックなイメージを与えたく、漢字デザインのエンブレムが採用されたとの事です。

HG ドバイガンダムのガンプラレビュー画像です

ホイルシールとマーキングシールがこちら。

どちらも今回のドバイガンダム仕様になっています。

HG ドバイガンダムのガンプラレビュー画像です

付属品一覧がこちら。

※「ビーム・ライフル」「ビーム・サーベル×2」「シールド」「手首パーツ」

REVIVE版に付属したハイパー・バズーカは付属しませんが、ビーム・サーベルのグリップやシールドの取り付け仕様が変更されていて同梱するハンドパーツ数が増しているのが特徴です。

特殊な平手パーツが付属するぞ!(>ω<)

HG ドバイガンダムのガンプラレビュー画像です

そして完成したHGドバイガンダムがこちら。

日本カラーを彷彿とさせる「レッド」「ホワイト」を基調とした成形色でまとめられていて、日の丸マークや脚部まわりのカラーデザインが特徴的です。

略してドバイガンダムと呼んでいますが、日本ガンダムという方がしっくりきますね。

HG ドバイガンダムのガンプラレビュー画像です

新規造形ではありますが、前述したとおり作り的にはHGUC191 RX-78-2ガンダム(REVIVE版)のデータを元に設計されています。

という事で、クオリティ的には2015年あたりのHGと思ってOKです。

HG ドバイガンダムのガンプラレビュー画像です

それでは各部細かく見ていきます!

HG ドバイガンダムのガンプラレビュー画像です

可動域は広く、手足は大きく広がり顔を上げる動作も得意です。

特に、腕はかなり開くことができます。

HG ドバイガンダムのガンプラレビュー画像です

手足の関節も大きく曲がり、キレイにヒザ立ち可能です。

HG ドバイガンダムのガンプラレビュー画像です

上半身は360度回転します。

HG ドバイガンダムのガンプラレビュー画像です

頭部をアップで。このあたりはリバイヴ版と同じで、アンテナ先端には安全フラッグがあります。

左右の穴は開口されていません。

HG ドバイガンダムのガンプラレビュー画像です

頭部は前後はめ込み式で、頭頂部から側面にかけて合わせ目が出ます。

HG ドバイガンダムのガンプラレビュー画像です

胴体をアップで。

前後はめ込み式ですが、合わせ目は段落ちモールド位置になっています。

HG ドバイガンダムのガンプラレビュー画像です

マーキングシールをアップで。

右肩の後ろには、「機動戦士ガンダム」文字のシールを貼ります。このあたりめずらしいマークになっていますね。

HG ドバイガンダムのガンプラレビュー画像です

腰はブロック構造で、上半身を前へ倒すような柔軟な動きができます。

HG ドバイガンダムのガンプラレビュー画像です

肩はボールジョイント接続で、前後に可動します。

HG ドバイガンダムのガンプラレビュー画像です

腕部に合わせ目はありません。前腕部のパーツ分割構造が変化していて、境界線の白いラインはホイルシールで色を補います。

腕は大きく上がります。

HG ドバイガンダムのガンプラレビュー画像です

多彩な手首パーツが付属するのが、今回のドバイガンダムの大きな特徴の一つです。

ライフル持ち手は右のみですが、あとの「握り手」「武器持ち手」「角度付き武器持ち手」「平手」「特殊平手」は左右分同梱します。

HG ドバイガンダムのガンプラレビュー画像です

また、ランドセルにマウントされているビーム・サーベルのグリップは細かくパーツ分割されており、赤が色分けされているのも特徴です。(REVIVE版では1パーツ)

HG ドバイガンダムのガンプラレビュー画像です

腰部も地味に変更されており、ハイパー・バズーカが同梱しない事からかマウントギミックがオミットされています。

サイドアーマーの色分けも独特ですね。

HG ドバイガンダムのガンプラレビュー画像です

股間軸は可動式で、底面にはスタンド用の3mm穴が空いています。

HG ドバイガンダムのガンプラレビュー画像です

脚部はふくらはぎに合わせ目があります。

その上も合わせ目っぽいのですが、大河原氏の設定画基準だとモールド扱いでOKでした。

足裏は、つま先付近に肉抜きがあります。

HG ドバイガンダムのガンプラレビュー画像です

足を曲げた際に露出する関節フレームにも、合わせ目がありません。

HG ドバイガンダムのガンプラレビュー画像です

↑このあたりが変化しており、ヒザの赤は別パーツで細かな白い部分は内部からパーツが露出する構造です。

ふくらはぎは、アポジモーター?が追加されたデザインになっています。

HG ドバイガンダムのガンプラレビュー画像です

ドバイガンダム、出撃!

HG ドバイガンダムのガンプラレビュー画像です HG ドバイガンダムのガンプラレビュー画像です

それでは武装を見つつ、アクションポーズいってみます!

HG ドバイガンダムのガンプラレビュー画像です

シールドは取り付け方式が変化しており、グレーのジョイントパーツを前腕部に通すようにしてシールドを接続します。

グリップは可動式で、手で握らせる事ができます。

HG ドバイガンダムのガンプラレビュー画像です

シールドを構えるドバイガンダムの図。

やはりこの独特な日本マークがいい感じだぞ……。

HG ドバイガンダムのガンプラレビュー画像です

ちなみにジョイントパーツをランドセルに取り付ければ、

HG ドバイガンダムのガンプラレビュー画像です

このようにシールドを背中にマウントする事ができます。

HG ドバイガンダムのガンプラレビュー画像です

ビーム・ライフルは特に変わっていないようでした。

照準サイトとフォアグリップは可動します。

HG ドバイガンダムのガンプラレビュー画像です

ジャキッ……。

HG ドバイガンダムのガンプラレビュー画像です

ビーム・ライフルで攻撃!

HG ドバイガンダムのガンプラレビュー画像です

振り返り撃ち!特殊平手がいい感じです。

HG ドバイガンダムのガンプラレビュー画像です

フォアグリップを動かし、両手で構える事もできます。

HG ドバイガンダムのガンプラレビュー画像です HG ドバイガンダムのガンプラレビュー画像です

ヒザを着いて射撃。

HG ドバイガンダムのガンプラレビュー画像です HG ドバイガンダムのガンプラレビュー画像です HG ドバイガンダムのガンプラレビュー画像です

ビーム・サーベルを抜刀!

HG ドバイガンダムのガンプラレビュー画像です HG ドバイガンダムのガンプラレビュー画像です HG ドバイガンダムのガンプラレビュー画像です

角度付きの武器持ち手も左右分付属します。

HGUCガンダム(REVIVE)とドバイガンダムの違い・比較ガンプラレビュー画像です

HGUC191 RX-78-2ガンダム(REVIVE版)と比較。

同じデータを使いつつ、新規金型が使われているため「前腕部」「腰部」「脚部」など、変更されているところがちょこちょことあります。

HGUCガンダム(REVIVE)とドバイガンダムの違い・比較ガンプラレビュー画像です

装甲色ホワイトの色合いも変化しているのが見て取れますね。

HGUCガンダム(REVIVE)とドバイガンダムの違い・比較ガンプラレビュー画像です

アップで比較。

HGUCガンダム(REVIVE)とドバイガンダムの違い・比較ガンプラレビュー画像です

背部を比較。赤の色合いにあわせ、サーベルが細かくパーツ分割されています。

HGUCガンダム(REVIVE)とドバイガンダムの違い・比較ガンプラレビュー画像です

シールドの取り付け方式も変化しました。

HGUCガンダム(REVIVE)とドバイガンダムの違い・比較ガンプラレビュー画像です

リア側の腰部を比較。

HGUCガンダム(REVIVE)とドバイガンダムの違い・比較ガンプラレビュー画像です

脚部はヒザまわりやスリッパまわりが変化しています。

HGUCガンダム(REVIVE)とドバイガンダムの違い・比較ガンプラレビュー画像です

ふくらはぎも。

HG ドバイガンダムのガンプラレビュー画像です

足裏の肉抜きも違っているので、このあたりは完全新規になっているようです。

HGUCガンダム(REVIVE)とドバイガンダムの違い・比較ガンプラレビュー画像です

ちなみに1/144スケールのガンダムは、↑のREVIVE版ベースのほかより新しいオリジン版やENTRY GRADEなども発売されています。

【ガンプラ】HGUC 191 RX-78-2 ガンダム レビュー

 

HG ドバイガンダムのガンプラレビュー画像です

HGUC RX-78-2 ガンダム[2020年ドバイ国際博覧会 日本館PRアンバサダー]の感想

ということでドバイガンダムのご紹介でした。

 

手足などに新規造形がちょこちょことあるのと、特徴的な日本マークが売りのガンプラといったところ。

また、プレミアム・バンダイだけではなくTHE GUNDAM BASE(ガンダムベース)東京・福岡でも販売されている(ただし数量限定)ため入手しやすい系の限定品になっていると思います。

この記事を上げた時のタイミングではありますが、ネットで中古を見ていても結構安く買えるようなので、購入検討しているモデラーさんは中古ショップでサクっと買っちゃうのも手だと思いますぞ。

 

以上、「HG ドバイガンダム」のガンプラレビューでした!

icon

 

 


ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋
>> 駿河屋の在庫を見る