今回は「Gジェネレーション-0 ジェガン(武装強化型)」のガンプラレビューです。

機動戦士ガンダム 逆襲のシャアに登場するジェガンの、武装強化型 SD Gジェネレーション-0版をご紹介。
1999年発売。
BB戦士No.10ジェガンに加え、スタークジェガン仕様の腕パーツが追加で付属します。
という事で、Gジェネレーション-0 ジェガン(武装強化型)をレビューしていきたいと思います!
Gジェネレーション-0 ジェガン(武装強化型)

Gジェネ版のジェガン、武装強化型さん。
内容的には1988年(古いw)に発売されたBB戦士No.10 ジェガンのランナーが全て入っており、それに加えてスタークジェガン型の腕パーツが追加で同梱する内容になっています。
という事で、今からBB戦士のジェガンを買うなら今回のGジェネ版の方がお得だぞ!
↓BB戦士No.10版のパッケージ

組み立て書にはスターク・ジェガン(UC版ではなくCCA-MSV Ver.)の解説も記載。
ただ、今回はあくまでスタークジェガンの腕パーツだけが付属します。スタークジェガンを再現する事はできないので、その点だけはご注意を!

ホイルシールがこちら。
メインカメラや、3連装ミサイル・ポッドのミサイル部分の色を補うものなどが付属します。

付属品一覧がこちら。
※「ビーム・ライフル2種」「ビーム・サーベル」「スプリング式ライフル用弾丸パーツ(「パンチ」「手投げ弾」「ミサイル」)」「ハイパー・バズーカ」「スタークジェガンの腕パーツ」
ジェガン

まずは素のジェガン状態を見ていきます。
武装強化型のみならず、ノーマルジェガンを再現できるのもGジェネ版の売りの一つです。

大元が1988年に発売されたBB戦士ベースになっているため、レトロ感ただようガンプラに仕上がっていますw
良く言えば懐かしくてカワイイ、悪く言えば色分けが悪い内容になっている点はご注意を。

……今の時代、敢えてめちゃめちゃ昔のBB戦士をコレクションするのもいいよね……。
それでは各部アップで見ていきます!

頭部は左右はめ込み式で、ど真ん中に合わせ目が出ます。
メインカメラなどは青いシールで色を補います。全く色分けされていないため、今の時代部分塗装推奨といったところ。

バルカン・ポッド・システムは別パーツになっています。
大きさ的にも、HGっぽい大きさ。アップで見ると意外と良く造形されていますね。

胴体をアップで。本体はほとんどグリーン1色のため、このあたりも部分塗装推奨です。
上半身と腰が一体化されたパーツになっており、腰を撚る事はできません。

腕部。関節は動きませんが、肩は前後に可動します。

シンプルな1パーツのシールドがこちら。
連邦マークはシールです。

下から。モールドもなくめちゃめちゃシンプルですが、肉抜きはありません。

バックパック。メインスラスターのみ、別パーツで色分け済みです。

ビーム・ライフルがこちら。
シンプルな1色1パーツ成形です。

ビーム・ライフルで攻撃!

ビーム・サーベルを抜刀!こちらも1色1パーツ成形で、1本付属します。

こちらは、スプリングで弾が発射できるタイプのビーム・ライフル。
BB戦士っぽいギミック部分です。

弾は「パンチ」「手投げ弾」「ミサイル」の3種類が付属します。

パンチを発射!w
こういうオリジナル部分が醍醐味だよね……。

手投げ弾を装填。

ミサイルで。
ジェガン(武装強化型)

それでは本キットの売りでもある、武装強化型を再現してみます。
切り替えは超カンタンで、腕をスタークジェガン型のものに取り替えるだけです。

という事で、完成したジェガン(武装強化型)がこちら。
スタークジェガンを再現できないのは少し残念ですが、イメージはガラリと変わりました。

ガチ勢は「頭部」「腰」「バックパック」などを改造して、スタークジェガン(CCA-MSV)を再現してみるのも面白そうですね。

肩は「3連装ミサイル・ポッド」になっており、側面には「4基の大型ミサイル」が搭載されています。

ハイパー・バズーカは、左側面に大きな肉抜きがあります。

まとめると、ハイパー・バズーカと肩部「3連装ミサイル・ポッド+4基の大型ミサイル」はスタークジェガン(CCA-MSV Ver.)と同じ形ですが、頭部やスタビライザー付きのバックパックなどは再現されていないため、今回は「武装強化型」という機体名になっています。
※CCA-MSV Ver.はガンダムUCに登場したスタークジェガンとはデザインが別物

ハイパー・バズーカで攻撃!

ジェガンに戻し、色々なジェガンのガンプラでディスプレイ。
※「MGジェガン」「HGUCジェガン」




HGUCスタークジェガン CCA-MSV Ver.と比較。

頭部のみならず、このようにバックパックなども通常ジェガンになっているため、スタークジェガンに改造するにはかなり手間がかかると思われます(*´ェ`*)

CCA-MSV Ver.のスタークジェガンも、いい味出してるよね……。


ジェガン(武装強化型)の感想
ということでジェガン(武装強化型)のご紹介でした。
大元が1988年製というだけあり、かなり古いBB戦士ベースになっている点はご注意を。また、スタークジェガンではなくあくまで「武装強化型」が再現できるキットになっています。
ガチ勢は本格的に大改造して、スタークジェガンを再現してみるのも面白いと思いますぞ。
以上、「ジェガン(武装強化型)」のガンプラレビューでした!











