スポンサーリンク
スポンサーリンク
※本ページはプロモーションが含まれています
amazonセール中 [8/16 11:40][PR]
本日のセール品レビュー

【ガンプラ】HGAC 1/144 ウイングガンダムゼロ レビュー
今回は「HGACウイングガンダムゼロ」のガンプラレビューです。新機動戦記ガンダムWに登場し、ヒイロ・ユイが搭乗するテレビ版のウイングガンダムゼロをご紹介。2014年発売。オールガンダムプロジェクト準拠で立体化され、ツインバスターライフルは連
【ガンプラ】HG 1/144 ガンダムキャリバーン レビュー
今回は「HGガンダムキャリバーン」のガンプラレビューです。機動戦士ガンダム 水星の魔女に登場し、スレッタ・マーキュリーが搭乗するガンダムキャリバーンをご紹介。2023年発売。アンテナと胸部シェルユニットは、インモールド成形により虹色の輝きが
[41%OFF] METAL ROBOT魂<SIDE MS>赤いガンダム
[41%OFF] フィギュアライズスタンダード ニカ・ナナウラ
[39%OFF] ガンプラくんDXセット
[38%OFF] アクションベース 1 ブラック
[30%OFF] HG ウイングガンダムゼロ
[19%OFF] HG ガンダムキャリバーン
[17%OFF] ENTRY GRADE RX-78F00/E ガンダム
[16%OFF] 1/144 RX-78F00/E ガンダム (EX-001 グラスフェザー装備)
[13%OFF] HG 戦国アストレイ頑駄無
[6%OFF] HG GQuuuuuuX
※本ページはプロモーションが含まれています
amazonセール中 [8/16 11:40][PR]
本日のセール品レビュー

【ガンプラ】HGAC 1/144 ウイングガンダムゼロ レビュー
今回は「HGACウイングガンダムゼロ」のガンプラレビューです。新機動戦記ガンダムWに登場し、ヒイロ・ユイが搭乗するテレビ版のウイングガンダムゼロをご紹介。2014年発売。オールガンダムプロジェクト準拠で立体化され、ツインバスターライフルは連
【ガンプラ】HG 1/144 ガンダムキャリバーン レビュー
今回は「HGガンダムキャリバーン」のガンプラレビューです。機動戦士ガンダム 水星の魔女に登場し、スレッタ・マーキュリーが搭乗するガンダムキャリバーンをご紹介。2023年発売。アンテナと胸部シェルユニットは、インモールド成形により虹色の輝きが
[41%OFF] METAL ROBOT魂<SIDE MS>赤いガンダム
[41%OFF] フィギュアライズスタンダード ニカ・ナナウラ
[39%OFF] ガンプラくんDXセット
[38%OFF] アクションベース 1 ブラック
[30%OFF] HG ウイングガンダムゼロ
[19%OFF] HG ガンダムキャリバーン
[17%OFF] ENTRY GRADE RX-78F00/E ガンダム
[16%OFF] 1/144 RX-78F00/E ガンダム (EX-001 グラスフェザー装備)
[13%OFF] HG 戦国アストレイ頑駄無
[6%OFF] HG GQuuuuuuX

【ガンプラ】HGBF ケルディムガンダムサーガ TYPE.GBF レビュー

ケルディムガンダムサーガTYPE-GBFの画像です レビュー

今回は「HGBF ケルディムガンダムサーガ TYPE.GBF」のガンプラレビューです。

HGケルディムガンダムサーガType.GBFのガンプラレビュー画像です

ガンダムビルドファイターズ バトローグに登場する、ケルディムガンダムサーガType.GBFをご紹介。

2017年発売。

ビルドファイターズ仕様の白い成形色で再現されており、「セブンガン」のコンセプト通り7つの銃が付属します。

という事で、HGBFケルディムガンダムサーガ TYPE.GBFをレビューしていきたいと思います!

HGBF ケルディムガンダムサーガ TYPE.GBF

ケルディムガンダムサーガTYPE-GBFの画像です

早速ですが完成したHGBFケルディムガンダムサーガ Type.GBFがこちら。

2008年に発売されたHGケルディムガンダムのリデコキットになっており、成形色変更や新規造形パーツが付属する内容となります。

ちなみにGBFバージョンは、メイジン・カワグチが都市迷彩カラーに塗装したという設定です。

ケルディムガンダムサーガTYPE-GBFの画像ですケルディムガンダムサーガTYPE-GBFの画像です

造形自体は「機動戦士ガンダム00ダブルオー V」に登場する原作版と同じため、塗装をするだけで原作版も再現可能です(*´ェ`*)

塗装したサーガ↓

ケルディムガンダムサーガの比較画像です

【ガンプラ塗装】HG ケルディムガンダムサーガ ※TYPE.GBFを原作色で塗装
今回は「HGケルディムガンダムサーガ TYPE.GBF」を原作色にて塗装したガンプラ記事です。機動戦士ガンダム00ダブルオーVに登場し、ロックオン・ストラトスとレオ・ジークが搭乗したケルディムガンダムサーガをご紹介。ビルドファイターズ名義で

 

ケルディムガンダムサーガTYPE-GBFの画像です

ケルディムガンダムから色々変化しており、リアスカートにGNミサイルコンテナが追加されてたりGNシールドがない代わりにセブンガンが装備され超攻撃型のガンダムになっています。

ケルディムガンダムサーガTYPE-GBFの顔の画像です

頭部をアップで。アンテナはクリスタルセンサーになっており、新規造形パーツになります。

ケルディムガンダムサーガTYPE-GBFの頭部の画像です

後頭部左側の黄色いアンテナなど、その他はHGケルディムガンダムと同じ形です。

ケルディムガンダムとケルディムガンダムサーガTYPE-GBFの画像です

HGケルディムガンダムGNHW/R(塗装済)と全身を比較。

ここからはケルディムガンダムと比較していきます!

ケルディムガンダムサーガTYPE-GBFの胴体の比較画像です

胸部パーツの形状が変更されました。サーガの襟前部ライトグレーはシールで色を補います。

左胸の小さな丸い部分は地味にクリアパーツが使用されています。

ケルディムガンダムサーガTYPE-GBFの右肩の比較画像です

右肩のGNライフルビットはGNアサルトカービンに変更されました。

ケルディムガンダムサーガTYPE-GBFの左肩の比較画像です

左肩のGNシールドビットはGNスモールシールドに変更。

光沢感のあるシルバーのシールの上に、クリアグリーンのパーツをはめこみます。

ケルディムガンダムサーガTYPE-GBFの脚の比較画像です

脚部。ケルディムではシールドビットを装着していたヒザが、GNサブマシンガンをマウントする外装に変更されています。

GNサブマシンガンは両膝にマウントでき、もちろん手に持たせる事もできます。

ケルディムガンダムサーガTYPE-GBFの後ろの比較画像です

お尻のGNライフルビットはGNミサイルコンテナに変更。

ケルディムガンダムサーガTYPE-GBFのGNミサイルコンテナの画像です

GNミサイルコンテナのカバーは開閉します。

中に収納されているGN機雷はさすがに一体化パーツになっています。

色分けもされていないので、ホワイトで要塗装となります。

それでは武器を装備させつつ、アクションポーズいってみるぞ!(>ω<)

ケルディムガンダムサーガTYPE-GBFの画像です

GNアサルトカービンで射撃!

ケルディム系は肩まわりの可動範囲が広く、無理なく両手で構える事ができます。

ケルディムガンダムサーガTYPE-GBFの頭部の画像です

額のクリスタルセンサーは中間にパーツを噛ませることで、

ケルディムガンダムサーガTYPE-GBFのスナイプモードの画像です

スナイプモードが再現可能です。

ケルディムガンダムサーガTYPE-GBFの画像です

膝にマウントされていたGNサブマシンガンを装備させてみます。

ケルディムガンダムサーガTYPE-GBFの画像です

乱れ撃つサーガTYPE.GFT!

ケルディムガンダムサーガTYPE-GBFのガンホルダーの画像です

両腰部にはガンホルダーを装備しています。

ケルディムガンダムサーガTYPE-GBFのガンホルダーの画像です

開閉可能で、GNピストルを取り出す事ができます。

ケルディムガンダムサーガTYPE-GBFのGNピストルの画像です

ジャキッ!

ケルディムガンダムサーガTYPE-GBFのGNピストルの画像です

攻撃!

ケルディムガンダムサーガTYPE-GBFのGNピストルの画像です

ちなみにこのGNピストルは、ガンダムデュナメスが装備していたものと同型の装備です。

HGガンダムデュナメスにはGNピストルが付属しなかったので、そちらに持っていっても面白いと思います。

ケルディムガンダムサーガTYPE-GBFの画像です

更にバックパックの左右には、ケルディムガンダムGNピストルⅡを装備しています。

ケルディムガンダムサーガTYPE-GBFの画像です

GNピストルIIは全く色分けされていないため、要塗装箇所になります。

ケルディムガンダムサーガTYPE-GBFの画像です

GNピストルII、格闘戦仕様で。

グリップ部は可動します。

ケルディムガンダムサーガTYPE-GBFの付属品の画像です

ちなみに、ランナーの都合で「HGケルディムガンダムに付属のGNスナイパーライフルⅡ(上)」と「ケルディムガンダムサーガのGNアサルトカービン(下)がもう一つ」付属します。

これはポイント高いぞ……!(>ω<:)

プレイバリューがめちゃめちゃ高いです。

ケルディムガンダムサーガTYPE-GBFのフル装備の画像です

フル装備で。セブンガンならぬ、ナインガンとしても展示できます。

ケルディムガンダムサーガTYPE-GBFのGNスナイパーライフルの画像です

GNスナイパーライフルⅡはもちろん、

ケルディムガンダムサーガTYPE-GBFの3連バルカンモードの画像です

3連バルカンモードに変形可能です。

ケルディムガンダムサーガTYPE-GBFのフル装備の画像です

フルバースト!

ケルディムガンダムサーガTYPE-GBFの画像です

武器パーツ取りとしても使えそうなキットですね。

ケルディムガンダムとケルディムガンダムサーガTYPE-GBFの画像です

ベースキットのHGケルディムガンダム GNHW/R(塗装済)のレビューは↓でどうぞ。

【ガンプラ】HG ケルディムガンダムGNHW/R レビュー
今回は「HG ケルディムガンダムGNHW/R」のガンプラレビューです。機動戦士ガンダム00ダブルオーに登場し、ロックオン・ストラトスが搭乗するケルディムガンダムGNHW/Rをご紹介。2009年発売。通常のケルディムガンダムから「強化装備GN

 

機動戦士ガンダム00外伝のガンプラ画像です

同作品「機動戦士ガンダム00V戦記」登場のガンプラでパシャリ。

※「HGダブルオーザンライザー(改造品)」「HGガンダムアヴァランチエクシアダッシュ」

機動戦士ガンダム00V戦記のガンプラ画像です

塗装したサーガとドマイナー機体を含めてディスプレイw

【ガンプラ】HG ガンダムアヴァランチエクシアダッシュ レビュー
今回は「HG ガンダムアヴァランチエクシアダッシュ」のガンプラレビューです。機動戦士ガンダム00V戦記に登場し、刹那・F・セイエイが搭乗したHGガンダムアヴァランチエクシアダッシュをご紹介。2010年発売。選択式で「アヴァランチエクシア」「
【ロボット魂】ROBOT魂 フルアーマー0ガンダム レビュー
今回は「ROBOT魂 フルアーマーOガンダム(オーガンダム)」のレビューです。機動戦士ガンダム00V戦記に登場し、フェレシュテで設計されたフルアーマー0ガンダムをご紹介。2017年発売。ダブルオー10周年を記念して発売されたフルアーマーオー
【ガンプラ】HG 1/144 ザンライザー改造キット レビュー【ホビージャパン付録】
今回は「HGザンダブルオーガンダム」及び「HGダブルオーザンライザー」の改造ガンプラのご紹介です。ホビージャパン付録の「HG 1/144 ザンライザー改造キット」を塗装し、HGダブルオーライザーに組み込んでみました。ということで、早速見てい

 

ケルディムガンダムサーガの比較画像です

塗装したサーガの記事は↓

【ガンプラ塗装】HG ケルディムガンダムサーガ ※TYPE.GBFを原作色で塗装
今回は「HGケルディムガンダムサーガ TYPE.GBF」を原作色にて塗装したガンプラ記事です。機動戦士ガンダム00ダブルオーVに登場し、ロックオン・ストラトスとレオ・ジークが搭乗したケルディムガンダムサーガをご紹介。ビルドファイターズ名義で

 

ケルディムガンダムサーガTYPE-GBFの画像です

HGBF ケルディムガンダムサーガ TYPE.GBFの感想

ということで、HGBFケルディムガンダムサーガ TYPE.GBFのご紹介でした。

 

合わせ目は「頭頂部」「肩上部」「胴体側面」「脚部」「武器」と量は多めです。

一応そこまで目立たないように端の方に配置されている箇所もありますが、GNピストルIIのように小さな武器にも出るためご注意を。

長所としては余剰パーツを含め計9個もの銃が付属し、プレイバリューが高過ぎる点。

武器取りとしても使えるし、塗装をして原作版サーガを再現するといった遊び方ができるので、非常にオススメです!

 

以上、「HGBF ケルディムガンダムサーガ TYPE.GBF」のガンプラレビューでした!


ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋
>> 駿河屋の在庫を見る