スポンサーリンク
スポンサーリンク

[PR]プレミアムバンダイ
iconiconicon
icon
icon

【ガンプラ】HG ガンダムFSD レビュー

HGガンダムFSDのガンプラレビュー画像です レビュー

今回は「HGガンダムFSD」のガンプラレビューです。

HGガンダムFSDのガンプラレビュー画像です

機動戦士ガンダムTHE ORIGIN MSDにて設定された、ガンダムFSDをご紹介。

2018年発売。

コミック「ククルス・ドアンの島」で登場したガンダムFSDですが、北米戦仕様が丸々入っている(シール以外)うえFSDの新規造形パーツが付属する完全版のような内容になっています。

という事で、HGガンダムFSDをレビューしていきたいと思います!

HGガンダムFSD

ガンダムFSDのボックスアートの画像です

ガンダムFSDのボックスアート。

設定的には局地型ガンダムの改良型で、機体名称のFSDとは全規模開発(=Full-Scale Development)の頭文字から取られています。

FSDと北米戦仕様の違い

・北米戦仕様との形状的な違いは「胸部」と「サイドアーマー」
・FSDには新規で「ガトリング・ガン」と「大型シールド」が付属する
・FSDの余剰パーツで「北米戦仕様」、または色違いの「局地型ガンダム」も組める
・北米戦仕様に付属する通常シールドのマーキングシールは付属せず

 

FSDは北米戦仕様のほぼ完全版といった内容になっているので、今から局地型ガンダム(北米戦仕様)を買うならこのFSDを買った方がお得だぞ!(>ω<)

ククルス・ドアンの島の画像です

ボックス側面には、コミック「ククルス・ドアンの島」の解説が掲載。

今の時代ククルス・ドアンの島は劇場版も公開されていますが、コミック版の解説となります。

ガンダムFSDのマーキングシールとシールの画像です

マーキングシールとホイルシールがこちら。

HG局地型ガンダム(北米戦仕様)に付属するものとは別ものになっているのが特徴です。

ガンダムFSDの付属品一覧画像です

付属品一覧がこちら。

※「MS用マシンガン」「ショルダーキャノン」「シールド」「大型シールド」「ビーム・サーベル×3(+エフェクトパーツ×2)」「ガトリング・ガン」「各種ジョイントパーツ」

ガンダムFSDの余剰パーツの画像です

HG局地型ガンダムの余剰パーツが出ます。

※画像以外にも余剰パーツあり

ガンダムFSDのガンプラレビュー画像です

まずは「素組みにスミ入れだけした状態」からご紹介。

ご覧のように渋いダークブラウン成形になっているのが特徴で、白い局地型ガンダムからイメージがガラリと変わりました。

ガンダムFSDのガンプラレビュー画像です

FSDの追加武装は、「ガトリング・ガン」と「大型シールド」です。

マーキングシールを貼っていない状態のガンダムFSDですが、これもこれでかっこいいですね。

ガンダムFSDのガンプラレビュー画像です

合わせ目はそこそこあり、最近のキットにしてはゲートの太い部分があります。

パチ組み派にはちょっと残念ポイントかもしれません。ゲート跡のヤスリがけは推奨といったところ。

ガンダムFSDのガンプラレビュー画像です

そしてマーキングシールをすべて貼ったHGガンダムFSDがこちら。

ダークブラウンの装甲にオレンジのラインが際立ち、イメージが変わりました。

ガンダムFSDのガンプラレビュー画像です

いかがでしょうか。ケレン味溢れるカラーリングがタマリマセン……(*ノェノ)

ガンダムFSDのガンプラレビュー画像です

腰にはドラムマガジンを装備しており、給弾式ベルトが伸びだデザインがいい感じですね。

やっぱこういう泥臭い装備ってかっこいいよね……。

ガンダムFSDのガンプラレビュー画像です

戦争初期にジャブローでこんなガンダムが数機うろついていたって、ジャブローまじ怖いんですけど……(*_*;)

ガンダムFSDの塗装箇所の画像です

パーツによる色分けは優秀ですが、上記箇所は色分けされていないので要塗装箇所となります。

※「手の基部」「ヒザ下」「アンクルガード上」

このままレビューしてもいいのですが、

ガンダムFSDのウェザリングの画像です

今回は部分塗装やウェザリングをした状態でレビューを続けてみようと思います。

ガンダムFSDのガンプラレビュー画像です

そして部分塗装とウェザリング処理を施したHGガンダムFSDがこちら。

ガンダムFSDのガンプラレビュー画像です

今回は特に、ウェザリングが似合うキットだと思うぞ……。

ガンダムFSDのガンプラレビュー画像です

それでは各部細かく見ていきます!

ガンダムFSDの可動域の画像です

可動域はHG局地型ガンダムと同じで、手足の関節は90度以上曲がりヒザ立ち可能です。

ただ、真横を向く動作は不可となります。

ガンダムFSDの頭部の画像です

頭部をアップで。バイザーにはクリアレッドのパーツが使用されており、奥のツインアイがうっすらと見えます。

頭部は前後はめ込み式で、側面に合わせ目が出ます。

ガンダムFSDのガンプラレビュー画像です

上半身をアップで。

ガンダムFSDの胴体の画像です

胸部のダクトまわり(イエロー部)が独特のデザインに変更されており、ここがFSDの新規パーツ部分になります。

ガンダムFSDのマーキングシールの画像です

肩部をアップで。マーキングシールのフォントが、ミリタリーっぽくてかっこいいです。

ガンダムFSDのマーキングシールの画像です

手首付近のベージュは色分けされていなかったので、今回部分塗装しました。(汚くてスミマセン(*ノェノ;))

各部マーキングシールのサイズ感は丁度良く、量は多いものの貼る事自体は簡単でした。

ガンダムFSDのマーキングシールの画像です

股間中央のV字マークは、シールで色を補います。

でっぱった部分ですが、意外にもシールのサイズ感がちょうど良く、違和感が出ない作りになっています。

ガンダムFSDを下から見た画像です

股下には、スタンド用の3mm穴が空いています。足裏に肉抜きはありません。

ガンダムFSDのランドセルの画像です

ランドセルのスラスターは、下3つが可動します。

このあたりは北米戦仕様と同じです。

ガンダムFSDのガンプラレビュー画像です

それでは武装を見つつ、アクションポーズいってみます!

ガンダムFSDのビームサーベルの画像です

ビーム・サーベルのグリップは左腕に1つ、ランドセルに2つマウントされています。

ガンダムFSDがビームサーベルを掴んでいる画像です ガンダムFSDのガンプラレビュー画像です

ガンダムFSD、ビーム・サーベルを抜刀!

ガンダムFSDのガンプラレビュー画像です

二刀流で。ビーム刃のエフェクトパーツは、長めのものが2つ付属します。

ガンダムFSDのビームトンファーの画像です

ちなみに左腕にビーム・サーベルの柄を2つマウントすることができ、ビーム・トンファーのような状態が再現できます。

ガンダムFSDのビームトンファーの画像です

この1年戦争のモビルスーツとは思えないツワモノ臭よ……。

ガンダムFSDのビームトンファーの画像です

攻撃!

ガンダムFSDのMS用マシンガンの画像です

MS用マシンガンは、局地型ガンダムから変更無しです。

設定的には八州重工製で、陸戦型ガンダムの前身となった武器(100mmマシンガン)との事。

ガンダムFSDのガンプラレビュー画像です

MS用マシンガンで攻撃するガンダムFSD!

ガンダムFSDのMS用マシンガンフォアグリップの画像です

フォアグリップは可動し、

ガンダムFSDのガンプラレビュー画像です

両手で構える事ができます。また、

ガンダムFSDのMS用マシンガンのストックの画像です

上部のストックは後方へ倒れます。射撃の安定性を上げる事ができるという設定です。

ガンダムFSDのガンプラレビュー画像です

この縦長のマシンガンデザインがツボっす……!(>ω<)

めっちゃかっこいいわ……。

ガンダムFSDの武器マウントの画像です

MS用マシンガンは、専用のアタッチメントパーツを使うことによりランドセルにマウントできます。(左右どちらでもOK)

ガンダムFSDのガトリング・ガンの画像です

お次はガトリング・ガン。パーツによる色分けが優秀で、合わせ目が出ない親切設計になっています。

ガンダムFSDのガンプラレビュー画像です

小型ドラムマガジンを装着した状態のほか、

ガンダムFSDのベルト給弾式の画像です

小型ドラムマガジンを外し、ベルト給弾式に変える事もできます。

腰のドラムマガジンから伸びているベルトを、ガトリング・ガンに接続させる感じです。

ベルト部分は形状が記憶されやすい素材で、ポロリもなくストレスフリーです。

ガンダムFSDのガンプラレビュー画像です

ガトリングを撃ちまくるガンダムFSD!

ガンダムFSDのガンプラレビュー画像です

ベルト給弾式ってあたりが泥臭くてむせるわ……(>ω<;)

ガンダムFSDのショルダーキャノンの画像です

ショルダーキャノンを装備させてみます。

こちらは北米戦仕様に付属していたものと同じです。

ガンダムFSDのショルダーキャノンの可動域の画像です

ショルダーキャノンは前方へ可動します。

ガンダムFSDのショルダーキャノン銃口の画像です

合わせ目が出るうえ、銃口部分は開口されていないため気になるモデラーさんは要加工といったところ。

ガンダムFSDのシールドの画像です

シールドは2種類付属します。こちらは局地型や北米戦仕様にも同梱していたタイプで、バイポッドとして立たせる事ができます。

このシールド用のマーキングシールは付属しません。

ガンダムFSDのシールドマウント方法の画像です

専用アタッチメントパーツを使い、ランドセルに取り付ける事ができます。

ガンダムFSDのシールドの画像です

左腕に装備。シールド裏には、ビーム・サーベルの柄を2本装着できます。

ガンダムFSDのガンプラレビュー画像です

FSD悪そうでまじかっこいいっす……。

ガンダムFSDのガンプラレビュー画像です ガンダムFSDのビームトンファーの画像です

シールド裏のビーム・サーベルの柄の向きを逆向きに装着すると、

ガンダムFSDのビームトンファーの画像です

シールド先端からビーム・サーベルを展開させるようなポージングも可能です。

ガンダムFSDのビームトンファーの画像です

こんなん遭遇したらザクじゃ歯がたたないでしょ……。

ガンダムFSDの大型シールドの画像です

こちらが、FSD最大の特徴とも言える大型シールド

本キットのアイデンティティと言っても過言ではありません。

ガンダムFSDのガンプラレビュー画像です

角ばったデザインが非常にかっこいいです。

ガンダムFSDの大型シールドの折りたたみ方法の画像です

折りたたみ、小型化する事もできます。

ガンダムFSDの大型シールドを折りたたんだ状態の画像です

作戦行動に合わせて切り替えるとの事。

ガンダムFSDのガンプラレビュー画像です

ガンダムFSD、フル装備!

ガンダムFSDのガンプラレビュー画像です

ランドセルに通常シールドを背負わせ、てんこ盛り状態にさせてみました。

ガンダムFSDのガンプラレビュー画像ですガンダムFSDのガンプラレビュー画像です

暴れまくるガンダムFSDの図。

ガンダムFSDのガンプラレビュー画像ですガンダムエース付録試作型ロングレンジ・ビームライフルのガンプラレビュー画像です

↑こちらは、ガンダムエースの2018年6月号に付属する試作型ロングレンジ・ビーム・ライフル。

FSDが劇中でも装備する武器なので、プレミア価格になる前でのゲットがオススメですぞ!

【ガンダムエース付録】試作型ロングレンジ・ビーム・ライフル レビュー

 

HG局地型ガンダムのガンプラレビュー画像です

HG局地型ガンダム(左)、HGヘビーガンダム イングリッド0専用機(右/塗装済)とディスプレイ。

イングリッド0専用機は、HGヘビーガンダムを塗装して再現してみました。

HG局地型ガンダムのガンプラレビュー画像です ヘビーガンダムと局地型ガンダムとガンダムFSDの画像です

合わせ目についてはHG局地型ガンダムの方で解説してありますので、こちらもあわせてどうぞ↓

【ガンプラ】HG 局地型ガンダム レビュー
【ガンプラ改造】HG ヘビーガンダム イングリッド0専用機【ジョニー・ライデンの帰還】

 

HGガンダムFSDと陸戦型ガンダム(市街地戦仕様)の比較ガンプラレビュー画像です

最後に、HG陸戦型ガンダム(市街地戦仕様)と比較。

陸戦型ガンダム(市街地戦仕様)はガンダムブレイカー バトローグに登場したガンプラで、北米戦仕様のカラーリングやマーキングなどがモチーフの機体になります。

【ガンプラ】HG 陸戦型ガンダム(市街地戦仕様) レビュー【プレバン】

 

ガンダムFSDのガンプラレビュー画像です

HG ガンダムFSDの感想

ということでHGガンダムFSDのご紹介でした。

 

まず合わせ目ですが、ざっくり説明すると

ガンダムFSDの合わせ目箇所の画像ですガンダムFSDの武器の合わせ目箇所の画像です

このあたりが中心です。最近のキットにしては合わせ目の量が多いので、そのあたりはご注意を。

 

余剰パーツで「局地型ガンダム(北米戦仕様)」「色違いの局地型ガンダム」も組めるため、ほぼ局地系の完全版といっていい内容になっています。

まだ北米線仕様を購入していないモデラーさんは、FSDの方が絶対オススメですぞ!

 

以上、「HG ガンダムFSD」のガンプラレビューでした!

 


ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋
>> 駿河屋の在庫を見る