スポンサーリンク
スポンサーリンク

[PR]プレミアムバンダイ
icon
icon
icon
icon
icon

【ガンプラ】HG 1/144 ライトニングバスターガンダム レビュー

HGライトニングバスターガンダムのガンプラレビュー画像です レビュー

今回は「HGライトニングバスターガンダム」のガンプラレビューです。

HGライトニングバスターガンダムのガンプラレビュー画像です

機動戦士ガンダムSEED FREEDOMに登場し、ディアッカ・エルスマンが搭乗するライトニングバスターガンダムをご紹介。

2024年発売

腰部の高エネルギービームガンは、銃身の差し替えにより展開状態が再現可能。背中にアームで繋がれた大型ビーム砲・複列砲身多目的砲は、折り畳んだ状態から展開状態が再現できます。

今回も内部構造「SEEDアクションシステム」が搭載されており、肩関節が上下前後に可動するほか、股関節の接続軸が左右個別で上下にスライド可動します。

ということで、HGライトニングバスターガンダムを別売りのミーティアユニットに接続した状態も含めてレビューしていきたいと思います!

HG 1/144 ライトニングバスターガンダム

HGライトニングバスターガンダムのガンプラレビュー画像です

バスター好きには必須アイテムの、ライトニングバスターさん。

ということで、まずは設定や仕様をおさらい!(>ω<)

ライトニングバスターガンダムとは

・廃棄予定だったバスターを、旧クライン派のアイリーン・カナーバらが改修した機体
・コクピットはザクシリーズと同型で、核動力を使用
・形状的には旧バスターと共通点が多いが、腰部や背部の新武装、およびその接続まわりや肩が変更されている
ガンプラ的にはもちろん、2003年に発売されたHG 1/144 バスターガンダムからの流用はなく最近のポリキャップレス仕様

価格は2,860円(税10%込)です。

HGライトニングバスターガンダムのガンプラレビュー画像です

組み立て書の設定画とディアッカのイラストがこちら。

ディアッカ、黒服に変わってる……。

HGライトニングバスターガンダムのガンプラレビュー画像です

ホイルシールの量は小範囲ですが、結構目立つ「頬のレッド」がシールになっているのはちょっぴり残念ポイントです。※詳しくは後述

HGライトニングバスターガンダムのガンプラレビュー画像です

そして完成したHG 1/144 ライトニングバスターガンダムがこちら。

旧バスターが装備していた「ガンランチャー」「収束火線ライフル」は、折り畳み式ビームキャノンに変更。腰部のビームガンも新武装です。

本体は主に「肩部」「バックパック」が新デザインとなっているため、本キットで旧バスターの本体は再現できない点はご注意を!

HGライトニングバスターガンダムのガンプラレビュー画像です

最近のHGらしく、色分け・スタイル・可動域すべて良好でした。

ただ注意ポイントもあったので、そのあたり解説していきますね。

HGライトニングバスターガンダムのガンプラレビュー画像です

このバックパックまわりの変化が一番デカく、両側には大型ビーム砲の複列砲身多目的砲がアームで繋がれています。

HGライトニングバスターガンダムのガンプラレビュー画像です

可動域は広いです。腰部サイドアーマーがそこまで開かないのですが、デフォルト状態でもここまで開脚します。

股関節を下部にスライドさせれば、さらに開脚範囲がアップします。(アップのギミック画像は後述)

HGライトニングバスターガンダムのガンプラレビュー画像です

手足の関節はよく曲がり、キレイにヒザ立ち可能です。

HGライトニングバスターガンダムのガンプラレビュー画像です

腰は、ここまでひねることができます。

HGライトニングバスターガンダムのガンプラレビュー画像です

頭部をアップで。旧HGのバスターでは形状が緩んでいたので、ようやくイケメンのバスターフェイスに出会えた感じです。

HGライトニングバスターガンダムのガンプラレビュー画像です

ただご覧のように、目立つ頬のレッド部にシールを使います

ここは結構目立つので、塗装推奨ポイントです。

HGライトニングバスターガンダムのガンプラレビュー画像です

横、後ろから。側面の合わせ目はモールドのように見えます。

設定画を確認したのですが、横顔が見えづらかったので本来モールドがあるのかは確認できませんでした(*ノェノ)

HGライトニングバスターガンダムのガンプラレビュー画像です

上半身をアップで。基本旧バスターと共通形状が多いですが、腰部ビームガンまわりやショルダーアーマーが変化しています。

HGライトニングバスターガンダムのガンプラレビュー画像です

ショルダーアーマーには一部、クリアイエローのパーツが使われています。

旧バスターに搭載されていた「220mm径6連装ミサイルポッド」は撤廃され、センサーユニットのようなものになりました。

HGライトニングバスターガンダムのガンプラレビュー画像です

肩部にはおなじみのSEEDアクションシステムが搭載されていて、ジョイント部が上下前後に動きます。

HGライトニングバスターガンダムのガンプラレビュー画像です

腕部をアップで。

HGライトニングバスターガンダムのガンプラレビュー画像です

背部の取り付け規格は、マイティーストライクフリーダムガンダムなどと共通の2穴タイプです。

HGライトニングバスターガンダムのガンプラレビュー画像です

バックパックを装着。このあたり、詳しくは後述しますね。

HGライトニングバスターガンダムのガンプラレビュー画像です

腰部中央のグリーンは、シールです。

HGライトニングバスターガンダムのガンプラレビュー画像です

リア側がこちら。ビームガンのグリーン部に、シールを使います。

HGライトニングバスターガンダムのガンプラレビュー画像です

股下にはスタンド用の3mm穴あり。

HGライトニングバスターガンダムのガンプラレビュー画像です

股関節は左右個別にスライド可動。下げることで、脚部の可動範囲がアップします。

HGライトニングバスターガンダムのガンプラレビュー画像です

脚部。足裏に肉抜きはありません。

HGライトニングバスターガンダムのガンプラレビュー画像です

腰部の高エネルギービームガンは前方へ展開でき、

HGライトニングバスターガンダムのガンプラレビュー画像です

銃身パーツを差し替えることにより、展開状態が再現できます。

HGライトニングバスターガンダムのガンプラレビュー画像です

ライトニングバスター、出撃!

HGライトニングバスターガンダムのガンプラレビュー画像です

それでは武装を見つつ、アクションポーズいってみます!

HGライトニングバスターガンダムのガンプラレビュー画像です

高エネルギービームガンで攻撃!

HGライトニングバスターガンダムのガンプラレビュー画像です

腕関節がよく曲がるので、グリップを楽に掴むことができます。

HGライトニングバスターガンダムのガンプラレビュー画像です

やば、これだけでいい感じ。やっぱディアッカにはバスターだよね……。

HGライトニングバスターガンダムのガンプラレビュー画像です HGライトニングバスターガンダムのガンプラレビュー画像です

折りたたみ式の大型ビーム砲、複列砲身多目的砲を展開させてみます。

このように銃身部を展開させ、

HGライトニングバスターガンダムのガンプラレビュー画像です

接続します。

HGライトニングバスターガンダムのガンプラレビュー画像です

複列砲身多目的砲はアームで繋がれていて、上下に移動できます。

HGライトニングバスターガンダムのガンプラレビュー画像です

まずは上に持ってきた状態から。

HGライトニングバスターガンダムのガンプラレビュー画像です

この場合、ショルダーアーマー上部のでっぱりと合わせるようにして固定させます。

HGライトニングバスターガンダムのガンプラレビュー画像です

複列砲身多目的砲をぶっ放すディアッカ!

HGライトニングバスターガンダムのガンプラレビュー画像です HGライトニングバスターガンダムのガンプラレビュー画像です HGライトニングバスターガンダムのガンプラレビュー画像です

下側に持ってきた状態がこちら。

複列砲身多目的砲を展開させた状態でも、ビームガンを構えることができるのがいいですね。

HGライトニングバスターガンダムのガンプラレビュー画像です HGライトニングバスターガンダムのガンプラレビュー画像です

バックパックには6連装ミサイル発射管の「77式多目的誘導弾発射筒」が搭載されていて、ハッチは開閉します。

HGライトニングバスターガンダムのガンプラレビュー画像です

後ろ姿をパシャリ。

HGライトニングバスターガンダムのガンプラレビュー画像です

で、一つ注意点なのですが、この複列砲身多目的砲を繋ぐアームとの接続強度が異常にキツく、無理に動かすと破損しそうになったので一応ご報告(>ω<;)

個体差があるのかもしれませんが、わたしの場合片側だけ異常にキツキツで、複列砲身多目的砲を前へ持って行く時に「ギギギ……」という音がするぐらいキツく、動かしていて壊れないかめちゃめちゃヒヤヒヤしました。

これから作られる方は、ここの接続強度を調整しながら慎重に組んだ方がいいと思います。多分ですが、組む時に片側だけ溝の深くに押し込んだような気もするので、みんなは注意してくださいまし。

HGライトニングバスターガンダムのガンプラレビュー画像です

別売り、HG 1/144 ミーティアユニットと接続。

HGライトニングバスターガンダムのガンプラレビュー画像です

ドドン。ライトニングバスターの場合、腰部ビームガンを展開させた状態で接続できるのがイイ感じです。

HGライトニングバスターガンダムのガンプラレビュー画像です

【ガンプラ】HG 1/144 ミーティアユニット レビュー【プレバン】

 

HGバスターガンダムとHGライトニングバスターガンダムの比較ガンプラ画像です

HG 1/144 バスターガンダム(左)と比較してみます。

普通のバスターは2003年発売で、HGCEシリーズでは未発売です。(この記事執筆時点)

HGバスターガンダムとHGライトニングバスターガンダムの比較ガンプラ画像です

※HGバスターは少し合わせ目を消した状態です

HGバスターガンダムとHGライトニングバスターガンダムの比較ガンプラ画像です

アップで比較。バスターは顔の造形が緩いのが弱点でしたが、ライトニングバスターではイケメンフェイスに進化しました。

HGバスターガンダムとHGライトニングバスターガンダムの比較ガンプラ画像です

肩部を比較。バスターでは220mm径6連装ミサイルポッドが搭載されていてハッチも開閉しましたが、ライトニングバスターではセンサーユニットのような形になり固定型になりました。

上部が、複列砲身多目的砲を乗せる形になっているのも特徴です。

HGバスターガンダムとHGライトニングバスターガンダムの比較ガンプラ画像です

HG 1/144 バスターガンダムのレビューは、↓からどうぞ。

【ガンプラ】HG 1/144 バスターガンダム レビュー

 

HGデュエルブリッツガンダムとライトニングバスターガンダムのガンプラ画像です

相棒のHG 1/144 デュエルブリッツガンダムとディスプレイ。

【ガンプラ】HGCE 1/144 デュエルブリッツガンダム レビュー

 

HGライトニングバスターガンダムのガンプラレビュー画像です

「ザクのコントロール系は使いやすい」

HG 1/144 ライトニングバスターガンダムの感想

ということでHGライトニングバスターガンダムのご紹介でした。

 

まず注意点ですが、前述したとおり組み方によっては「背中の複列砲身多目的砲を繋ぐアームとの接続強度がキツくなってしまう」点。

わたしの組み方が悪いのが原因の可能性が高いですが、片側だけキツキツで動かすたびに破損しそうになったので、ここだけは一応注意して組むようにした方がよいと思われます。

その他は目立つ「頬のレッド」がシールなので、ここはササッと部分塗装で済ませるの推奨です。

 

その他はSEEDアクションシステムが使用された高可動なガンプラといった印象で、遠距離の武装が充実した「進化したバスター感」が得られる良デザインで立体化されていました。

毎度のことながら朝から某ヨドバシに並んで買ったのですが、開店30分前から並んで残り5個だったので、現段階ではかなり入手しづらいガンプラかもしれません……(>ω<;)

 

以上、「HG 1/144 ライトニングバスターガンダム」のガンプラレビューでした!

 


ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋
>> 駿河屋の在庫を見る