スポンサーリンク
スポンサーリンク

[PR]プレミアムバンダイ
icon
icon
iconicon
icon

【ガンプラ】HG リボーンズガンダム レビュー

HGリボーンズガンダムのガンプラレビュー画像です レビュー

今回は「HGリボーンズガンダム」のガンプラレビューです。

HGリボーンズガンダムのガンプラレビュー画像です

機動戦士ガンダム00ダブルオーに登場し、リボンズ・アルマークが搭乗するリボーンズガンダムをご紹介。

2009年発売。

手首パーツの差し替えやパーツ位置を変更する事により、ガンダムモードからキャノンモードへの変形ギミックを搭載しています。

GNシールドは小型GNフィンファング射出状態が再現できるよう、両側がスライド可能。

という事で、HGリボーンズガンダムをレビューしていきたいと思います!

HG リボーンズガンダム

HGリボーンズガンダムのガンプラレビュー画像です

ボックスアートには、ガンダムモードとキャノンモードが描かれています。

設定的には、アニュー・リターナーが盗み出したツインドライヴシステムを組み込む事で完成したスペシャル機で、オリジナル太陽炉ではなく疑似太陽炉を搭載しているもののオリジナルとの性能差はほとんどないスペックという機体になります。

HGリボーンズガンダムのガンプラレビュー画像です

パイロットはリボンズ・アルマーク。

アムロはガンキャノンにも乗ったので、そういった意味でも関連性のあるモビルスーツに仕上がっているのではなかろうか……(*´ェ`*)

HGリボーンズガンダムのガンプラレビュー画像です

ホイルシールは黒いラインを中心に、ツインアイやキャノンモードのカメラ部分などが付属します。

このキットには黒いランナーは付属しないため、黒い部分は全てシールで補うことになるのですが結構剥がれやすいので、黒部分はガンダムマーカーなどで塗った方がいいかもしれません。(2日ほどでモモのラインが剥がれてきました)

HGリボーンズガンダムのガンプラレビュー画像です

付属品一覧がこちら。

※「GNバスターライフル」「大型GNビームサーベル×2(+無色のサーベルエフェクトパーツ×1)」「GNシールド」「エグナーウィップ(キャノンモードのマニピュレーター)×2」

サーベル刃は無色クリア素材のものが1本付属します。

HGリボーンズガンダムのガンプラレビュー画像です

そして完成したHGリボーンズガンダムがこちら。

まずはガンダムモードから見ていきます。

今のガンプラ目線で見ても通用する、良スタイルで立体化されていますね。

HGリボーンズガンダムのガンプラレビュー画像です

もはや15年前のガンプラとはいえ、この時代のHGになると出来がいいですね……。最近昔のガンプラばかり作っていたというのもありますが、組んでいて非常に組みやすいキットに仕上がっていました。

特に色が足りない箇所はほとんどシールで補え、そこまで目立つ部分ではないのがポイント高いです。

素組み派モデラーさんにもオススメなガンプラに仕上がっていると思います。

HGリボーンズガンダムのガンプラレビュー画像です

背部の大型GNフィンファングは重みがあるものの、自立します。

それでは細かく見ていきます!

HGリボーンズガンダムのガンプラレビュー画像です

可動域は腕が水平まで上がり、脚部はそこそこ開くといった感じです。

脚の付け根がボールジョイント接続になっているため、昨今の超絶可動ガンプラと比べ下半身まわりの可動範囲は狭いですが、それなりには動く印象です。

HGリボーンズガンダムのガンプラレビュー画像です

ちょっとだけ無理は出ますが、膝立ち可能です。

HGリボーンズガンダムのガンプラレビュー画像です

上半身は360度回転します。腰回りがスッキリしているため、このあたりはスムーズに位置を変える事ができます。

HGリボーンズガンダムのガンプラレビュー画像です

頭部。トサカ前面の黄色いパーツは色分けされているものの、フェイスマスク左右の黄色は要塗装となります。

アンテナ中央はシールの上にクリアパーツをかぶせる構造で、見た目は良好。

HGリボーンズガンダムのガンプラレビュー画像です

頭部は前後はめ込み式で、頭頂部・側面に合わせ目が出ます。

HGリボーンズガンダムのガンプラレビュー画像です

胸のダクトはシールで補います。

胴体と腰側面には合わせ目が出ます。

HGリボーンズガンダムのガンプラレビュー画像です

胸部もクリアパーツが使用されています。

また、上半身は前後に柔軟に可動します。

HGリボーンズガンダムのガンプラレビュー画像です

背部には大型GNフィンファング4基と大型GNビームサーベル2本がマウントされており、結構自由に動きます。

背部にキャノンモードの顔がチラッと見えるぞ……(*´ェ`*)

HGリボーンズガンダムのガンプラレビュー画像です

胴体と肩の上部には合わせ目が出ます。

肩は前後に多少動き、ショルダーアーマー自体も上下に可動します。

このあたりはキャノンモードへの変形ギミックの恩恵といった部分です。

HGリボーンズガンダムのガンプラレビュー画像です

腕部は二の腕に合わせ目が出ます。厳密に言えば前腕部にも出るのですが、モールドに見えるような配置でアレンジされてします。(設定画ではモールド無し)

HGリボーンズガンダムのガンプラレビュー画像です

腕可動が特殊で、↑のように2箇所曲げる事ができます。

HGリボーンズガンダムのガンプラレビュー画像です

フロント・リアアーマーともに大きく上がります。

キャノンモードへの変形ギミックのおかげでリアアーマーも可動します。

ちなみにリアアーマーは小型GNフィンファング4基になっているのですが、分離・展開ギミックはありません。

HGリボーンズガンダムのガンプラレビュー画像です

脚部はスネと関節パーツ一部に合わせ目が出ます。

HGリボーンズガンダムのガンプラレビュー画像です

横、後ろから。後ろの白い部分に多少合わせ目が出ますが、ほとんど目立たないです。

HGリボーンズガンダムのガンプラレビュー画像です

足裏は多少肉抜きのようなものがあり、リング部分中央に合わせ目が出ます。

股下はカバーを外せばアクションベース用の3mmジョイント穴が露出します。

HGリボーンズガンダムのガンプラレビュー画像です

GNシールドはプラ同士の凹凸接続で、裏側にもモールドが刻まれています。

接続強度は丁度いい感じで、ポロリする事はありませんでした。

HGリボーンズガンダムのガンプラレビュー画像です

側面パーツ(小型GNフィンファング)をスライドさせ、小型GNフィンファング展開状態が再現できます。

が、こちらもリアアーマーと同様に分離・展開ギミックは搭載されていません。

HGリボーンズガンダムのガンプラレビュー画像です

GNバスターライフルはカバーパーツを肘に接続し固定させます。

設定的にもここを繋げる事により、肘の疑似太陽炉からダイレクトに粒子供給を受ける事が可能になるとの事です。

HGリボーンズガンダムのガンプラレビュー画像です

スタンドに展示。

HGリボーンズガンダムのガンプラレビュー画像です

背部の大型GNフィンファングが翼のように見えて表情が付きますね。

それではアクションポーズいってみます!

HGリボーンズガンダムのガンプラレビュー画像です

GNバスターライフルを掲げるリボーンズガンダム!

HGリボーンズガンダムのガンプラレビュー画像です

攻撃!

HGリボーンズガンダムのガンプラレビュー画像です HGリボーンズガンダムのガンプラレビュー画像です

GNシールドで防御&小型GNフィンファング射出!(脳内で)

HGリボーンズガンダムのガンプラレビュー画像です

アムロ撃ち!

HGリボーンズガンダムのガンプラレビュー画像です

リボンズ風ポーズで。

HGリボーンズガンダムのガンプラレビュー画像です

仕様外ですが、ガンダムモードでも肘にGNバスターライフルをマウント可能です。(キャノンモードで接続するところ)

HGリボーンズガンダムのガンプラレビュー画像です

ジャキッ……。

HGリボーンズガンダムのガンプラレビュー画像です

腕関節がよく曲がるので、収納状態の大型GNビームサーベルを掴む事ができます。

HGリボーンズガンダムのガンプラレビュー画像です

大型GNビームサーベル抜刀!

サーベル刃のエフェクトパーツは、無色クリア素材のものが1本付属します。(本来オレンジ)

HGリボーンズガンダムのガンプラレビュー画像です HGリボーンズガンダムのガンプラレビュー画像です HGリボーンズガンダムのガンプラレビュー画像です

斬りかかるリボンズ!

HGリボーンズガンダムのガンプラレビュー画像です

洗練されたデザインだな……。

HGリボーンズガンダムのガンプラレビュー画像です

そしてこちらが遠距離射撃能力に特化した、キャノンモードになります。

劇中で最初出てきたとき「!?」となった視聴者はわたしだけではないはず……w

HGリボーンズガンダムのガンプラレビュー画像です

表裏を逆にし、各所ちょこちょこ位置を変えて再現します。

足首パーツの傾き範囲が広く、キャノンモードでも接地性に優れているのがポイント高いです。

HGリボーンズガンダムのガンプラレビュー画像です

後ろ。

HGリボーンズガンダムのガンプラレビュー画像です

シールの上に頭部バイザー(クリアパーツ)をはめる構造です。

設定的にはバイザー内のセンサーはGN-XIIキャノンと同系列のセンサーが採用されているとの事です。

HGリボーンズガンダムのガンプラレビュー画像です

通常の手首パーツを外し、前腕部を上下逆に回転させたあとエグナーウィップという3本指のマニピュレーターを取り付けます。

本来指先などからワイヤーを射出できるギミックを搭載していますが、ガンプラではさすがにオミットされています。

HGリボーンズガンダムのガンプラレビュー画像です

脚部の装甲は脚部関節を曲げると連動して開きます。

HGリボーンズガンダムのガンプラレビュー画像です

GNバスターライフルはカバーパーツをガンダムモードとは逆位置に倒し、前腕部側面に接続します。

HGリボーンズガンダムのガンプラレビュー画像です

もちろんこの状態でもスタンドに対応しているぞ!(>ω<)

HGリボーンズガンダムのガンプラレビュー画像です HGリボーンズガンダムのガンプラレビュー画像です

襲いかかるリボーンズガンダム・キャノンモード!

HGリボーンズガンダムのガンプラレビュー画像です

キャノンモードでは4基の大型GNフィンファングを主砲として活用します。

逆に、大型GNビームサーベルは使用せず収納される仕組みです。

HGリボーンズガンダムのガンプラレビュー画像です

ドドン……。一時期両形態で同時に飾りたくなり、2個買いしようか本気で迷った事があるのですが積みプラ凄かったので我慢した思ひ出……w

RGダブルオーライザーとHGリボーンズガンダムのガンプラ画像です

ダブルオーライザーと戦闘開始!

RGダブルオーライザーとHGリボーンズガンダムのガンプラ画像です

【ガンプラ】RG 1/144 ダブルオーライザー レビュー

 

HGリボーンズガンダムのバリエーションキットのガンプラ画像です

本キットのリデコキットとディスプレイ。

※「HGアイズガンダム」「HGリバーシブルガンダム

HGリボーンズガンダムのバリエーションキットのガンプラ画像です HGリボーンズガンダムのバリエーションキットのガンプラ画像です

【ガンプラ】HG アイズガンダム(1.5ガンダム)レビュー
【ガンプラ】HGBF リバーシブルガンダム レビュー

 

HG リボーンズガンダムの感想

ということでHGリボーンズガンダムのご紹介でした。

 

大体の色はシールで補えるのと、ABSレスキットになっているため素組み派・塗装派モデラーさんどちらにも組みやすいキットになっています。

サーベル刃のエフェクトパーツは無色クリアになっているため、オレンジのものを他キットから移植するか部分塗装するのがオススメです。

今のガンプラ目線で見ても良く出来たプロポーションと色分けで、キャノンモードへの変形ギミックが面白く満足度の高い良キットに仕上がっていると思います!

 

以上、「HG リボーンズガンダム」のガンプラレビューでした!

 


ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋
>> 駿河屋の在庫を見る