スポンサーリンク
スポンサーリンク

[PR]プレミアムバンダイ
icon
icon
icon
icon
icon

【ガンプラ】MG 1/100 ダブルオーライザー レビュー

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です レビュー

今回は「MGダブルオーライザー」のガンプラレビューです。

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

機動戦士ガンダム00ダブルオーに登場し、刹那・F・セイエイが搭乗するダブルオーライザーのMG 1/100スケール版をご紹介。

2011年発売。

ダブルオーガンダム本体のみならず、オーライザーの一部にも内部フレーム構造を採用。LEDライトユニットも1つ付属し、GN粒子発光状態も再現可能です。

という事で、MGダブルオーライザーをレビューしていきたいと思います!

MG 1/100 ダブルオーライザー

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

MG版のダブルオーライザーですが、2011年発売ということで13年前に発売されたガンプラになります。

ダブルオーガンダムとオーライザーが同梱し、ドッキングさせることでダブルオーライザーが再現できるほかLEDライトユニット(グリーン)が同梱するのが1/100スケールならではの特徴と言えそうです。

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

ホイルシールとマーキングシール、ガンダムデカール(ドライデカール)の3種類が付属します。

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

付属品一覧がこちら。

※「GNソードIII(+ライザーソード用パーツ)」「GNソードII×2(+ビームサーベルモード用パーツ)」「GNビームサーベル×2」「GNシールド×2」「粒子貯蔵タンク型切り替えパーツ」「1/100フィギュア4種類」「アクションベース用ジョイントパーツ」

GNシールドも付属するうえ、劇場版仕様の「粒子貯蔵タンク型」も再現できるのも売りとなります。

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

1/100 刹那・F・セイエイ」「1/100 沙慈さじ・クロスロード」をアップで。

↑2体のほか、ダブルオーガンダムとオーライザーの中に乗せる「座っている状態のフィギュア」も2体付属します。

 

MG ダブルオーガンダム

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

まずはMGダブルオーガンダム状態から見ていきます。

ご覧のように色分けが優秀で、今のガンプラ目線で見ても古さを感じない洗練されたプロポーションで再現されているのではなかろうか(*_*)

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

全身のGNコンデンサーにはクリアグリーンのパーツが使われており、豪華な見た目に仕上がっています。

それでは各部細かく見ていきます!

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

頭部をアップで。頬をはじめとして、グレー部分も細かく色分け済みでアンテナ中央にはクリアレッドのパーツが使用されています。

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

横、後ろから。

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

アンテナ中央と、側面のレンズを超アップで。

少し見辛いですが、奥に貼ったシールがうっすらと見えます。ちなみに、アンテナ中央に貼るシールは「ダブルオーガンダム」「ダブルオーライザー」からの選択式です。

発光させる場合はシールを貼らなかったり、別のシールを貼ったりするので色々選択する必要がある部分となります。

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

胴体はブロック構造になっていて、前後左右と細かく動きます。

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

白いパーツを前へスライドさせ、グレーのパーツを開けばコックピットブロックのハッチを開くことができます。

あまり見えませんが、中身は↑画像下のようになっていて座った状態の1/100刹那を組み込みます。

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

それではLEDユニットを組み込み、GN粒子発光状態を見ていくぞ!(>ω<)

↑のように、本キットにはLEDライトユニット(グリーン)が1個付属し胴体内部に組み込むことができます。

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

電池は入っていないので、別途LR41のボタン電池2つが必要です。

↑では発光させないバージョンのシールを貼っていますが、発光用のシールも付属するので光らせた状態をメインに組みたい場合は別のシールを貼った方がいい感じです。電池の抜き差しにはプラスドライバーが必要なので、そのあたりもご注意を。

↓今回のLEDライトユニットに対応する電池の種類(LR41のボタン電池2個)

 

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

両肩のGNドライヴをアップで。

このパーツは外側へ開くことができ、上側にはロックさせるツマミもあるので好きな位置で固定することができます。

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

また、このGNドライヴにもLEDライトユニットを組み込むことができます。

ただ本キットにはLEDユニットが1つしか付属しないので、全部光らせたい場合は追加でLEDユニット 2個セット (緑)が必要になる点はご注意を!

 

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

肩まわりは前後に可動し、ダブルオーガンダム初出撃時のポーズを再現することもできます。

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

腕部をアップで。手首付近も独立して、上下に可動します。

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

GNコンデンサーをアップで。

奥にシールを貼り、上からクリアグリーンのパーツをかぶせる形で再現します。

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

腰部フロントアーマーはボールジョイント接続で、足可動の邪魔をしない作りになっています。

MGらしく、裏側はちゃんとグレーの裏打ちパーツで再現されているのも好感触です。

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

腰部リア側にはGNビームサーベルを2本マウントしており、外側へ開くこともできます。

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

また、腰部サイドアーマーの↑枠パーツの取り付け位置を変えれば、GNソードIIをマウントすることができます。(左右とも)

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

股間軸は、上下にスイング可動します。左右独立して動かすことができます。

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

底面に↑枠パーツを取り付ければ、アクションベースに対応します。

アクションベースは1や4のような大型のものを利用する方が安全だと思われます。(色はGN粒子っぽいスパークルクリアグリーンをチョイスするのもオススメ↓)

 

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

脚部をアップで。もちろん足裏に肉抜きはなく、色分け済みでモールドも細かいです。

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

レンズ部分をアップで。

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

「ダブルオーガンダム、刹那・F・セイエイ、出る!」

ダブルオーガンダム、出撃!

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

肩のGNドライヴを後ろに向けることができるので、ポージングがうなります……(*´ェ`*)

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

ダブルオーガンダム、

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

GNソードIIを装備!

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

攻撃!

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

GNソードIIは、ソードモードからライフルモードに切り替えできます。

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

ライフルモードで攻撃。

 

MG オーライザー

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

それではMGオーライザーを見つつ、ドッキングさせてみたいと思います。

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

キャノピーにはクリアオレンジのパーツが使われていて、中には座った状態の沙慈さじ・クロスロードを乗せます。

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

底面の↑枠パーツは着脱でき、接地させた状態と収納した状態が差し替えで再現できます。

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

また、↑枠のパーツを噛ませることによりGNソードIIIを装着した状態で接地させたり浮かせることができます。

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

「オーライザー、ドッキングモード!」

 

MG ダブルオーライザー

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

そしてオーライザーをダブルオーにドッキングさせた、MGダブルオーライザーがこちら。

一気にボリューム感が増したものの、意外なことに自立は安定します。

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

各関節強度がちょうど良い強さになっており、ピシっと立たせることができるのがMG版の長所と言えそうですね。(RG版はアドヴァンスドMSジョイントを使用しているため経年で足がフニャついてきます)

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

このボリューム感よ……。

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

オーライザーの中央ブロックは、↑枠のバックパック中央カバーパーツを外して取り付けます。

ガッチリと装着できるので、ポロリの心配はありません。

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

左右のサイドバインダーは、接続パーツを噛ませる形でGNドライヴ下部に取り付けます。

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

また、↑枠パーツを展開することができます。基部も大きく上げることができるので、

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

このような決めポーズも可能です。

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

カッケェ!(>ω<;)

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

GNソードIIIをアップで。刃部分には、クリアグリーンのパーツが使われています。

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

GNソードIII(GNライフルモード)で攻撃!

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

もちろんGNソードモードに切り替えることができ、

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

ライザーソードも再現できます。

上からピンクのビームエフェクトパーツを被せるだけで再現可能です。

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

敵を叩き斬るダブルオーライザー!

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

腰部リアアーマーに収納されているGNビームサーベルは着脱でき、手に持たせることができます。

もちろん、ビーム刃のエフェクトパーツも2本付属します。

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

「断ち切る!」

全武器は、手の平にある凸とグリップの凹を合わせるようにして保持します。

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

GNソードIIは、↑枠のパーツを真ん中に噛ませることにより連結できます。

先端に専用のビームエフェクトパーツを取り付ければ、

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

ビームサーベルモードも再現可能です。

ド迫力!(>ω<)

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

GNシールドも付属します。サイドバインダーに取り付けることができ、

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

連結させて腕に装着することもできます。白いパーツは引き出すことができます。

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

ちなみに、GNシールドはダブルオーガンダム状態でも接続できます。

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

更に、肩のGNドライヴとオーライザー中央ブロックのキャノピーパーツを交換すれば粒子貯蔵タンク型に切り替えることができます。

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

粒子貯蔵タンク型でパシャリ。

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

00 PORTRAITSの刹那フィギュアとディスプレイ。

ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋

 

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

HGダブルオーライザー+GNソードIII(左)、RGダブルオーライザー(右)とディスプレイ。

HGのGNソードIIIセットは2009年発売、RG版は2015年発売ということで、この中ではRGが一番新しいガンプラになります。

【ガンプラ】HG ダブルオーライザー+GNソードIII レビュー
【ガンプラ】RG 1/144 ダブルオーライザー レビュー

 

MGダブルオーガンダム セブンソード/Gのガンプラレビュー画像です

本キットのリデコキット、セブンソード/Gのレビューは↓でどうぞ。

オーライザーが付属しないかわりに、セブンソードとGNソードIIブラスターが付属します。

【ガンプラ】MG 1/100 ダブルオーガンダム セブンソード/G レビュー

 

MGダブルオーライザーのガンプラレビュー画像です

「破壊する…世界の歪みを…俺が俺の意思で!」

MG 1/100 ダブルオーライザーの感想

ということでMG ダブルオーライザーのご紹介でした。

 

色分け良好でよく動くし、ギミック多彩なうえプロポーションも完璧と非常に高クオリティのガンプラに仕上がっています。

気になった点を挙げるとすれば、動かした際に腕がポロリしやすい点です。二の腕から下が軸接続になっているので、スポスポ抜けてしまうことが多々ありました。(腕を曲げるとGNコンデンサーのレンズパーツもポロつく感じ)

一度ポーズを決めて飾っておく分には問題ありませんが、複雑な機体ギミックというのもありガシガシ触って動かしまくるタイプのキットではなさそうです。

あと今回LEDユニットを組み込んで発光させてみましたが、想像の3倍かっこよかったので、別途LEDを2個追加して全発光状態で飾ると興奮度が上がると思うよ……(*´ェ`*)

 

人気機体のMGというのもあり、比較的再販がかかりやすく定価で入手しやすいのもプラス点だと思われますぞ。

 

以上、「MG 1/100 ダブルオーライザー」のガンプラレビューでした!

 


ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋
>> 駿河屋の在庫を見る