今回は「HGUCサイコガンダム」のガンプラレビューです。
「機動戦士Zガンダム」に登場し、強化人間フォウ・ムラサメが搭乗するサイコガンダムのHGUCをご紹介!
HGUC サイコガンダム
スケールは1/144と他のHGUCと同じですが、設定からしてデカイので標準的なモビルスーツの1/60サイズとほぼ同じサイズになっています。
旧HGUCガンダムマーク2と大きさ比較。
これが一般販売とは当時のバンダイさんグッジョブ過ぎでしょ…w
メチャメチャかっこいいですね。今回は缶スプレーでフル塗装しました。
イエローのシール部分は、シールにスプレー吹いてから貼るという手抜き仕上げですw
一番手間のかかる部分は脚のフレーム部分(ライトグレー)。
後ろから見ると露出して見えるフレーム部分ですが、ここがABSパーツになっている上合わせ目が出ます。
色分けは意外にもシールが多め(というか範囲がでかいw)でアンテナとフロントアーマー以外のイエロー部分はシールで補います。
後頭部のセンサー部分(ピンク)はシール自体が付属しないので要塗装。
……塗るの忘れてしまった。
初代ザ・悪のガンダムですな。存在感ありまくりで超かっこいい。
サイコガンダムの頭部アップ。
アンテナは軟質素材でした。モビルフォートレス形態への変形ギミックのため折りたためます。※後述
胴体部分には3連装拡散メガ粒子砲を搭載。砲身部分は赤一色成形なので取り付ける前に外側を塗る必要あり。
上半身の黄色部分はシールです。
脚の黄色部分もシール。
ビーム砲搭載のマニピュレータ。
親指は第3関節が可動。
それ以外の指は第2関節と第3関節の二箇所が可動するのでかなり自由に曲げられます。
表情の幅がかなり広がるので素晴らしい作りです。
ミノフスキーフライト搭載のシールド。
シールドだけでも並のHGUCの2倍の高さがあります。
シールドは左腕に装着。基部でかなり自由に角度が付けられます。
しかしながら重いので胴体と肩の接合部分が経年でユルユルになりました。
ABSゥゥ……
可動域ですが膝は90度ぐらいまで曲がります。
腕と脚の開きはこのぐらい。上半身と下半身は一体型なので上半身の回転はなし。
「思い出なんか…記憶なんか…消えてしまえ!!」
マニピュレータで表情付けが出来るので威圧感のあるポーズが取れます。
「敵になるのをやめて!私に優しくしてよ!」
「オイ、カミーユ!」※原作にはありません
「カミーユァァァ!!!」※原作にはry
こんなガンダム出てきたら勝てる気がしないよね…
蹴られる天パ。
それではモビルフォートレス形態へ変形させてみます。
シールドを外して付け替える必要はありますが、なんとこのサイコガンダム完全変形します。
ウィィン……。
アンテナを折りたたんで頭部を収納。アンテナが軟質素材だったのは変形時に折れにくくするための配慮でした。
モビルフォートレス形態へ変形完了。
実は中がスカスカしていますがあまり目立たないですね。
この存在感よ…。
交通事故を起こしたベン・ウッダーを思い出します
変形後もHGUCリックディアスとガンダムMk-IIを乗せられる大きさと強度。
ゼータヒロインズのフォウ・ムラサメとディスプレイ。
このシリーズめちゃめちゃ出来が良いので一緒に並べるのを強くオススメします。
かなり美人さんな造形になっています。
「カミーユ!」
「機動戦士Zガンダム」に登場するゼータヒロインズのガンプラでディスプレイ。
ニューホンコンでガチバトルしたガンプラでディスプレイ。


「機動戦士ガンダム U.C.0094 アクロス・ザ・スカイ」に登場したガンプラでディスプレイ。


HGUCサイコガンダムの感想
ということでHGUCサイコガンダムのご紹介でした。
2004年発売という事でもう10年以上前のガンプラになります。
パーツが大きいのでRGを組むより簡単なので、素組み派のモデラーさんは意外に早く組み上げられると思います。
ただ、合わせ目を全て消してフル塗装するとかなりの時間がかかるキットです。
先述した通り脚のフレーム部分にABSが使われており、合わせ目もバッツリ入っているので消すのがかなり大変。
ABSパーツの合わせ目は専用セメントがオススメ↓
腕部やその他細かいところにも合わせ目アリ。
フロントアーマー以外のイエロー部分もシールになっているので要塗装です。後頭部ピンクのセンサーはシールもないので要塗装。
パーツがデカイので難易度的には低いですが、広範囲を処理する事になるのでそれなりに時間がかかりました。
その他に関してはマニピュレータの出来が素晴らしいおかげで表情付けもしやすいし、何より完全変形できる点がホント素晴らしいです。
そしてこのデカさと威圧感・存在感はサイコガンダムでしか出せないのではないでしょうか。
組み終わった後、そのデカさからくる満足感が半端なかったです。そしてものすごい場所を圧迫した……。
…
このサイコガンダム、部屋が広い方にはオススメですw
バンダイさん…
HGUCサイコガンダムMkⅡとHGCEデストロイガンダムのキット化お待ちしてます!!!
以上、「HGUC サイコガンダム」のガンプラレビューでした!