今回は「甘寧(カンネイ)クロスボーンガンダム」のガンプラレビューです。
SDガンダムワールド 三国創傑伝に登場する、甘寧クロスボーンガンダムをご紹介。
2021年発売。(ガンダムベースでは先行発売済)
背部のスラスターは炎と鎖を組み合わせたデザインになっており、クリアレッドのパーツが使用されています。
そのスラスターとフロントスカートを組み合わせることで、紅炎(短剣)の射出ギミックが再現可能です。
という事で、甘寧クロスボーンガンダムをレビューしていきたいと思います!
甘寧クロスボーンガンダム
元造船会社の社員で、メカニックとしても戦闘員としても一流の腕前を誇る甘寧クロスボーンガンダムさん。
三国伝の甘寧枠はケンプファーでしたが、創傑伝ではクロスボーンガンダムX1になりました。
設定画がこちら。本キットの色分けは悪いわけではないのですが、ご覧のように設定色がめちゃめちゃ細かいので色は結構足りません。
ホイルシールは「瞳」「後頭部トサカセンサー」「口周り」「胸部」「腰部」の色を補うものが付属します。
そして完成した甘寧クロスボーンガンダムがこちら。
ホワイト・グレー・紺・ゴールド・クリアレッド・クリアイエローと色数はめちゃめちゃ多いのですが、先述した設定画の色数の関係で「肩・腕・足」を中心に色は結構足りません。
甘寧のトレードマークでもある鈴ですが、今回はメモリとしてベルメモリが同梱します。※後述
それでは細かく見ていきます!
頭部をアップで。額のドクロレリーフやアンテナは、別パーツにて細かく色分け済みです。
赤いラインはシールです。
超アップで。この多色成形が三国創傑伝の売りだよね……。
後頭部のグリーンはシール。髪の毛の裏側は肉抜きがあります。
頭部マスクは可動し、クロスボーンの特徴でもあるフェイスオープン状態が再現できます。
胴体にはクリアイエローのパーツが使われていますが、腰回りとともに色はちょいちょい足りません。
胸部中央のクロスボーンマークはシールが付属せず色分けされていませんが、モールドは造形されています。
このあたりは部分塗装推奨といったところ。
腕部。肩のゴールド・ホワイトや、袖のレッドは色が足りません。
ビーム・シールド(ブランド・マーカー)発生器にあたる部分はゴールド成形のパーツになっています。
下から。フレームは創傑伝の共通フレームが使用されていて、股下にはスタンド用の3mm穴が空いています。
足首パーツはクリアレッド1色成形で、このあたりも要塗装となります。
背中のスラスターは炎と鎖を組み合わせたデザイン。
先端の尖っている部分はゴールドで要塗装です。
甘寧クロスボーンガンダムのデバイスはバックパックになっており、クリアレッドのパーツでできたベルメモリを差し込みます。
甘寧クロスボーンガンダム、出撃!
こちらはザンバスターがモチーフの斬派明星。
シンプルなホワイト1色1パーツ成形で、肉抜きは多数です。一部ゴールドで要塗装です。
斬派明星で攻撃!
一発でX1モチーフとわかる良デザインだぞ……(*´ェ`*)
設定的に炎を放出する銃という事で、背中のスラスターを斬派明星の先端に取り付ける事もできます。
次はフロントスカートの裏側に収納されている短剣、紅炎を持たせてみます。
クリアレッドの1パーツ成形です。設定色でも1色なので、ここは無塗装でもOK。
アクション!
ダガーで攻撃!
最後のギミックですが、背部のスラスターを外し
フロントスカートに取り付け、先端に紅炎を取り付ければ……
「紅光明々!!」
紅炎を放出し、捕縛などにも使える紅光明々のポーズが再現できます。
トリニティバイクに乗せてみた図。
SDガンダム三国伝版の甘寧ケンプファーと比較。
SD三国伝の甘寧枠はケンプファーでした。甘寧ケンプファーは呂蒙ディジェとのセット販売になります。こっちもオススメだよ!
クロスシルエット クロスボーンガンダムX1と比較。(SDフレーム)
全高はほぼ同じですが、SDCSの方が1パーツ1パーツがちょいでかめな印象です。
RGクロスボーンガンダムX1と比較。
RG版のX1は、RGの中でもめちゃオススメだぞ!(>ω<)
甘寧クロスボーンガンダムの感想
ということで甘寧(カンネイ)クロスボーンガンダムのご紹介でした。
三国創傑伝シリーズらしくSD系ながらかなりの色数ランナーが使われています。
ただ、今回の甘寧の場合は設定色がめちゃめちゃ細かいので細かな色は結構足りません。
フェイスオープンや背中のスラスターを使った各種ギミックが搭載されているので、動かしていて面白い系の創傑伝キットといったところです!
以上、「甘寧クロスボーンガンダム」のガンプラレビューでした!