スポンサーリンク
スポンサーリンク

【ガンプラ】HG イオフレーム獅電改(流星号) レビュー【プレバン】

HG イオフレーム獅電改(流星号)のガンプラレビュー画像です レビュー

今回は「HGイオフレーム獅電しでんかい流星号りゅうせいごう)」のガンプラレビューです。

HG イオフレーム獅電改(流星号)のガンプラレビュー画像です

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズに登場する、獅電(シデン)改の流星号をご紹介。

プレミアム・バンダイ限定品になります。

一般販売されているHG獅電のバリエーションキットになり、成形色が変更されているほか頭部・肩部が新規造形になります。

という事で、HGイオフレーム獅電改(流星号)を獅電との違いや比較画像を含めてレビューしていきたいと思います1

HG イオフレーム獅電改(流星号)

HG イオフレーム獅電改(流星号)のガンプラレビュー画像です

付属品ですが、一般販売のHG獅電と同じく「ライフル」「パルチザン」「ガントレット」という内容になっています。

ただ、獅電に付属していたライオットシールドは付属しません

HG イオフレーム獅電改(流星号)のガンプラレビュー画像です

完成したHGイオフレーム獅電改しでんかい 流星号がこちら。

基本は通常のHG獅電と同じですが、シノのシンボルカラーであるピンクの成形色に変更されている他、頭部と肩アーマーが新規造形となっています。

※今回はつや消しフィニッシュにて仕上げました(*´ェ`*)

HG イオフレーム獅電改(流星号)のガンプラレビュー画像です

装甲色が茶色からピンクに変更されただけでも結構イメージ変わりますね(*´ェ`*;)

やるなバンダイ……!

HG イオフレーム獅電改(流星号)のガンプラレビュー画像です

それでは各部細かく見ていきます!

HG イオフレーム獅電改(流星号)のガンプラレビュー画像です

イオフレームが使用されているという事で、可動域は広いです。

腕は水平以上上がり、真横まで開脚できます。

HG イオフレーム獅電改(流星号)のガンプラレビュー画像です

各関節も大きく曲がり、膝立ちできます。

膝から下が長いのでそこまでキレイにはいきませんが、必要十分といった感じ。

HG イオフレーム獅電改(流星号)のガンプラレビュー画像です

上半身は360度回転します。

HG イオフレーム獅電改(流星号)のガンプラレビュー画像です

頭部をアップで。バイザー側面の黒いギザギザ部分はシールで補うのですが、シール下は通常の獅電と同じモールドが刻まれているためシールを貼らない場合はパテ等で凹凸を埋める必要があります。

HG イオフレーム獅電改(流星号)のガンプラレビュー画像です

側面のノーズアートは一面をシールで補います。ここもシールの下にはモールドがありません。

また、新規造形のアンテナ先端は白いシールで補います。ちょっと目立つ感じ。

HG イオフレーム獅電改(流星号)のガンプラレビュー画像です

バイザーは開閉します。このあたりは通常の獅電と同じです。

HG イオフレーム獅電改(流星号)のガンプラレビュー画像です

胴体は側面のベージュ部分外装に合わせ目が出ます。

HG イオフレーム獅電改(流星号)のガンプラレビュー画像です

こちらが新規造形の肩アーマー。獅電の肩アーマー外側にはめこむシンプルな構造です。

弱点ですが、↑枠内に目立つ肉抜きが出る点になります。

結構目立つので、可能ならパテかプラ板で埋めた方が良さげですね。

HG イオフレーム獅電改(流星号)のガンプラレビュー画像です

肩は前後に可動します。

上から見た場合、肩一部や胴体・バックパックに合わせ目が出ます。

HG イオフレーム獅電改(流星号)のガンプラレビュー画像です

腕は前腕部後ろに合わせ目が出ます。

肩以外は獅電の色違いです。

HG イオフレーム獅電改(流星号)のガンプラレビュー画像です

ガントレットはシンプルな1色1パーツ成形で、プラ同士による凹凸接続になります。

ガッチリ装着でき、基部で360度ロール回転します。

HG イオフレーム獅電改(流星号)のガンプラレビュー画像です

肘関節は90度強曲がります。

HG イオフレーム獅電改(流星号)のガンプラレビュー画像です

バックパック側面にはパルチザンをマウント可能です。

左右どちらでもOK。

HG イオフレーム獅電改(流星号)のガンプラレビュー画像です

フロントアーマーは1パーツで左右で分割されてはいませんが、↑のように大きく上げる事ができます。

HG イオフレーム獅電改(流星号)のガンプラレビュー画像です

リアアーマーにはライフルとパルチザンをマウントする事ができます。

上側のカバーパーツに接続後、下におろして固定させます。

保持力は丁度いい感じでした 。

HG イオフレーム獅電改(流星号)のガンプラレビュー画像です

脚部はスネ・ふくらはぎに合わせ目が出ます。

HG イオフレーム獅電改(流星号)のガンプラレビュー画像です

足裏はつま先付近に少し肉抜きあり。モールド形状は細かいです。

股下にはアクションベース用の3mmジョイント穴が空いています。

HG イオフレーム獅電改(流星号)のガンプラレビュー画像です

このキットの弱点ですが、接地性があまり良くなかったりします。(HG獅電と同様)

HG イオフレーム獅電改(流星号)のガンプラレビュー画像です

スタンドに展示。

HG イオフレーム獅電改(流星号)のガンプラレビュー画像です

それではアクションポーズいってみます!

HG イオフレーム獅電改(流星号)のガンプラレビュー画像です

ライフルで攻撃するシノ!

ライオットシールドは付属しませんが、シールド無しなところがシノっぽい感じがしますw

HG イオフレーム獅電改(流星号)のガンプラレビュー画像です HG イオフレーム獅電改(流星号)のガンプラレビュー画像です

動きますねぇ……。

HG イオフレーム獅電改(流星号)のガンプラレビュー画像です HG イオフレーム獅電改(流星号)のガンプラレビュー画像です HG イオフレーム獅電改(流星号)のガンプラレビュー画像です

パルチザンは伸縮します。

HG イオフレーム獅電改(流星号)のガンプラレビュー画像です

パルチザンを構える獅電改(流星号)!

HG イオフレーム獅電改(流星号)のガンプラレビュー画像です

浮かせてもかっこいいんですが、接地してポージングさせても様になるぞ……(*´ェ`*)

HG イオフレーム獅電改(流星号)のガンプラレビュー画像です

パルチザンは両手で掴む事ができます。

HG イオフレーム獅電改(流星号)のガンプラレビュー画像です HG イオフレーム獅電改(流星号)のガンプラレビュー画像です

敵を叩き潰すシノ!

HG イオフレーム獅電改(流星号)のガンプラレビュー画像です HG イオフレーム獅電改(流星号)のガンプラレビュー画像です

ガントレットで攻撃!

HG イオフレーム獅電改(流星号)のガンプラレビュー画像です HG イオフレーム獅電改(流星号)のガンプラレビュー画像です

ライフル+パルチザンで。

HG イオフレーム獅電改(流星号)のガンプラレビュー画像です HG イオフレーム獅電改(流星号)のガンプラレビュー画像です

バイザーを展開!

HG イオフレーム獅電改(流星号)のガンプラレビュー画像です HG イオフレーム獅電改(流星号)のガンプラレビュー画像です

HGイオフレーム獅電と比較。

HG イオフレーム獅電改(流星号)のガンプラレビュー画像です HG イオフレーム獅電改(流星号)のガンプラレビュー画像です

違いをまとめると、↑枠の頭部・肩の2点になります。

また、流星号にはライオットシールドが付属しません。

HG イオフレーム獅電改(流星号)のガンプラレビュー画像です

【ガンプラ】HG イオフレーム獅電 レビュー
今回は「HG イオフレーム獅電(しでん)」のガンプラレビューです。機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズで鉄華団が運用したイオフレーム獅電(シデン)のHGをご紹介。名前の通り新規フレームのイオフレームが使われた機体で、バイザーが開閉しセンサー

 

HGイオフレーム獅電(シデン)のバリエーションガンプラ画像です

HGの獅電系ガンプラでパシャリ。

HGイオフレーム獅電(シデン)のバリエーションガンプラ画像です

【ガンプラ】HG イオフレーム獅電改(ライド機) レビュー【プレバン】
今回は「HGイオフレーム獅電改シデンかい(ライド機)」のガンプラレビューです。機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズに登場し、ライド・マッスが搭乗する雷電号らいでんごうをご紹介。プレミアム・バンダイ限定品になります。頭部バイザーが新規造形で、
【ガンプラ】HG イオフレーム獅電改(オルガ機) レビュー【プレバン】
今回は「HGイオフレーム獅電シデン改(オルガ機)」のガンプラレビューです。機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズに登場し、ユージン・セブンスタークが搭乗する獅電改(オルガ機)をご紹介。プレミアム・バンダイ限定品になります。左肩の装甲が新規造形

 

HG イオフレーム獅電改(流星号)のガンプラレビュー画像です

HG鉄華団のシノとディスプレイ。

HG イオフレーム獅電改(流星号)のガンプラレビュー画像です

ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋

【フィギュア】HG鉄華団 レビュー【プレバン】
今回は「HG鉄華団」のフィギュアレビューです。プレミアム・バンダイのHGシリーズ(HIGH GRADE REAL FIGURE)として発売された、鉄華団6人のフィギュアのご紹介です。2016年発売、定価8,640円。高かったので当時買うか迷

 

流星号のガンプラレビュー画像です

2台目~4代目流星号でディスプレイ。

※左から「HGグレイズ改弐 流星号(塗装済)」「本キット」「HGガンダムフラウロス+オプションセット」

流星号のガンプラレビュー画像です 流星号のガンプラレビュー画像です

【ガンプラ】HG 流星号(グレイズ改弐) レビュー
今回は「HG流星号(グレイズ改弐)」のガンプラレビューです。機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズに登場し、ノルバ・シノが搭乗するグレイズ改弐(流星号)をご紹介。2016年発売。グレイズ改のバリエーションキットになりますが、特徴的なピンクのカ
【ガンプラ】HG 1/144 ガンダムフラウロス(流星号) レビュー
今回は「HG ガンダムフラウロス(流星号)」のガンプラレビューです。機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズに登場し、ノルバ・シノが搭乗したガンダムフラウロスをご紹介。2016年発売。フラウロス専用マシンガンは取り外して手に持つ事ができるほか、

 

HG イオフレーム獅電改(流星号)の感想

ということでHGイオフレーム獅電改(流星号)のご紹介でした。

 

一般販売のHGイオフレーム獅電からの変更点は「頭部」「肩部」のみと、新規部分は少ないです。しかもその新規の肩部には大きな肉抜きがあるので、そこは残念でした(>ω<)

ただ、プレバン品の中ではお値段安めなので再販タイミングさえ合えば何かのついでで注文するのがベストといった感じだと思います。(鉄血系はセット以外どれも安いのがヨイ……(*´ェ`*))

総評としては、ベースキットの時点で安定のクオリティだったというのもあり流星号コンプを狙っているモデラーさんにはオススメといった感じです!

 

以上、「HG イオフレーム獅電改(流星号)」のガンプラレビューでした!

icon

 

 


ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋
>> 駿河屋の在庫を見る