今回は「HGUC ギラズール」のガンプラレビューです。
「機動戦士ガンダムUC」に登場したネオ・ジオンの袖付きの量産型モビルスーツ、ギラ・ズール。
ギラ・ドーガをベースとして開発された次期主力機ですが、デザインが旧ジオン軍のザクIIに近付いたという面白い発展を遂げたモビルスーツです。※兵士の士気を上げる狙いがあるそうです
……オールズモビルかな?
キットの方はHGUCギラ・ドーガの流用キットかと思いきや完全新規の気合いの入ったガンプラに仕上がっていました。
という事で早速レビューいってみます!
HGUC ギラ・ズール
今回は缶スプレーによる塗装+筆塗りで仕上げてあります。
いきなりですが写真をご覧の通り……
スタイルかっこ良過ぎじゃないですかね……(*´ェ`*)
改造が大の苦手なワタクシとしては、無改造でここまでの出来になるのだから大満足のガンプラですよ……。
素晴らしいのは付属する武器が多く、かつ武器は全てリアアーマーにマウントできるので無くす心配がないところ。
よく出来てます。
合わせ目は「肩アーマー」「脚部」などにあります。
細かな合わせ目は素組みの親衛隊仕様のレビュー記事で画像付きで解説しています。
こちらも併せてどうぞ。
きゃ~後ろから見てもかっこいい……。
シュツルム・ファウストはグレー一色成形のため、要塗装ポイントとなります。
可動域は必要十分といった感じ。
接地性が優秀なのでポーズが決まりまくる印象です。
上半身の回転も非常に優秀。
このなんとも言えない頭部がたまりませんw
口に付いているタコの口?缶?のような部分がダサかっこよく、旧ジオン軍のモビルスーツを彷彿とさせるデザインになっているのではないでしょうか。
※ちなみに指揮官用頭部ブレードのついたヘルメットも付属します
底面のツマミを動かせばモノアイが可動しますが、ヘルメットを外してモノアイを動かす方が早いと思います。(もしくはつまようじでモノアイ自体を動かす)
ビコォン……。
デザイン的に顔自体はそこまで左右に動きません。
胸のエングレービングはシールが付属しますが頑張って塗ってみました。
これを製作した当時はブラックの上にホワイトが乗りづらいというのを知らず、なんで乗らないんだ……と苦戦した思い出。
今やるとしたら下地の隠蔽力の強い「Mr.カラーGXのクールホワイト」か「シタデルカラー」を使うのがオススメです。
右肩には「L字型のシールド」左肩には「ショルダーアーマー」と、ザクIIを彷彿とさせるデザイン。
左肩のショルダーアーマーには合わせ目が出ます。
ちゃんとザク系統の発展機なんだなぁ……と、感慨にふける事ができるぞ(*´ェ`*)
袖部分のエングレービングはシールが付属します。
また腕の各部白い◎部分も全てシールで補うので、シールの量が多いです。
可能であれば部分塗装してあげると見栄えが良くなると思います。
……とか偉そうな事言いつつ塗りが汚いですが気にしないでくださいw
フロントアーマーにはバナナ型の給弾マガジンを着脱できます。
リアアーマーには左から「ビーム・ホークの柄」「シュツルム・ファウスト」「ハンドグレネード2つ」がマウント出来ます。
ここがこのギラ・ズールの最高に便利かつかっこいい箇所だと思います。
ただシュツルム・ファウスト以外はポロリしやすいので、気になる方は各部要調整といったところ。
ハンサムな長めの脚部。
色分けは先述したホワイト部分◎、エングレービング以外は優秀です。
ビーム・マシンガンを装備させてみます。
形状が細かいのでスミ入れしてあげると情報量が増え、かなりかっこ良くなりました。
ビーム・マシンガンを構えるギラ・ズール!
左の平手ハンドパーツを添えると雰囲気が出ます。
ますますザクIIっぽい印象。
先述した通り、顔は左右にはあまり動きませんが上方面にはかなり可動します。
……長いw
お次はビーム・ホークを装備。
クリアグリーンのエフェクトパーツが付属します。
手にガッチリと保持できるので、古めのHGUCのようにプラプラする事はありませんでした。
次はハンドグレネード。
こちらもポロリする事無くガッチリ持てます。
肉抜きのように見える部分はリアアーマーにマウントするために必要な穴なので埋めないようにご注意を。
よく動くし触っていて楽しいです。
シュツルム・ファウストを装備。
このベージュっぽい色は色分けされていないので要塗装箇所となります。
膝立ちも綺麗に決まります。
素組みのHGUCギラ・ズール(親衛隊仕様)と比較。
基本的にはこの一般機と親衛隊仕様をベースに、
様々なバリエーションキットが発売されています。
上半身を比較。ギルボア・サント機とキュアロン機以外は、一般流通で入手可能です。
HGUCギラ・ドーガと比較。
HGUC ギラ・ズールの感想
という事で「HGUC ギラ・ズール」のご紹介でした。
細かな合わせ目や可動域は、素組みの親衛隊仕様のレビューで解説してあります。こちらも併せてどうぞ↓
弱点としては「エングレービング」「ホワイト部分」をシールで補うため、結果シールの量が多くなってしまう点でしょうか。また、シュツルム・ファウストも要塗装になっています。
しかしながら「スタイル」「武器の多さ」「ポーズが決まる可動域」「組みやすさ」どれも優秀で価格もユニコーン系にしては抑え気味な事もあり、かなりの良キットになっていると思います。
・今回使ったツール
以上、「HGUC ギラ・ズール」のガンプラレビューでした!