今回は「BB戦士329 RX-78-2 ガンダム(アニメカラー)」のガンプラレビューです。

数あるSDガンダム系ファーストガンダムの中の、BB戦士329 RX-78-2ガンダムをご紹介。
2009年発売。
アニメカラーというだけあり、白い装甲は緑がかったホワイトの成形色になっておりブルー部分も淡いブルーになっています。
という事で、BBの戦士329のファーストガンダム(アニメカラー)をレビューしていきたいと思います!
BB戦士329 RX-78-2 ガンダム(アニメカラー)

BB戦士の329番目を飾るRX-78-2ガンダム。
クロスシルエットのSDフレームよりも頭身が低いSDガンダムで立体化されています。
一番の売りはめちゃめちゃ安い点だと思われます(*´ェ`*)

同梱物はホイルシールのほか、マーキングシールも付属します。

そして、ホワイトベースが背景に描かれているディスプレイカードも付属。
左右のガンタンク、ガンキャノンは切り取って一緒に飾る事ができるぞ!w
※後述

そして完成したBB戦士329 RX-78-2ガンダムがこちら。
16年前のBB戦士になりますが、可動域が意外に広く可愛いファーストガンダムに仕上がっています(*´ェ`*)

商品名に『アニメカラー』と記載されているだけあり、ホワイト部分の装甲は少し緑がかった色、またブルー部分も淡い装甲色になっています。

それでは細かく見ていきます!

この頭身としては可動域が広め。
肘関節も曲がるうえ頭部・上半身は360度回転し、つま先を大きく倒すことができます。

肩も前方へ可動。

頭部をアップで。
バルカンやくぼみは要塗装になります。

エッジも緩くなく、アップで見ても見栄えがいいです。

ツインアイは黄色いパーツに黒い枠のシールを貼る仕様。
目の部分は浮き出た造形になっています。

左右のダクトや腰部レッドもバッチリ色分け済み。
機体番号のマーキングシールも同梱します。

肘関節は45度ほど可動。
マニピュレーターは色分けされておらず、要塗装となります。

ランドセルのビーム・サーベルは取り外す事ができず、固定式。

腰部ヘリウムコア(黄色い□)は前後とも全て別パーツになっており、色分けされています。
股間のV字マーク周辺はシールで補います。

足裏はカカト付近が色分けされていません。
また、つま先に肉抜きがあります。

ビーム・ライフルのスコープは倒す事ができます。

シールドはライトグレーのパーツで、表面はシールで補う仕様。
前腕部に横からスライドさせ取り付けます。
それではアクションポーズいってみます!

ビーム・ライフルを構えるガンダム!

つま先が大きく倒れるので、ポーズ付けがしやすいです。
何気に、ここが一番の売りかもしれないです。

振り返り撃ち!

ビーム・サーベルは1パーツ1色成形です。

斬りかかるガンダム!

ラストシューティング!

同梱するディスプレイカードを切り取り、背景カードとして展示してみました。
……BB戦士のガンキャノンとガンタンクを持っていなくても、印刷された各機体と一緒に展示できるぞ!w


実物のBB戦士ガンキャノン、ガンタンクとディスプレイ。



それではここからはオマケで、色々なガンダムグッズと並べた画像をご紹介!

ちびきゅんキャラのララァ、エルメスの貯金箱とディスプレイ。
このサイズのディフォルメグッズとの相性、最高だと思われます(*´ェ`*)

ジオングの貯金箱とディスプレイ。

HGUCガンダム(リバイヴ版)と比較。
緑がかった装甲など、アニメ寄りの成形色に共通点を感じます。


このキットの10年前(1999年)に発売された、BB戦士200番RX-78-2ガンダムと比較。

発売年に10年の差があるガンプラですが、200番の方はコア・ファイター/ブースターやバズーカが同梱されているので甲乙つけがたい内容になっています。
好みもあると思いますが、ガンダム自体はアニメカラーの方が良く出来ている印象です。

[amazonjs asin=”B001CNQUVC” locale=”JP” title=”BB戦士 RX-78-2ガンダム (200)”]

最新のSDガンダム系ガンプラ、クロスシルエットのSDフレーム・CSフレームと比較。




「二度もぶった……親父にもぶたれたことないのに!」
ビネットコレクション2のアムロとディスプレイ!

「ごめんよ、まだ僕には帰れる所があるんだ」
デスクトップのホワイトベースクルー・アムロを乗せてみた。

「こんな嬉しい事はない……」
BB戦士329 RX-78-2 ガンダム(アニメカラー)の感想
ということでBB戦士329 RX-78-2 ガンダム(アニメカラー)のご紹介でした。
一番の特徴としてはつま先が倒れる点で、意外と色々なポーズが付けられます。
ただBB戦士の戦士200番(古い方の)ガンダムより付属品は少なく、武器もビーム・ライフルとサーベル、シールドのみとシンプルな内容になっていました。
造形・可動的には200番よりこのガンダムの方が勝っているのが強みだと思います。
そして最大の売りとしてはとにかく安い点だと思うので、コスパは最強クラスだと思いますぞ!
先述の写真のように、ガンダムのディフォルメトイとの相性は最強だと思いますw
以上、「BB戦士329 RX-78-2 ガンダム(アニメカラー)」のガンプラレビューでした!



















