今回は「HG ジンクス4(量産機)」のガンプラレビューです。
機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-に登場し、連邦軍が運用するジンクス4(量産機)をご紹介。
プレミアム・バンダイ限定品になります。
量産機の特徴であるグリーンを主体としたカラーリングが再現され、NGNバズーカを中心に多彩な武器が付属するのが特徴です。
という事で、HGジンクスIV(量産機)をレビューしていきたいと思います!
HG ジンクスIV(量産機)
ボックスアートから。元をたどれば2008年に発売されたHG GN-Xのランナーの一部が使われていますが、内容的には「HGジンクスIV(指揮官機)の色替え」、または「Type.GBFの色替えにNGNバズーカを2本追加した内容」となります。
多彩な武器が付属するのが特徴だよっ!(>ω<)
組み立て書はType.GBFのものに白黒の紙が1枚付属します。
この追加分の紙には、NGNバズーカの組み立て方が記載されています。
ホイルシールがこちら。
色の足りない箇所は多く、「頭部側面」「手首パーツ」「くるぶし」「リアアーマー」などのブラウン部分は全てシールで色を補う仕様です。
今のガンプラ目線で見た場合どうしても色分けが悪いと感じてしまうため、可能なら部分塗装推奨といった感じです。
付属品一覧がこちら。
※「NGNバズーカ×2」「GNビームライフル(ロング/ショートバレル)」「GNバスターソード」「GNビームサーベル×2」「GNシールド×2」「増加粒子タンク×2」「手首パーツ(左の平手)」
本キットの特徴(一般販売のType.GBFに付属しないパーツ)は、NGNバズーカ2つ付属する点です。
「HGジンクス」「HGアクセルレイトジンクス」の余剰パーツが出ます。
本キットではジンクスIVしか組む事はできませんが、ジンクスのGNビームライフルとGNシールドが余剰パーツとして付属するのでちょっぴりお得な内容になっているぞ……(*´ェ`*)
そして完成したHGジンクスIV(量産機)がこちら。
ミリタリー感溢れるグリーンを基調としたカラーリングで立体化されていますが、本体形状はType.GBFおよび指揮官機と同じです。
NGNバズーカを二丁持ちさせると非常にかっこいいっす……(>ω<)
ベースキット同様に可動域は狭いのですが、相変わらずの良プロポーションで立体化されています。
それでは細かく見ていきます!
可動域から。HGジンクス系の宿命で、手足はあまり広がりません。
各関節は90度ほど曲がります。デザイン的に、ヒザ立ちは不可です。
上半身は360度回転します。
頭部をアップで。アゴに合わせ目が出ます。
額は光沢感のある紫のシールの上に、クリアパーツを被せます。
左右の丸いブラウンの部分はホイルシールで色を補います。
頭部は左右はめ込み式で、頭頂部と後頭部に合わせ目が出ます。
胸部はホイルシールの上に無色のクリアパーツをはめるジンクス系の共通仕様。
胴体と腰は前後はめ込み式で、側面に合わせ目が出ます。サイドアーマーの丸いくぼみ部分はシールです。
ショルダーアーマーの後方には、増加粒子タンクを取り付ける事ができます。(左右とも)
タンク自体シンプルな1色2パーツ成形で、色は足りず合わせ目も出ます。
「コーン型スラスターの一部」「リアアーマー」のブラウン部分はシールで色を補います。
腕部はほぼ一直線に合わせ目が出ます。
肘関節は90度曲がります。手首パーツの丸い部分はシールですが、シール下にはモールド有りです。
フロント・サイドアーマーともにここまで広がります。
脚部はスネと関節パーツの一部、
ふくらはぎに合わせ目が出ます。
ヒザ後ろの外装は開閉します。足を曲げる際、邪魔にならないような作りになっています。
足裏には肉抜きあり。
それでは同梱する多彩な武器を見つつ、アクションポーズいってみます!
GNショートライフル(ショートバレルを装着)から。
前腕部にジョイントでき、安定して持たせる事ができます。
ジンクスIV(量産機)、GNショートライフルで攻撃!
フォアグリップは可動し、両手で構える事ができます。
ライフルはリアアーマーにマウント可能です。
ロングバレルを装着すれば、GNロングライフルになります。
長距離射撃開始!
可動域が狭くポーズ幅は限られますが、数パターンかっこいいポーズが決まる感じ。
GNビームサーベルを抜刀!
クリアオレンジのビームエフェクトパーツは2本付属します。
肩の先端は「通常状態」「GNシールドを装備した状態」「GNバスターソードをマウントした状態」の3種類が再現できます。
GNシールドは両肩分付属しますが、GNバスターソードは1本のみ付属します。
GNシールドを両肩に装備した状態がこちら。
量産機カラーではありますが、パトリック・コーラサワー仕様が再現できます。
GNシールドは内側にぐるりと肉抜きがあります。裏側にはGNハンドグレネードを2つ装備しています。
また、表面のパーツの取り付け位置を変えればGN粒子放出状態が再現できます。(カバーをちょっと浮かせた状態)
散布!
GNバスターソードを見ていきます。重さで手首が垂れ下がってしまうのはご愛嬌といったところ。
GNバスターソードを構えるジンクスIV(量産機)!
敵を叩き切るジンクスIV!
色々な組み合わせで、好みの量産機を再現する事ができます。
NGNバズーカを装備させてみます。
NGNバズーカは、HGガンダムアストレア タイプFに同梱するものと同じものが2つ付属します。
↑HGガンダムアストレア タイプFのNGNバズーカ
砲身は伸縮します。
NGNバズーカをぶっ放すジンクスIV(量産機)!
かっこいいっす……(涙
フォアグリップは引き出す事ができ、両手で構える事ができます。
余剰パーツとして、HGジンクスの「GNビームライフル」「GNシールド」も付属します。
武器セットのような内容になっていますね。
HGBFジンクスIV Type.GBFと比較。
成形色が変更されたほか、今回の量産機には追加でNGNバズーカが2つ付属するのが特徴です。
色々なジンクスでディスプレイ。
HG ジンクスIV(量産機)の感想
ということでHGジンクスIV(量産機)のご紹介でした。
ベースキットの弱点を引き継いでおり、可動域は狭いです。
ミリタリー感溢れる量産機らしい成形色は非常にキレイですが、細かなブラウン部分はほとんどシールで補う事になるため気になるモデラーさんは部分塗装推奨といった感じ。(HGジンクス系共通ではありますが)
NGNバズーカが2つも付属するのが売りで、GNシールドやGNバスターソードのほか、余剰パーツでHGジンクスの武器まで同梱するためプレイバリューは高いと思いますぞ!(>ω<)
以上、「HG ジンクスIV(量産機)」のガンプラレビューでした!