今回は「HG Gエグゼス」のガンプラレビューです。
機動戦士ガンダムAGEに登場し、ウルフ・エニアクルが搭乗するGエグゼスをご紹介。
2011年発売。
Gエグゼスの特徴である全身ホワイトの外装が再現され、ビームライフル・ビームサーベル・シールドなど基本的な武装が付属。
シンプルなガンプラに仕上がっています。
という事で、HG Gエグゼスをレビューしていきたいと思います!
HG Gエグゼス
マッドーナ工房にて「シャルドール」を基に設計されたGエグゼスさん。
ガンダムのデータが合わさっているので、ドッズライフルと同等の性能を誇るビームライフルを装備しています。
ビームサーベルもバクトを斬りさく能力を持っているぞ!
組み立て書にはウルフ・エニアクルが記載。
ホイルシールのほか、ウルフのパーソナルマークのマーキングシールが付属します。
シールドに貼る用のものですが、1枚は予備となります。
付属品はシンプルで、「ビームライフル」「ビームサーベル×2」「シールド」が付属。
手首パーツは、左のみ追加で平手が同梱します。
そして完成したHG Gエグゼスがこちら。
ホワイトを基調とした成形色で立体化されており、色数の少ないシンプルなガンプラに仕上がっています。下地色が白いので、オリジナルカラーでも塗装しやすい系のキットですね。
ガンダムAGE放送時の2011年に発売されたものという事で、今のガンプラ目線で見ても高可動かつ組みやすく、良プロポーションで立体化されています。
AGEぐらいからガンプラのレベルが一弾跳ね上がったよね……(*_*)
とはいえ弱点もあるので、そのあたり細かく見ていきたいと思います!
可動域は広く、腕は水平以上上がり真横まで開脚します。
肘は二重関節で180度近く曲がり、ヒザ関節は90度以上曲がります。
上半身は360度回転。
ただ↑枠のポリキャップが奥に入り込んでしまうため、上半身が分離しやすいのが弱点です。
一度ポーズを決めて飾っておく分には問題ありませんが、色々動かして遊ぼうとすると上半身が抜けて落下する事が多々ありました。ここだけはご注意を!
頭部をアップで。ツインアイとトサカのセンサーはホイルシールを使いますが、この部分の内部パーツはグリーン成形になっています。
シールを使いたくない場合はツインアイのフチを塗装すればOKです。
側面の黒いくぼみは黒で要塗装です。頭部は左右はめ込み式で、後頭部に合わせ目が出ます。
胴体は前後はめ込み式で、合わせ目は段落ちモールド化されています。
最近のガンプラ目線で見ても古さを感じないパーツ構造です。
バックパックは合わせ目が出ます。スラスターはグレーで色分け済みです。
上下にある程度可動します。また、上部にはビームサーベルの柄をマウント可能です。
肩は前後に動きます。ただ、ショルダーアーマーは前後はめ込み式で上部・側面に合わせ目が出ます。
バックパック上のグレーはシールで色を補います。
腕は基本合わせ目が出ない優秀な作りをしていますが、肩内部ブロックにのみ合わせ目アリです。
腰部サイドアーマーはミサイルポッドになっていて、前方へ展開できます。
ミサイル部分はグレーで要塗装です。
脚部はふくらはぎに合わせ目が出ますが、その他は関節などを含め合わせ目がありません。
足首パーツは左右によく動き、接地性に優れています。
足裏はつま先付近に肉抜きあり。腰内部パーツは柔軟に可動し、下にはアクションベース用の3mmジョイント穴が空いています。
Gエグゼス、出撃!
それでは武装を見つつ、アクションポーズいってみます!
シールドを装備させるには、手首付近の↑枠パーツを角度を変えて付け替える必要があります。
シールドがこちら。表面にはウルフのパーソナルパークを貼ります。
裏側もグレーで色分け済み。シールドは右腕にも装備可能です。
戦闘開始!
ビームライフルで攻撃するGエグゼス!
可動域に関しては最近のガンプラにも負けていません。ただ、先述したとおり動かしていると上半身が抜けやすく、慎重に動かす必要アリです。
腰部ミサイルを発射!
ビームライフルのフォアグリップは可動し、
両手で構える事ができます。
腰部リアアーマーのカバーパーツを外せば、ビームライフルをマウント可能です。
プラ同士のシンプルな凹凸接続ですが、ガッチリとマウントできます。
ビームサーベルの柄は引き抜く事ができます。
腕の可能範囲が広いので、収納状態でもサーベル柄をつかむ事ができます。
ウルフ、ビームサーベルを抜刀!
ビームエフェクトパーツも2つ付属します。
飛びかかるGエグゼス!
サーベルは両手で掴む事もできます。
ビームライフル+ビームサーベルで。
本キットのリデコキット、HG Gエグゼス ジャックエッジと比較。
違いは成形色のほか、頭部と
ショルダーアーマー、
武装類になります。
細かなところでいうと、ウルフシールの有無などもアリです。
ウルフの機体、HGジェノアスカスタム、HG Gバウンサーと比較。
HG Gエグゼスの感想
ということでHG Gエグゼスのご紹介でした。
非常にシンプルなガンプラといった感じですが、可動域が広く合わせ目も少ないため素組み派モデラーさんにもオススメです。パーツ数も少なめで、ソッコーで組み上がりました。
上半身が外れやすいのが弱点ですが、その他は最新フォーマットといっても過言ではない作りをしています。あまり語る事がないほどですw
外装が真っ白という事で、オリジナルカラーでも塗装しやすいガンプラだと思いますぞ。
最近AGE系がいくつか再販がかかったので、タイミング逃した方はゲットのチャンスだよ……(*´ェ`*)
以上、「HG Gエグゼス」のガンプラレビューでした!