今回は「HGガンダムグレモリー」のガンプラレビューです。
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼に登場し、デイラ・ナディラが搭乗するガンダム・グレモリーをご紹介。
2021年発売。
特徴的な頭部はフード(ナノラミネートコート)が展開でき、内部のガンダムフェイスも再現されています。
片刃が破損したバトルアンカーが付属し、小手アーマーは2軸可動により動きます。
という事で、HGガンダムグレモリーをレビューしていきたいと思います!
HG ガンダムグレモリー
久々の鉄血系HG、HGガンダムグレモリーさん。
ギャラルホルンのセブンスターズを補佐する立場にある名家のひとつ、ナディラ家が代々継承してきたガンダムになります。
厄祭戦を生き残る大きな要因と言えたのが、グレモリーの特徴である「フードにも似たナノラミネートアーマー」の耐ショック性能だそうです。
組み立て書にはナディラ家の次期当主、デイラ・ナディラが記載。
……男装の麗人だぞ!
ホイルシールがこちら。
ツインアイやショルダーアーマーの細かな白、肘周りなどのグレーを補うものが付属します。
付属品一覧がこちら。
バトルアンカーと、手首パーツ(左右の「武器持ち手」「平手」)が付属します。
そして完成したHGガンダムグレモリーがこちら。
ネイビーブルーとセールカラーを主体とした装甲色に、ピンクの差し色が効いた成形色でまとめられています。
ちなみにガンダム・フレームは、4が採用されていました。
オープン機構を持つ頭部装甲、ナノラミネートコートが特徴的です。
また、足首パーツがバルバトス第6形態のようなヒールのデザインになっており全高が多少高めになっています。
鉄血系のHGらしく、接地性は優秀です。
それでは各部細かく見ていきます!
可動域は広く、手足は大きく広がります。
ガンダム・フレームの恩恵で、接地性がエグい事になっているのもポイントが高いです。
手足の関節は90度以上大きく曲がりますが、デザイン的にヒザ立ちは無理が出ます。
上半身は360度回転します。
特徴的な頭部をアップで。まずはこのあたりの構造を解析していくぞ!(*_*)
ナノラミネートコートは背中からアームで繋がれており、後ろにスライドさせる事で頭部が露出する構造です。
額パーツは特殊なデザインで、ピンク部分は「額周り」「フェイスマスク前面」の2パーツ構造です。
中はこんな感じになっていて、ツインアイはホイルシールで色を補います。
凸モールドはあるので、塗装派モデラーさんも安心部分です。
頭部フレームは左右はめ込み式で、後頭部に合わせ目が出ます。
胴体をアップで。ガンダム・フレーム側面に合わせ目が出るものの、前後はめ込み式の装甲部分の合わせ目は段落ちモールド化されています。
ピンクのパーツは、中から露出する構造です。
ショルダーアーマーは前後はめ込み式ですが、こちらの合わせ目も段落ちモールド位置になっています。
側面内部のグレー部分はシール。肩はボールジョイント接続で、前後に可動します。
腕は前腕部後ろ側に一部合わせ目が出ますが、小手アーマーをかぶせる部分のためほとんど目立ちません。
手首パーツの平手は、ピンク成形で特殊な形をしています。
ネイル部分はピンクですが、第二関節まではグレーなのでこのあたりは要塗装です。
小手アーマーは2軸可動タイプで、のちに紹介するバトルアンカーを持たせる際に邪魔にならない作りをしています。
腰部をアップで。
フロントアーマーのつけ方が少し変わっており、サイドアーマーとのボールジョイント接続になっています。
底面にはスタンド用の3mm穴が空いています。
脚部に合わせ目はありません。最新の鉄血系HGという事で、今回のグレモリーとにかく合わせ目の量が少ない設計になっているのが長所だと思うぞ……(*´ェ`*)
ただ、一部細かなグレーはホイルシールで色を補います。
足を曲げた際に露出する関節フレームにも、合わせ目がありません。
背部のスラスターは可動します。
厳密に言えば下部に少し合わせ目が出ますが、上側はモールドになるよう設計されていました。
ガンダム・グレモリー、出撃!
それでは武装を見つつ、アクションポーズいってみます!
巨大なバトルアンカーがこちら。
片刃が破損しているおかげで、巨大な鎌のように見えるデザインです。
ちなみに刃部分は両方とも着脱できるので、2個買いすれば壊れていない状態を再現する事もできたりします。
武器持ち手は左右分付属しますが、こちらの指はグレー1色になっているため第二関節より先はピンクで要塗装です。
戦場に降り立つガンダムグレモリー!
「ナディラ家の次期当主として!ザルムフォート家の謀略には、決して屈しない!」
アクション!
バトルアンカーを叩きつけるガンダムグレモリー!
両手で持たせる事もできます。
「ナノラミネートコートは破れんよ!」
フェイスカバーオープン状態でも何枚かいってみます。
ナノラミネートコートを閉じた状態だと顔を左右に振る事ができませんでしたが、オープン状態だと顔を左右に振る事ができるようになります。
小手アーマーはここまで可動します。
ちなみに、表面には機関砲が搭載されています。
ジャキッ……。
鉄血のオルフェンズ 月鋼に登場するガンプラ勢揃いでパシャリ。
※左から「HGガンダムダンタリオン」「HGガンダムアスタロト」「HGガンダムウヴァル」「HGガンダムアスタロトオリジン」「本キット」
「ミーナ…どうか今の私を見ていてくれ!」
HG ガンダムグレモリーの感想
ということでHGガンダム・グレモリーのご紹介でした。
フェイスカバーオープンギミックのほか、バトルアンカーを持たせやすいよう小手アーマーが可動するなど、表情付けがしやすいキットに仕上がっています。
本キットはとにかく合わせ目の量が少ないのが長所なので、パチ組み派モデラーさんには特にオススメかもしれません。
ちなみに、コミック以外ではジージェネレーションクロスレイズでガンダムグレモリーの活躍が見れます。デイラも声付きだし、グレモリーのアクションシーンも非常にかっこいいのでゲームの方もオススメだよ!↓
以上、「HGガンダムグレモリー」のガンプラレビューでした!