スポンサーリンク
スポンサーリンク

[PR]プレミアムバンダイ
icon
icon
icon
icon
icon

【ガンプラ】HGCE ロードアストレイΩ レビュー【プレバン】

HGロードアストレイΩ(オメガ)のガンプラレビュー画像です レビュー

今回は「HG ロードアストレイΩオメガ」のガンプラレビューです。

HGロードアストレイΩ(オメガ)のガンプラレビュー画像です

機動戦士ガンダムSEED ASTRAY 天空の皇女に登場し、フェアネス・ツヴァイクレが搭乗するロードアストレイオメガをご紹介。

2022年発売プレミアム・バンダイ限定品になります。

外装をはじめ、専用武装であるロードロングソードが新規造形で付属。

手足のパーツ分割構造が秀逸で、赤いラインはメタリック成形で再現されています。

という事で、HGロードアストレイΩをレビューしていきたいと思います!

HGCE ロードアストレイΩオメガ

HGロードアストレイΩ(オメガ)のガンプラレビュー画像です

外伝作品「機動戦士ガンダムSEED ASTRAY 天空の皇女」に登場するロードアストレイオメガさん。

ロードアストレイの改修機で、150カーベラのレアメタルから再鋳造したレアメタルΩという素材が使用された新たなるアストレイです。

改修に伴い、「究極」を意味する「Ω」が機体名に冠されました。

ガンプラ的にはHGBD:Rロードアストレイダブルリベイクのリデコキットとなり、頭部」「手足」「バックパック等背面ユニット」「専用武装のロードロングソード」が新規造形で再現されています。

HGロードアストレイΩ(オメガ)のガンプラレビュー画像です

ホイルシールとマーキングシールがこちら。

細かなところにシールを使うものの、量はそこまで多くありません。

HGロードアストレイΩ(オメガ)のガンプラレビュー画像です

武装は、新規造形のロードロングソード(および形態切り替え用のパーツ)が付属します。

肩パーツなど多少余りますが、余剰パーツの数は少ないです。

HGロードアストレイΩ(オメガ)のガンプラレビュー画像です

そして完成したHGCEロードアストレイΩがこちら。

ベースキットにガンダムビルドダイバーズRe:RISEリライズ時代のHGが使用されているので、古さを感じない構造・スタイルで立体化されている模様。

ちなみに、最近のKPS接続ではない従来のポリキャップ仕様になっています。

HGロードアストレイΩ(オメガ)のガンプラレビュー画像です

非常にかっこいいのですが、そのポリキャップ接続部分がフニャつくのでポーズを決めるのにちょい注意が必要です(*_*)

特に超巨大なロードロングソードのおかげで、転倒率はちょい高めですw

HGロードアストレイΩ(オメガ)のガンプラレビュー画像です

それでは各部細かく見ていきます!

HGロードアストレイΩ(オメガ)のガンプラレビュー画像です

可動域は広く、手足は大きく広がり顔を上げる動作も得意です。

HGロードアストレイΩ(オメガ)のガンプラレビュー画像です

腕関節は90度以上、ヒザ関節は90度ほど曲がりキレイにヒザ立ち可能です。

HGロードアストレイΩ(オメガ)のガンプラレビュー画像です

腰をひねることもできるので、全体的に見て可動域はかなり広いです。

HGロードアストレイΩ(オメガ)のガンプラレビュー画像です

特徴的な頭部をアップで。

大型のアンテナ先端には安全フラッグがついています。

HGロードアストレイΩ(オメガ)のガンプラレビュー画像です

下から覗き込むようにアップで。

ツインアイはシールですが、その他基本的な部分は細かく色分けされています。(一部は要塗装)

HGロードアストレイΩ(オメガ)のガンプラレビュー画像です

横、後ろから。頭部に合わせ目はありません。

HGロードアストレイΩ(オメガ)のガンプラレビュー画像です

後頭部は、微妙に顔みたいになっています。

こちらのツインアイのような部分周辺は、ホイルシールで色を補います。

HGロードアストレイΩ(オメガ)のガンプラレビュー画像です

胴体は内部フレームと外装ともに前後はめ込み式で、上部と側面に合わせ目が出ます。(腰側面も)

また、襟前部に貼るマーキングシールが付属するのも特徴です。

HGロードアストレイΩ(オメガ)のガンプラレビュー画像です

肩部も細かく色分け済み。側面の白い装甲のグリーン部はホイルシール、赤いラインはマーキングシールを使います。

この部分はボールジョイント接続で、細かく可動します。

HGロードアストレイΩ(オメガ)のガンプラレビュー画像です

上から見た図。肩もボールジョイント接続で、前後に大きく可動します。

HGロードアストレイΩ(オメガ)のガンプラレビュー画像です

腕部の色分けが非常に細かく、赤いラインはメタリック調の成形色で再現されています。

合わせ目もなく、非常に良く出来た部分です(*_*)

HGロードアストレイΩ(オメガ)のガンプラレビュー画像です

背面ユニットはロードロングソードをマウントできる作りになっていて、新規造形です。

HGロードアストレイΩ(オメガ)のガンプラレビュー画像です

腰部はフロントアーマーにシールを使います。

底面は、後方にスタンド用の3mm穴が空いています。

HGロードアストレイΩ(オメガ)のガンプラレビュー画像です

足の付け根軸は可動式で、細やかな動きをつけることができます。

HGロードアストレイΩ(オメガ)のガンプラレビュー画像です

脚部の色分けも優秀で、こちらもホワイト・ブラック・レッド・グレーと細かく色分けされています。ただ、細かなグリーンや一部レッドはシールです。

合わせ目は少なく、足の基部である球体にしかありません。

HGロードアストレイΩ(オメガ)のガンプラレビュー画像です

各部アップで。モールドも細かいぞ!(>ω<)

ただ、足裏はつま先付近に多少肉抜きがあります。

HGロードアストレイΩ(オメガ)のガンプラレビュー画像です

今回の売り、ロードロングソードがこちら。

背部ユニットにマウントすることができますが、重心が後ろに寄りまくるのでスタンド推奨といったところ。

HGロードアストレイΩ(オメガ)のガンプラレビュー画像です HGロードアストレイΩ(オメガ)のガンプラレビュー画像です

ロードアストレイΩ、

HGロードアストレイΩ(オメガ)のガンプラレビュー画像です

ロードロングソードを抜剣!

こちらは大剣状態になり、両手でグリップをつかむことができます。

HGロードアストレイΩ(オメガ)のガンプラレビュー画像です

飛びかかるロードアストレイΩ!

HGロードアストレイΩ(オメガ)のガンプラレビュー画像です HGロードアストレイΩ(オメガ)のガンプラレビュー画像です HGロードアストレイΩ(オメガ)のガンプラレビュー画像です

可動域が広いので、アクションポーズが得意だぞ!(>ω<)

HGロードアストレイΩ(オメガ)のガンプラレビュー画像です

一応、刃パーツを片側だけ外して片刃状態にすることもできます。

HGロードアストレイΩ(オメガ)のガンプラレビュー画像です HGロードアストレイΩ(オメガ)のガンプラレビュー画像です

基部パーツから刃を外し、グリップを引き起こすことで

HGロードアストレイΩ(オメガ)のガンプラレビュー画像です

双剣状態(片刃)を再現できます。

HGロードアストレイΩ(オメガ)のガンプラレビュー画像です HGロードアストレイΩ(オメガ)のガンプラレビュー画像です HGロードアストレイΩ(オメガ)のガンプラレビュー画像です

また、このように折りたためば

HGロードアストレイΩ(オメガ)のガンプラレビュー画像です

双剣状態(両刃)になります。

HGロードアストレイΩ(オメガ)のガンプラレビュー画像です HGロードアストレイΩ(オメガ)のガンプラレビュー画像です HGロードアストレイΩ(オメガ)のガンプラレビュー画像です

先程の基部パーツに蛇腹じゃばらパーツを取り付ければ、蛇腹じゃばら剣状態になります。

HGロードアストレイΩ(オメガ)のガンプラレビュー画像です

こちらの素材は柔らかめに設計されているので、微妙に曲げることができたりします。

HGロードアストレイΩ(オメガ)のガンプラレビュー画像です HGロードアストレイΩ(オメガ)のガンプラレビュー画像です

HGBD:Rロードアストレイダブルリベイク(左)と比較。

ダブルリベイクはガンダムビルドダイバーズRe:RISEリライズに登場するガンプラで、今回の「ロードアストレイΩをベースに製作された」という設定だったりします。

発売順は前後していて、先にダブルリベイクが発売されています。

HGロードアストレイΩ(オメガ)のガンプラレビュー画像です

【ガンプラ】HGBD:R ロードアストレイダブルリベイク レビュー
今回は「HG ロードアストレイダブルリベイク」のガンプラレビューです。ガンダムビルドダイバーズRe:RISEリライズに登場し、コーイチとアンシュが使用するロードアストレイダブルリベイクをご紹介。2020年発売。機体の前面と背面の概念をなくし

 

HGロードアストレイΩ(オメガ)のガンプラレビュー画像です

HGCE ロードアストレイΩオメガの感想

ということでHGロードアストレイΩオメガのご紹介でした。

 

今回はロードロングソードの状態切り替えギミックに特化した内容になっているのが特徴ですが、本体・特に手足の色分けがかなり細かいのがセールスポイントになっていると思います。

HGCEシリーズということで古さは感じませんが、従来タイプのポリキャップを使ったHGであることもあり関節がフニャつく点はご注意を。(特に巨大なロードロングソードを持たせた状態での展示には少し難アリ)

接続強度を調整しながら組むとストレスがなくなると思うので、その点だけは気をつけてね!(>ω<)

 

以上、「HG ロードアストレイΩオメガ」のガンプラレビューでした!

icon

 

 


ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋
>> 駿河屋の在庫を見る