今回は「HGBF アメイジングストライクフリーダムガンダム」のガンプラレビューです。
ガンダムビルドファイターズ公式外伝の漫画「ガンダムビルドファイターズ A-R」に登場し、メイジン・カワグチが使用するアメイジングストライクフリーダムガンダムをご紹介。
2017年発売。
HGCEストライクフリーダムガンダムをベースキットに使用し、関節部はゴールドからレッドに変更されています。
また、頭部のほか細かく変更された装甲部分の新規パーツが付属。
という事で、HGBFアメイジングストライクフリーダムガンダム(長いw)をHGCEのストフリと比較した画像も含めてご紹介します!
HGBF アメイジングストライクフリーダムガンダム
機体設定は「第8回世界大会オープントーナメントの部」に出場するために元PPSEのアラン・アダムスの協力のもと製作されたガンプラになります。
ファイターはもちろん三代目メイジン・カワグチ。
細かな箇所を補う小範囲のシールとマーキングシールが付属します。
成形色がレッドに変更された関節パーツのランナーがこちら。
ポリキャップも赤くなっています。
付属品は「ビームライフル」「ハンドパーツ平手左右」と、シンプルな内容。
余剰パーツとしてビームシールドが付属しますが、前腕部の接続パーツが新規形状になるため対応していませんでした。
完成したアメイジングストフリさんがこちら。
ご覧の通りドラグーンの取り付け位置が代わりました。
また、ストフリのビームライフルを背部に移動させています。
本体はスリムながら、武器類がゴテついているため多少可動域が狭くなっています。
一部シールを使うもののパーツ分割による色分けはかなり優秀です。
バックパックは「ビームキャノン」「ヴレイブウェポンバインダー」を積んでいるため重いですが、意外な事に自立は安定します。
ショルダーアーマーの大型化により腕が水平までしか上がらなくなりましたが、その他はベースキット同様超絶可動を誇ります。
腕は水平まで上がれば十分な気もするので、可動域については問題なさげですね。
大型化されたアンテナ。
目は定番のシールになりますが、フェイスマスクの細かいグレー部をはじめ色分けは超優秀です。
側面には合わせ目あり。
襟パーツの影響で上を向くのが苦手気味。
胴体はところどころ新規パーツで、コクピットハッチ周辺はライトグレー・ホワイトと細かく色分けされています。
赤い部分は唯一シールになりますが、バリエ展開のキットにしては力が入っている模様(*´ェ`*)
胴体側面は合わせ目無し。
ショルダーアーマーの上部は一部合わせ目が出ます。
新規パーツのショルダーアーマー。
※側面のブルーパーツとサブアーマーはストフリのパーツ
左肩にはマーキングシールを貼ります。
このマークとフォントがかっこいい……(*´ェ`*)
二の腕は筒状1パーツ、前腕部も合わせ目が出ません。
このあたりはストフリとほぼ同じですが、側面にかぶせる装甲パーツが新規造形になります。
フロントアーマーも新規造形です。
大型のヘリウムコア(イエロー部)をはじめ、グレー・ブルーと細かく色分けされています。
この股間先端ブルーのパーツはゲートが太く、ポロリもしやすい箇所になっているのでヤスリがけや接着してしまう等、手を加えてあげた方が良さげです。
脚部は膝装甲のみ新規造形になります。
ここも色分けが優秀ですが、設定画を見るにダクト内(膝の白いパーツの下)はレッドで要塗装です。
ストフリと同様、ふくらはぎは開閉するギミックを搭載。
足裏はつま先部分に肉抜きがあります。
このあたりはストフリと同じ形状です。
バックパックは、ベースキットのパーツをところどころ使用しながら全く新しい見た目になっています。
各所は可動します。
両側についているのはドラグーンウェポンバインダーで、黄色と内部の赤いラインがシールになります。
基部で角度を変える事が可能です。
それでは武装を見ていきます。
まずはシュペールラケルタビームサーベルですが、このキットにはビームエフェクトパーツが付属しません。
という事で、エフェクトパーツを他から拝借して装備させてみます。
斬りかかるメイジン・カワグチ!
サーベルはストフリと同じ形状なので、連結ギミックも搭載しています。
左右にヴレイブドラグーンを2基取り付けたビームライフル。
残念な事にトリガー形状は無く、グリップ部も突き出たままの固定式です。
ビームライフルを放つアメイジングストライクフリーダムガンダム!
大型化されたライフルやショルダーアーマーの影響でHGUCストフリより可動範囲が狭いですが、それでも結構動いてくれる印象。
ヴレイブドラグーンは広げる事ができ、
翼のように展開する事が可能です。
また、バックパックから外し腕側面に取り付ければ……
ドラグーンシールドになります。
もちろん両腕に装着可能だぞ!
ストフリの余剰パーツであるビームシールドは装備できませんでした。
↑は無理やりつけていますが、すぐポロリします。
ストフリのビームライフルを改良したビームキャノンは前方に展開可能です。
ビームキャノンを放つメイジン!
レールガンのギミックはストフリと同じですが、後ろの形状が新規造形になります。
という事で……
フルバーストモードで攻撃!
ポロリする箇所も無く、容易に展開可能です。
ベースキットのHGCEストライクフリーダムガンダムと比較。
関節のカラーが変わっているだけでなく、新規パーツにより形状がかなり変化しています。
ビルドファイターズA-Rのガンプラでディスプレイ。
※「←HGBFガンダムM91」「→HGBFトールストライクガンダムグリッター」
ユウキ先輩のガンプラでディスプレイ。
HGBF アメイジングストライクフリーダムガンダムの感想
ということでHGBF アメイジングストライクフリーダムガンダムのご紹介でした。
新規パーツが多く、パーツ分割による色分けはかなり優秀です。
大型のビームライフルやショルダーアーマーの影響でベースキットより可動域が狭くなりますが、それでも十分動いてくれる感じ。
敢えて弱点を挙げるなら「頭部の上方面への可動域が狭い」「サーベルエフェクトが付属しない」点。
あとは設定画と比べ頭部アンテナがゴツ過ぎる気がするので、気になるモデラーさんは要加工といったぐらいです。
本体の目立つ合わせ目が頭部と肩ぐらいなので、非常に作りやすいキットに仕上がっていましたぞ……(*´ェ`*)
以上、「HGBF アメイジングストライクフリーダムガンダム」のガンプラレビューでした!
『中古 HGBF アメイジングストライクフリーダムガンダム』の在庫を見る