今回は「HG ビギニングDガンダム」のガンプラレビューです。
模型戦士ガンプラビルダーズDに登場し、アスメ・シンゴが使用するビギニングDガンダムをご紹介。
2011年発売。
ベースキットにHGビギニングガンダムを使用し、新規造形で専用武器「ハイパーDライフル」が付属。
外装も各所が新規パーツになっています。
という事で、HGビギニングDガンダムをHGビギニングガンダムとの比較画像てんこ盛りでじっくり見ていきたいと思います!
HG ビギニングDガンダム
使用者はアスメ・シンゴ。
ビギニングDガンダムは謎の人物の挑戦を受け、アスメ・シンゴが入手したガンプラです(*´ェ`*)
ホイルシールは多めで、大部分の紺色部分をシールで補います。
付属品一覧がこちら。
※「ハイパーDライフル」「ビームライフル」「ハイパーDサーベル×2」「サーベルエフェクトーパーツ×2(種類違い)」「シールド」
※ビギニングDの新規造形武器は青の太字
そして完成したHGビギニングDガンダムがこちら。
HGビギニングガンダムとあまり変更点が無いように感じますが、実は新規外装パーツが多いガンプラに仕上がっています。
今回はそのあたりを徹底比較しながら見ていくぞ!(*´ェ`*)
ガンプラマニアにはこういう比較こそ重要なのだ……。※部位ごとに後述
各部外装が変更されている他、主にハイパーDライフルを装備している点が特徴となります。
ただご覧の通り、ハイパーDライフルの色分けは全くされておらず真っ白な1色成形になっています。(本来は白・紺色・黄色のカラーリング)
スタンダードなガンダムタイプを装っていますが、ビギニング同様肩の骨格があまりみない構造になっています。
可動域は13年前のガンプラという事を考えるとかなり広いです。
特に開脚具合が広く、手足関節も適度に曲がり上半身も360度回転します。
ただ、特殊な肩構造のおかげで腕周りのポージング付けが難しいです。
特徴的なビームアンテナは健在で、クリアイエローのパーツが使用されています。
目と頭頂部センサーはシールで補います。
頭部側面のパーツがビギニングガンダムから変更されています。
HGビギニングガンダム(写真左)と比較。
※以後←がビギニング、→がビギニングDガンダムの画像になります(D文字の方がビギニングDガンダム)
胴体は胸部中央が新規造形になります。
中央レッド部はシールで補います。
ビギニングガンダムと比較。
襟付近、左右のホワイト部は両方共シールです。
肩の前後可動はこのぐらい。
上から。ショルダーアーマーと胴体側面に合わせ目が出ます。
頭部は前後はめ込み式で合わせ目のようにも見えますが、組み立て書のイラストや作例では消えていなかったためモールド部分になります。
二の腕と前腕部に合わせ目が出ます。
ビギニングガンダムの腕部と比較。
ショルダーアーマーをはじめ、ほぼ新規造形でした。
関節部分等の紺色はシールで補います。
腰部サイドアーマーの紺色もシールになります。
フロントアーマー、サイドアーマーともに、ビギニングガンダムより大型になりました。
脚部の合わせ目のように見える部分はモールドでした。
※こちらも組み立て書のイラストと作例ではモールド扱い
膝の紺色部分はシールになります。
このビギニングD、紺色部分がほぼシールになります(*´ェ`*)
ビギニングガンダムの脚部と比較すると、膝当てやアンクルガードまわりが変更されているのがわかります。
バックパックのビームサーベルは6本から2本に減った代わりに、ハイパーDサーベルに変更されています。
ビギニングガンダムと比較。
ビギニングのビームサーベルが余剰パーツで余りますが、ビギニングDガンダムのサーベルの形状は微妙に変わっているため、完全な余剰パーツとなります。
それでは武装を見ていきます!
ビームライフルを装備。
こちらはハンドパーツ穴とサイズがぴったりなため、グラつく事もなく保持できます。
ビギニングガンダムと同形状になりますが、成形色が変更されている他ビギニングについていたホイルシールは付属しません。
シールドを装備。
内側にはビームサーベル3本がマウントされていますが、こちらはダミーとなり1成形で付けたままの状態になります。
また、シールド自体の基部パーツは回転しないため腕側面に固定となります。
比較。シールドもビギニングガンダムと成形色違いの同形状ですが、シールが付属しません。
ジャキッ!
ビームライフルを構えるビギニングDガンダム!
ファースト的な振り返り撃ち!
そしてビギニングDガンダムの新規造形武器となる、ハイパーDライフルがこちら。
シンプルな2パーツ構造で、色分け無しの1色成形です。
ハイパーDライフルを構えるビギニングDガンダム!
そしてこのキットの弱点ですが、ハイパーDライフルとハンドパーツのサイズが合っていないためプラプラしますw
新規部分って何故かこういう事が多い気がする(>ω<)
気を取り直して、ハイパーDライフルを構えたポージング写真を何枚か。
ハイパーDサーベルを装備させてみます。
バックパック両左右とも引き抜く事ができますが、このキットには対応するビームエフェクトパーツが1本しか付属しません。
ちなみに設定的にはビギニングの標準サーベルより強力で、ifs(イフス)ユニットというものが内蔵されているとの事。
ハイパーDサーベルを抜刀!
斬りかかるビギニングDガンダム!
かっこいいっす……(>ω<)
次はビームサーベルを装備。
シールド裏にダミーでついていた奴と同じ設定の武器です。
ビギニングガンダムと同形状なため、甲パーツ以外は全てクリアイエローのパーツになります。
ジャキン!
ビギニング系といえばこれですね(>ω<)
ビシュゥン!
ハンドパーツ部分は要塗装となります。
HGビギニングガンダム(左)、HGビギニングJガンダム(右)と比較。
模型戦士ガンプラビルダーズ系のガンプラでディスプレイ。
ベースキットが優秀なハイニューとザクII F2型が使用されているため、他のガンプラもおすすめだよ!
HG ビギニングDガンダムの感想
ということでHG ビギニングDガンダムのご紹介でした。
基本的にはHGビギニングガンダムのバリエーションキットになっていますが、細かな外装が変更されています。
ただ肝心の新規武器ハイパーDライフルの色分けが甘かったり、ハンドパーツとサイズが合っていなかった点は非常に残念(>ω<)
という事で、このあたり調整できるモデラーさんにはオススメといった評価で。
細かな紺色部分は全てシールになるため、このあたりも塗装してあげた方がいいかもしれません。
機体の設定通り、「改造を加えるための素材」という位置付けのガンプラといった感じかもしれません。
以上、「HG ビギニングDガンダム」のガンプラレビューでした!
HG 1/144 GPB-X80D ビギニングDガンダム (模型戦士ガンプラビルダーズD)