スポンサーリンク
スポンサーリンク

[PR]プレミアムバンダイ
icon
icon
icon
icon
icon

【ガンプラ】HG ブグ(ランバ・ラル機) レビュー

HGブグ(ランバ・ラル機)のガンプラレビュー画像です レビュー

今回は「HGブグ(ランバ・ラル機)」のガンプラレビューです。

HGブグ(ランバ・ラル機)のガンプラレビュー画像です

機動戦士ガンダム THE ORIGINオリジンに登場し、ランバ・ラルが搭乗したブグ(ランバ・ラル機)をご紹介。

2016年発売。

人類史上初のMS戦、スミス海の戦いで使用されたMS用マシンガンとヒート・ホークが付属。

特徴的なショルダーアーマーをはじめ、特徴的な造形で立体化されています。

という事で、HGブグ(ランバ・ラル機)をレビューしていきたいと思います!

HG ブグ(ランバ・ラル機)

HGブグ(ランバ・ラル機)のガンプラレビュー画像です

オリジンで活躍した青いブグ。設定的には従来の上腕アタッチメント方式が廃止された機体になります。

「パイロットからの評価は高かったが、コストオーバーで量産化は見送られた」というモビルスーツになります。

HGブグ(ランバ・ラル機)のガンプラレビュー画像です

組み立て書にはランバ・ラルが記載。

劇中では初期生産機が完成していたMS-05ザクIではなく、敢えてブグにて出撃しています。

HGブグ(ランバ・ラル機)のガンプラレビュー画像です

ホイルシールは付属せず、マーキングシールが同梱します。

このブグ、パーツ分割での色分けがほとんど完璧に仕上がっているので素組み派モデラーさんにはたまらないガンプラになっているぞ……!(>ω<)

HGブグ(ランバ・ラル機)のガンプラレビュー画像です

付属品一覧がこちら。

※「MS用マシンガン」「ヒート・ホーク×2(収縮・展開)」「シールド」「手首パーツ×4(左右の通常武器持ち手・右の銃持ち手・左の平手)」「アクションベース用ジョイントパーツ」

MS用マシンガンは八洲重工製で、何気に局地型ガンダムなどに付属するものと同じものが付属します。(設定的に連邦でも使われているとの事)

HGブグ(ランバ・ラル機)のガンプラレビュー画像です

余剰パーツがこちら。

ザクの膝関節パーツなどが余るほか、ブレードアンテナ無しの頭部パーツも付属します。

HGブグ(ランバ・ラル機)のガンプラレビュー画像です

そして完成したHGブグ(ランバ・ラル機)がこちら。

関節の一部にザクなどのパーツが使われているものの、ヴァッフともザクとも違う外装が特徴です。

HGブグ(ランバ・ラル機)のガンプラレビュー画像です

組み上げた時の満足感は非常に高かったです。

なにせヒート・ホークの刃先以外は完璧に色分けされているうえ、合わせ目の量も少なく非常に組みやすいキットに仕上がっていました。※後述

HGブグ(ランバ・ラル機)のガンプラレビュー画像です

ブグって名前、ファーストのジオン臭がするよね……w

それでは細かく見ていきます!

HGブグ(ランバ・ラル機)のガンプラレビュー画像です

可動域はオリジン系としては標準ややマイナスといった具合ですが、各関節は大きく曲がり膝立ち可能です。

上半身はそこそこまわるといった感じ。ブグとしての動きには困らないぐらいには動いてくれます。

HGブグ(ランバ・ラル機)のガンプラレビュー画像です

ヴァッフの雰囲気を感じる頭部。ヴァッフとは別造形になっており、口元のスリットやブレードアンテナが特徴になります。

※ブレードアンテナ無しの頭部パーツも付属します

HGブグ(ランバ・ラル機)のガンプラレビュー画像です

横、後ろから。上下はめ込み式で合わせ目は段落ちモールド化されています。頭部は合わせ目が出ない構造です。

HGブグ(ランバ・ラル機)のガンプラレビュー画像です

頭部をまわすと、連動してモノアイも動きます。

モノアイのシールはオリジンザク系でよくある、↑の浮き上がっているようなシールと通常のピンクシールからの選択式です。

HGブグ(ランバ・ラル機)のガンプラレビュー画像です

胴体は側面ポリパーツの上に合わせ目が出ます。

下側は段落ちモールド化されています。

HGブグ(ランバ・ラル機)のガンプラレビュー画像です

胸部パーツは左右に展開し、肩まわりの可動域に秀でています。

肩の前後可動は↑ぐらい。

HGブグ(ランバ・ラル機)のガンプラレビュー画像です

上部の動力パイプはブグの特徴の一つで、軟質プラ素材が使われています。

また、ショルダーアーマーはある程度倒す事ができます。

HGブグ(ランバ・ラル機)のガンプラレビュー画像です

特徴的なギザギザなショルダーアーマーがこちら(*´ェ`*)

前後はめ込み式で多少合わせ目が出ますが、構造的にモールドに沿うよう配置されていて合わせ目はそこまで目立ちません。

HGブグ(ランバ・ラル機)のガンプラレビュー画像です

腕部は合わせ目がほぼ出ません。

厳密に言えば肩内部ブロックに合わせ目が出ますが、ほぼ目立たないです。

HGブグ(ランバ・ラル機)のガンプラレビュー画像です

肘関節は180度近く曲がります。

このあたりの関節パーツは、オリジンのザク系と共通のパーツが使われています。

HGブグ(ランバ・ラル機)のガンプラレビュー画像です

ランドセルは、四方に動力パイプを取り付けるデザイン。

HGブグ(ランバ・ラル機)のガンプラレビュー画像です

フロントアーマーは大きく上がります。

サイドアーマーは動力パイプが邪魔してそこまで広がりません。

HGブグ(ランバ・ラル機)のガンプラレビュー画像です

脚部の合わせ目は関節パーツを曲げた時に見える程度で、外装部分には合わせ目が出ません。

HGブグ(ランバ・ラル機)のガンプラレビュー画像です

横、後ろから。

HGブグ(ランバ・ラル機)のガンプラレビュー画像です

各部アップで。シンプルなメカデザインのおかげか、色分けは完璧です。

HGブグ(ランバ・ラル機)のガンプラレビュー画像です

足の付け根にはスイングギミックを搭載。

HGブグ(ランバ・ラル機)のガンプラレビュー画像です

足裏に肉抜きはありません。

股下にスタンド穴は空いておらず、アクションベース用のジョイントパーツを噛ませて展示させます。

HGブグ(ランバ・ラル機)のガンプラレビュー画像です

足首基部のボールジョイントは角度がついており、接地性に優れています。

HGブグ(ランバ・ラル機)のガンプラレビュー画像です

シールドはヴァッフとは別造形で、HGザクI(シャア・アズナブル専用機)と同じものが付属します。

前腕部と手首パーツで保持させるので、安定して装備できます。

HGブグ(ランバ・ラル機)のガンプラレビュー画像です

ジャキッ……MS用マシンガンを持たせて。

先述した通り連邦MSでも採用されている八洲重工製の実体弾を発射するマシンガンになります。(HG局地型ガンダムと同じ)

HGブグ(ランバ・ラル機)のガンプラレビュー画像です HGブグ(ランバ・ラル機)のガンプラレビュー画像です

一応リアアーマーに3mm穴が空いているので、↑のように飾る事もできました。

それではアクションポーズいってみます!

HGブグ(ランバ・ラル機)のガンプラレビュー画像です

スミス海で暴れまわるブグ!

HGブグ(ランバ・ラル機)のガンプラレビュー画像です HGブグ(ランバ・ラル機)のガンプラレビュー画像ですHGブグ(ランバ・ラル機)のガンプラレビュー画像です

膝立ちがキレイに決まります。

HGブグ(ランバ・ラル機)のガンプラレビュー画像です

MS用マシンガンのストックは後方へ倒すことができます。

HGブグ(ランバ・ラル機)のガンプラレビュー画像ですHGブグ(ランバ・ラル機)のガンプラレビュー画像です HGブグ(ランバ・ラル機)のガンプラレビュー画像です

ヒート・ホークを持たせてみます。

オリジンのザク系に付属するものと同タイプです。

HGブグ(ランバ・ラル機)のガンプラレビュー画像です

収縮状態のヒート・ホークは別パーツとして付属し、腰側面にマウント可能です。

HGブグ(ランバ・ラル機)のガンプラレビュー画像です HGブグ(ランバ・ラル機)のガンプラレビュー画像です HGブグ(ランバ・ラル機)のガンプラレビュー画像です

ヒート・ホークの刃先だけ、唯一の要塗装箇所になります。

HGブグ(ランバ・ラル機)のガンプラレビュー画像です

ガンキャノン最初期型(鉄騎兵中隊機)と戦闘開始!

HGブグ(ランバ・ラル機)のガンプラレビュー画像です

瞬殺するランバ・ラル!

スミス海の戦いで活躍したMSのガンプラ画像です

スミス海で戦闘を繰り広げたガンプラでパシャリ。

※「HGガンキャノン最初期型(鉄騎兵中隊機)※ウェザリング済」「HGザクI(シャア・アズナブル専用機)

【ガンプラ】HG ガンキャノン最初期型(鉄騎兵中隊機)レビュー
【ガンプラ】HG ザクI (シャア・アズナブル機) レビュー

 

HGブグとランバ・ラル機の違い・比較ガンプラレビュー画像です

プレミアム・バンダイ限定のHGブグと比較。

HGブグとランバ・ラル機の違い・比較ガンプラレビュー画像です HGブグとランバ・ラル機の違い・比較ガンプラレビュー画像です

【ガンプラ】HG ブグ レビュー【プレバン】

 

HGブグ(ランバ・ラル機)のガンプラレビュー画像です

HG ブグ(ランバ・ラル機)の感想

ということでHG ブグ(ランバ・ラル機)のご紹介でした。

 

色分けがほぼ完璧で合わせ目も少ないため、素組み派モデラーさんにもかなりオススメなガンプラに仕上がっています。

オリジン系らしく可動域も広いので、かっこいいポーズが決まりやすいです。

造形は最近のガンプラらしくカッチリできており、不満点が無い堅実なガンプラといった感じでした。

武装や内部フレームにザク系などの流用ランナーが使われていますが、外装パーツはほとんどブグ専用のものになっているのも売りだと思いますぞ!

 

以上、「HG ブグ(ランバ・ラル機)」のガンプラレビューでした!

 


ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋
>> 駿河屋の在庫を見る