今回は「HG レオス」のガンプラレビューです。
新機動戦記ガンダムW DUAL STORY G-UNITに登場し、ロッシェ・ナトゥーノが搭乗するレオスをご紹介。
2021年発売、プレミアム・バンダイ限定品になります。
一部HGACリーオーの色違いランナーを使いつつ、レオスの特徴的な外装やディフューザー・マントなどが付属。
という事で、HGレオスをレビューしていきたいと思います!
HGAC レオス
星屑の三騎士の一人、ロッシェ・ナトゥーノが駆るリーオーのカスタムMS、レオス。
OZプライズで運用された機体で、3機の中ではバランスを重視した性能を誇っています。設定通り、ガンプラ的にもHGACリーオーの一部関節・外装パーツを使ったリデコキットとなります。
ただ、GUNPLA EVOLUTION PROJECTで発売されたHGACリーオーのように、部位ごとにパーツがランナーにまとまってはいません。
ホイルシールの量は少なく、カメラアイ部やお腹のパイプ部分、ビームマスケットの色を補うものが付属します。
付属品一覧がこちら。
※「ビームマスケット」「ビームデュエル・サーベル」
ランナーの配置都合で余るレオスのパーツ(画像左部分)や、HGACリーオーの外装パーツが大量に余ります。
全てのリーオーのパーツが入っているわけではないので、色違いのリーオーを組む事はできません。
そして完成したHGレオスがこちら。
ポリキャップレスかつ、KPSが多用された現代風ガンプラに仕上がっています。
深紅の外装が新規造形を交えて再現されているほか、なんといってもディフューザー・マントが最大の特徴です。
最初、何故レオスがガンプラ化された!?とビビりましたが、こう見てみるとリーオーのランナーがうまく使えるデザインだったのが原因だと気付きました。
同じ星屑の三騎士の「レオール」「レオン」も立体化されるかもしれないと考えると、熱いっす……。(さすがに無理かな?)
元々自立性は高いですが、ディフューザー・マントが接地するため転倒の心配はありません。
それでは各部細かく見ていきます!
可動域から。手足は大きく上がりますが、腰部側面のアーマーが干渉するためリーオーほどは開脚せず。
手足の関節は90度以上曲がり、ヒザ立ち可能です。
上半身は↑までしかまわりませんが、一応少し引き上げれば360度回転します。
頭部をアップで。カメラアイのグリーン部分はシールを使いますが、シールを貼らずともパーツ自体がクリアグリーンになっていたりします。
レッド・ゴールド・グレー・パープルと細かく色分けされているうえ、合わせ目もありません。
頭頂部のパーツを外し、フェイスカバーを外せばリーオー顔も再現できます。
選択式ですが、いつでも切り替え可能です。
胸部のエングレービング(ゴールド部)は、内部からパーツが露出する形で色分け済み。
中央のパイプ部分は紫のシールを使います。
胴体は前後はめ込み式で、上部・側面に合わせ目が出ますが、段落ちモールドに見えなくもないようなデザインになっています。
肩飾りのパーツ(ゴールド部分)の組み立て方が面白く、↑のように一度肩に取り付けたあと
ニッパーでカットする構造です。
5枚全てが独立可動します。
肩飾りを降ろして完成です。
肩はボールジョイント接続で、前後に可動します。
ディフューザー・マントは、側面のダボ穴に取り付けます。(両肩とも)
後ろ側のマントは、背中のカバーを外して接続します。
左右・後ろの3枚構造で、それぞれ可動します。
波打つような形状で再現されているためショボさは感じないものの、マントの可動ギミック自体はシンプルな作りです。
腕部分は、前腕部に合わせ目が出ます。
股間軸は可動式です。
底面にはスタンド用の3mm穴が空いています。リアアーマー内側は裏打ちパーツで色分けされています。
脚部は側面に合わせ目あり。ただ、足裏に肉抜きはありません。
アンクルガードの取り付け構造がリーオーから変化しているため、動かした際にポロリする心配がなくなりました。(HGACリーオーでは外れやすかった部分)
脚部は上下と関節パーツ部分が分かれている構造で、塗装をしたあとからでも組みやすい作りです。
レオス、出撃!
それでは武装を見つつ、アクションポーズいってみます!
ビームマスケットがこちら。
右手のみ、角度付きのマスケット持ち手が付属。
装飾部分はホイルシールで色を補いますが、シール下にモールドはあります。
ビームマスケットで攻撃!
ヒザを着いて。
「騎士の誇りにかけて、あいつらは私が守ってみせよう!」
いい感じ……。
ビームデュエル・サーベルは、腰部側面に引っ掛けるようにしてマウントします。
マウントさせる場合は↑の納刀状態のパーツを取り付けますが、
手に持たせる場合は抜刀状態のパーツを使います。
「トドメをさす!」
レオス、ビームデュエル・サーベルを抜刀!
貴族が持つ武器っぽい、カップヒルト(椀鍔)がついたデザインになっているのが特徴です。
斬りかかるロッシェ!
ビーム刃は、特殊な形をしたクリアグリーンのものが2本分付属します。
ビームマスケット+ビームデュエル・サーベルでパシャリ。
二刀流で。
ベースキットのHGACリーオーと比較。
関節フレームや一部外装に共通部分があるものの、新規パーツが多いです。
様々なリーオーバリエーションでディスプレイ。
※左から「HGACリーオー(飛行ユニット仕様)」「HGACリーオー(フルウェポンセット)」「HGACリーオー」「HGACリーオー(宇宙仕様)」「HGBDリーオーNPD」
新機動戦記ガンダムW DUAL STORY G-UNITのガンプラでディスプレイ。
※左から「1/144ガンダムグリープ」「HGACガンダムジェミナス02(陸戦重装ユニット)」「HGACガンダムジェミナス01(前)」「1/144ハイドラガンダム(後)」「1/144ガンダムアスクレプオス」「本キット」
「私の腕にかかれば、当然の結果だ…!」
HGAC レオスの感想
ということでHGレオスのご紹介でした。
リーオーのバリエキットではありますが、アンクルガードがポロリしない設計に進化したおかげでポージングさせやすくなりました。
売りであるディフューザー・マントですが、左右・後ろのシンプルな3パーツ(+ジョイントパーツ)構造なので、そこまで動きの幅はありません。が、ポーズ付けの邪魔にならない位には動きます。
価格が1,980円(税込)と、プレバン品の中ではそこそこ安めな値段になっているのもポイント高し。
デュアルストーリーG-UNITのファンは、ゲットしておいて損の無いガンプラに仕上がっていると思うよ!
以上、「HGACレオス」のガンプラレビューでした!