スポンサーリンク
スポンサーリンク

[PR]プレミアムバンダイ
icon
icon
icon
icon
icon

【ガンプラ】HGAC リーオー レビュー

HGACリーオーのガンプラレビュー画像です レビュー

今回は「HG リーオー」のガンプラレビューです。

HGACリーオーのガンプラレビュー画像です

新機動戦記ガンダムWに登場したリーオーがHGACで発売されました。

GUNPLA EVOLUTION PROJECTの第4弾、「組み立てやすさ」を重点に置いたシリーズ最新作という事で「部位ごとに集約されたランナー」「シールなしのほぼ完璧な色分け」「新関節構造」という、今まで見たこともないような新次元のガンプラになっていました。

今回はその辺りを詳しく解説しつつ、最新フォーマットで立体化されたリーオーをじっくりとご紹介したいと思います!

HGAC リーオー

HGACリーオーのボックスアート画像です

リーオーのガンプラは1996年に発売されたリミテッドモデル(LM)以来なので20年以上ぶりでのリリースとなります。

※リミテッドモデルはほぼ可動せず塗装必須プラモデル(一色成形)の為、HG基準で発売されたのは初

HGACリーオーのボックス側面の画像です

箱を横から見るとかなり薄いです。

HGUCベースジャバーぐらいじゃなかろうか。

HGACリーオーの組み立て書のガンプラレビュー画像です HGACリーオーの組み立て書のガンプラレビュー画像です

そして今回のGUNPLA EVOLUTION PROJECTの一番の特徴は、ランナーが部位ごとにまとまって配置されている点です。

HGACリーオーのランナー画像です

↑Aランナーを例に見てみると、図のようにまとまっているので、めちゃめちゃ早く組み上がりました。

実は今回どのぐらいで完成するか正確に時間を計ってみたのですが、なんと1時間で組み上がりました……(*´ェ`*)

パーツがまとまっているだけでこんなに楽だとは思わなかったっす……。

HGACリーオーのランナー画像です

↑残りのランナー。

合計3つの色分けされたランナー+ビームエフェクトパーツ、ポリキャップというシンプルな構成です。

そしてこのキット、パーツ分割による色分けが優秀過ぎてシールが付属しません。

ポリキャップも少ないしこれは確かに新次元のガンプラという雰囲気を感じました。

HGACリーオーのガンプラレビュー画像です

前置きが長くなりました、1時間で組み上げたリーオーさんがこちらになります。

ゲート処理、スミ入れもせず完全パチ組み状態です。

HGACリーオーのガンプラレビュー画像です

最新フォーマットでリーオーの姿が拝める日が来るとは思わなかったです(*´ェ`*)

HGACリーオーのガンプラレビュー画像です HGACリーオーのガンプラレビュー画像です

RGとはコンセプトが違うので比べるのもあれですが、最近出たRGトールギスと比べるとゲート後は目立つ位置に来るので、可能なら処理してあげた方が良いかもしれません。

HGACリーオーのガンプラレビュー画像です HGACリーオーの可動域のガンプラレビュー画像です

デザイン上顔が可動しませんが、手脚の広げ具合が良好で立ち膝も可能です。

上半身が360度回るなどかなり動く感じ。

HGACリーオーの頭部のガンプラレビュー画像です

頭部センサーはイエローのクリアパーツが付属します。

HGACリーオーの頭部のガンプラレビュー画像です

このようにパーツごとに色分けされているので塗装派のモデラーさんに親切設計になっています。

HGACリーオーの胴体のガンプラレビュー画像です

頭部の両下にあるグレー部分も色分けされています。

HGACリーオーの上半身のガンプラレビュー画像です

胴体前後で合わせ目が出ますが、肩の球体は段落ちモールドのようになっているので合わせ目ナシです。

HGACリーオーの肩アーマーのガンプラレビュー画像です

肩アーマーは1パーツで球体に挟み込むだけなので塗装しやすいし合わせ目も出ません。

プラつく事もなくカッチリ装着できました。

HGACリーオーの肩の可動のガンプラレビュー画像です

胴体中のポリキャップが前面に倒せるので肩の前後可動が優秀です。

HGACリーオーの腕部のガンプラレビュー画像です

腕部をバラすとこんな感じで、新設計の関節のおかげで非常に塗りやすい構造になっています。

このリーオーさん、塗装派には最高のキットになっている模様(*´ェ`*)

HGACリーオーの腕部のガンプラレビュー画像です HGACリーオーの合わせ目がある腕部のガンプラレビュー画像です

腕は合わせ目が出ますが、先述した通り後ハメ加工などの必要がないので合わせ目消しもかなりしやすいかと思います。

HGACリーオーのフロントアーマー可動のガンプラレビュー画像です

小さなフロントアーマーは可動。

HGACリーオーのスラスターのガンプラレビュー画像です

スラスターは前面に1、後ろに2つ装着。

HGACリーオーの脚部と足裏のガンプラレビュー画像です

脚部も腕同様ブロック構造のような新設設計になっています。

そして低価格プラモながら足裏に肉抜きがありません。

足裏の合わせ目も段落ちモールドのようになっているという徹底ぶり。

HGACリーオーの脚部のガンプラレビュー画像です

脚部をバラしてみた図。

HGACリーオーの脚部のガンプラレビュー画像です

脚部は、モモの内側のみが合わせ目です。

HGACリーオーの足回りの接地性・可動のガンプラレビュー画像です

接地性は良好、重心バランスが良く片足立ちで蹴り上げるポーズも可能です。

HGACリーオーの後ろ姿のガンプラレビュー画像です

背面はカバーを外せば穴が露出。

バンダイさん……知っているよ……

これからプレバンで色んなリーオー出すでしょ!!

HGACリーオーのシールドのガンプラレビュー画像です

シールドを装備させてみます。

肩アーマーを外し肩の球体に取り付けます。(両肩どちらでもOK)

HGACリーオーのシールド色分けのガンプラレビュー画像です

グレー部分が裏側のパーツから露出する構造なので色分けもバッチリ。

HGACリーオーのフレキシブルに動くシールドのガンプラレビュー画像です

シールドはフレキシブルに可動し、裏側にはビームサーベルが2本マウントされています。

HGACリーオーのビームサーベル抜刀のガンプラレビュー画像です

ビームサーベルの柄を外してサーベルを展開させるのですが、接続面先端の凸が折れやすいので注意です。

HGACリーオーのガンプラレビュー画像です HGACリーオーのガンプラレビュー画像です

リーオー、ビームサーベルを抜刀!

HGACリーオーのガンプラレビュー画像です HGACリーオーのビームサーベル二刀流のガンプラレビュー画像です

ビームエフェクトパーツは短めのサーベル刃が2つ付属します。

リーオー自体ファーストガンダム等他作品一般MSと比べると小さい設定なので丁度よい長さになります。

HGACリーオーの105mmライフルのガンプラレビュー画像です

105mmライフルを装備。

ここは円筒状のマガジン含めいつものモナカ構造です。

HGACリーオーのガンプラレビュー画像です

まさにリーオー!な姿ですね。

HGACリーオーの105mmライフルを両手で持つガンプラレビュー画像です

グリップ部分は内側に少し傾けられるので、両手で持たせる事も可能です。

HGACリーオーのガンプラレビュー画像です HGACリーオーのガンプラレビュー画像です HGACリーオーのガンプラレビュー画像です

この105mmライフルのデザインが特徴的で非常にかっこいいです。

低価格プラモながらある程度色分け出来ている点が素晴らしい。

HGACリーオーのガンプラレビュー画像です

リーオーさんフル装備。

HGACリーオーのガンプラレビュー画像です HGACリーオーのガンプラレビュー画像です HGACリーオーのガンプラレビュー画像です HGACリーオーとHGACウイングガンダムのガンプラレビュー画像です

ウイングガンダムと交戦するリーオーさん。

HGACリーオーのHGACウイングガンダムの比較ガンプラレビュー画像です

HGACウイングガンダムと比較。

HGACリーオーとHGACウイングガンダムのガンプラレビュー画像です

【ガンプラ】HGAC ウイングガンダム レビュー

 

HGACリーオーとRGウイングガンダムEWの比較ガンプラレビュー画像です

RGウイングガンダムEWと比較。

HGACリーオーとRGウイングガンダムEWのガンプラレビュー画像です

【ガンプラ】RG ウイングガンダムEW レビュー

 

HGACリーオーとRGトールギスの比較ガンプラレビュー画像です

RGトールギスEWと比較。

こう見てみるとやはり似ている部分が多いですね。

HGACリーオーとRGトールギスのガンプラレビュー画像です

【ガンプラ】RG トールギスEW レビュー

 

それではここから、ヤラレ役として大活躍してもらうぞ!(>ω<)

ガンダムデスサイズとリーオーのガンプラレビュー画像です

デスサイズに真っ二つにされるリーオー!

【ガンプラ】1/144 ガンダムデスサイズ レビュー【旧キット】

 

1/144 ガンダムヘビーアームズのガンプラレビュー画像です

ヘビーアームズに叩き斬られるリーオーさん。

【ガンプラ】1/144 ガンダムヘビーアームズ レビュー【旧キット】

 

1/144シェンロンガンダムのガンプラレビュー画像です

VSシェンロンガンダム!

【ガンプラ】1/144 シェンロンガンダム レビュー【旧キット】

 

HGBDリーオーNPDとHGACリーオーの比較ガンプラレビュー画像です

HGBDリーオーNPDと比較。

ガンダムビルドダイバーズに登場する機体で、共通パーツが多いです。

HGレオスのガンプラレビュー画像です

HGACレオスと比較。

デュアルストーリーG-UNITに登場する外伝機体で、こちらはプレミアム・バンダイ限定品になります。

HGACリーオー(フルウェポンセット)の飛行ユニット仕様のガンプラレビュー画像です

リーオーはプレミアム・バンダイ限定で、HGACリーオー(フルウェポンセット)も発売されています。

飛行ユニットや宇宙仕様にもできるので、オプションユニット全部欲しいモデラーさんにはこちらがオススメだよ……(*´ェ`*)

HGリーオーのバリエーションガンプラ画像です

色々なリーオーバリエーションでディスプレイ。

【ガンプラ】HGAC リーオー(飛行ユニット仕様) レビュー【プレバン】
【ガンプラ】HGAC リーオー(宇宙仕様) レビュー【プレバン】
【ガンプラ】HGAC リーオー(フルウェポンセット) レビュー【プレバン】
【ガンプラ】HGBD リーオーNPD レビュー
【ガンプラ】HGAC レオス レビュー【プレバン】

 

HGACリーオーのガンプラレビュー画像です

この弱そうなヤラレメカ臭がタマランです……(涙

HGAC リーオーの感想

という事で、HGAC リーオーのご紹介でした。

 

GUNPLA EVOLUTION PROJECTの第4弾という事でどんなガンプラになっているのだろうとワクワクしながら組んでみましたが、期待以上に進化した印象。

「部位ごとにランナーが分かれている」点から、ガンプラ初心者さんには最適なガンプラで間違いないでしょう(*_*)

パーツを探す手間がほぼ無くなるので、サクサクとスピーディーに組む事ができました。

また、シールがなくても色分けがほぼ完璧な点がセールスポイントでもあります。。

「ほぼ完璧」の「ほぼ」部分は↓

HGACリーオーの要塗装箇所の画像ですHGACリーオーの要塗装箇所のガンプラレビュー画像です

頭部クリアパーツ周辺のグレー、胴体前面にあるレバーのような部分が要塗装箇所になります。

※厳密に言うと105mmライフルのサイトレンズまわり、グリップも

主な合わせ目は↓

HGACリーオーの合わせ目箇所のガンプラレビュー画像です

「頭部」「胴体」「腕」「105mmライフル」です。(脚部は内側にのみ発生)

目立つのは腕ぐらいで、先述した通り塗装派のモデラーさんでも後ハメ加工いらずで楽に処理できる構造をしています。

かなりの親切設計なので初心者モデラーさんにもオススメだよ!

 

総評としては部位ごとに分けられたランナー構成」「色分け優秀」「新関節のおかげで塗装派に優しい設計」と、新時代を感じるガンプラに仕上がっていました。

実売価格だとかなり安いので、コスパ的にも優れた良ガンプラだと思います。

 

以上、「HGAC リーオー」のガンプラレビューでした!

 


ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋
>> 駿河屋の在庫を見る

 

icon
icon
icon