スポンサーリンク
スポンサーリンク
※本ページはプロモーションが含まれています
amazonセール中 [9/30 15:30][PR]
本日のセール品レビュー

【ガンプラ】オプションパーツセット ガンプラ 13 (ガンプラバトルアームアームズ) レビュー
今回は「オプションパーツセット ガンプラ 13 (ガンプラバトルアームアームズ)」のガンプラレビューです。ガンダムビルドファイターズシリーズより、オプションパーツセット ガンプラ13のガンプラバトルアームアームズをご紹介。2024年発売。サ
【ガンプラ】HGCE 1/144 ライジングフリーダムガンダム レビュー
今回は「HGライジングフリーダムガンダム」のガンプラレビューです。機動戦士ガンダムSEED FREEDOMに登場し、キラ・ヤマトが搭乗するライジングフリーダムガンダムをご紹介。2024年発売。内部の構造にSEEDアクションシステムが搭載され
[48%OFF] SDW HEROES 軍馬
[36%OFF] タミヤ 先細薄刃ニッパー(ゲートカット用)
[35%OFF] SDW HEROES 龍尊劉備ユニコーンガンダム
[35%OFF] HG ティフォエウスガンダム・キメラ
[33%OFF] オプションパーツセット ガンプラ バトルアームアームズ
[32%OFF] ENTRY GRADE オプションパーツセット(グラスフェザー装備)
[24%OFF] ガンダムデカール 水星の魔女汎用1
[12%OFF] HG ミカエリス
[8%OFF] HG ライジングフリーダムガンダム
[7%OFF] HG 戦国アストレイ頑駄無
※本ページはプロモーションが含まれています
amazonセール中 [9/30 15:30][PR]
本日のセール品レビュー

【ガンプラ】オプションパーツセット ガンプラ 13 (ガンプラバトルアームアームズ) レビュー
今回は「オプションパーツセット ガンプラ 13 (ガンプラバトルアームアームズ)」のガンプラレビューです。ガンダムビルドファイターズシリーズより、オプションパーツセット ガンプラ13のガンプラバトルアームアームズをご紹介。2024年発売。サ
【ガンプラ】HGCE 1/144 ライジングフリーダムガンダム レビュー
今回は「HGライジングフリーダムガンダム」のガンプラレビューです。機動戦士ガンダムSEED FREEDOMに登場し、キラ・ヤマトが搭乗するライジングフリーダムガンダムをご紹介。2024年発売。内部の構造にSEEDアクションシステムが搭載され
[48%OFF] SDW HEROES 軍馬
[36%OFF] タミヤ 先細薄刃ニッパー(ゲートカット用)
[35%OFF] SDW HEROES 龍尊劉備ユニコーンガンダム
[35%OFF] HG ティフォエウスガンダム・キメラ
[33%OFF] オプションパーツセット ガンプラ バトルアームアームズ
[32%OFF] ENTRY GRADE オプションパーツセット(グラスフェザー装備)
[24%OFF] ガンダムデカール 水星の魔女汎用1
[12%OFF] HG ミカエリス
[8%OFF] HG ライジングフリーダムガンダム
[7%OFF] HG 戦国アストレイ頑駄無

【ガンプラ】HG ゼダスR レビュー

HGゼダスRのガンプラレビュー画像です レビュー

今回は「HGゼダスR」のガンプラレビューです。

HGゼダスRのガンプラレビュー画像です

機動戦士ガンダムAGEに登場し、ゼハート・ガレットが搭乗するゼダスRをご紹介。

2012年発売。

最大の特徴として、カラーリングがゼハート専用の成形色に変更されています。

という事で、HGゼダスRをHGゼダスとの比較画像を含めてレビューしていきたいと思います!

HG ゼダスR

HGゼダスRのガンプラレビュー画像です

Xラウンダーに対応するMSとしてヴェイガンが実戦投入したゼダスのゼハート専用機、ゼダスRさん。

型式番号も[xvv-xc]から[xvv-xcr]に変更されていますが、ガンプラ的にはHGゼダスの完全な色替えキットとなります。(細かな事を言えば組み立て書とホイルシールも変更されています)

という事で、HGゼダスを部分塗装してもゼダスRが再現できたりします。

HGゼダスRのガンプラレビュー画像です

組み立て書にはゼハート・ガレットが記載。

HGゼダスRのガンプラレビュー画像です

こちらがゼダスR用のホイルシールで、ゼダスでは赤かった部分が全てグリーンで印刷されているのが特徴です。

HGゼダスRのガンプラレビュー画像です

そして完成したHGゼダスRがこちら。

ぶっちゃけ完全な成形色変更のバリエキットになるのでHGゼダスのレビューと丸かぶりしますが、一応こちらでも「合わせ目」「可動域」など細かく解説していきますね……(*´ェ`*)

HGゼダスRのガンプラレビュー画像です

大きさですが、AGE作品のガンダムタイプより全高が高めに設計されています。

ご覧のように接地性がイマイチなのはご愛嬌といったところ。

ゼダスとの違いは、主に「ベージュ」だった部分が「レッド」に変更されている点です。(HGゼダスとの全身比較画像は後半で)

HGゼダスRのガンプラレビュー画像です

尻尾の位置にあたるゼダスソードが接地するため、自立性が高いです。

それでは各部細かく見ていきます!

HGゼダスRのガンプラレビュー画像です

可動域ですが、手足はここまで広がります。

足がボールジョイント接続になるため、開脚範囲はそこまで広くありません。

また、デザイン的に内股のようなポーズは苦手です。

HGゼダスRのガンプラレビュー画像です

手足の関節は90度ほど曲がり、キレイにヒザ立ち可能です。

HGゼダスRのガンプラレビュー画像です

上半身は360度回転します。

HGゼダスRのガンプラレビュー画像です

頭部をアップで。左右の赤い部分が、ゼダスRカラーに変更されています。

HGゼダスRのガンプラレビュー画像です

頭部は一部左右はめ込み式のため、後頭部に合わせ目が出ます。

HGゼダスRのガンプラレビュー画像です

カメラアイセンサー部は、光沢感のあるグリーンのシールで色を補います。

HGゼダスRのガンプラレビュー画像です

胴体をアップで。上下はめ込み式になっており、側面部分に合わせ目が出ます。

ただ山の位置に配置されていて、そこまでは目立たず。モールド扱いにしてしまっていいかもしれません。

HGゼダスRのガンプラレビュー画像です

胸部まわりには、一部クリアパーツが使われています。

HGゼダスRのガンプラレビュー画像です

ウイングは広げる事ができます。

↑画像では見えないですが、根本の球体あたりに合わせ目が出ます。

バックパックは上下はめ込み式で、側面にぐるりと合わせ目が出ます。

HGゼダスRのガンプラレビュー画像です

ショルダーアーマーは前後はめ込み式で、上部・側面に合わせ目あり。

肩はボールジョイント接続で、前後に動きます。

HGゼダスRのガンプラレビュー画像です

腕の合わせ目は多く、二の腕から前腕部にかけてチョロチョロと出ます。

HGゼダスRのガンプラレビュー画像です

手首パーツは、「握り手」「ビームバルカン展開状態の平手」が左右分付属します。

ビームバルカンの砲身は、ある程度動きます。

HGゼダスRのガンプラレビュー画像です

お尻にはゼダスソードを装備。

HGゼダスRのガンプラレビュー画像です

腰回りも、前後に合わせ目が出ます。

↑の青枠部分には、スタンド用の3mm穴が空いています。

HGゼダスRのガンプラレビュー画像です

脚部も、合わせ目の量が多いです。

黒いパーツ部分が主なのでそこまで目立ちませんが、合わせ目全部消すマンは結構手間取る部分。

HGゼダスRのガンプラレビュー画像です

足を曲げた際に露出する関節フレーム部分にも、合わせ目が出ます。

HGゼダスRのガンプラレビュー画像です

「すぐに作戦を開始する」

ゼダスR、出撃!

HGゼダスRのガンプラレビュー画像です

それでは武装を見つつ、アクションポーズいってみます!

HGゼダスRのガンプラレビュー画像です

ビームバルカンを撃ちまくるゼダスR!

HGゼダスRのガンプラレビュー画像です HGゼダスRのガンプラレビュー画像です

足回りの可動にクセがありますが、かっこいいポーズはガンガン決まる印象です。

HGゼダスRのガンプラレビュー画像です HGゼダスRのガンプラレビュー画像です HGゼダスRのガンプラレビュー画像です

ゼダスソードを外し、ビームバルカンに装着する事ができます。

ガッチリと接続されるため、ポロリの心配はありません。

HGゼダスRのガンプラレビュー画像です

ジャキッ……。

HGゼダスRのガンプラレビュー画像です HGゼダスRのガンプラレビュー画像です

襲いかかるゼダスR!

HGゼダスRのガンプラレビュー画像です HGゼダスRのガンプラレビュー画像です HGゼダスRのガンプラレビュー画像です

本キットにビーム刃は付属しませんが、他キットから合うタイプのものを持ってくればビームバルカンに取り付ける事ができます。

HGゼダスRのガンプラレビュー画像です

ビームサーベルで攻撃!

HGゼダスRのガンプラレビュー画像です

この展開方法かなりかっこいいので、できたらサーベル刃も同梱して欲しかったです(>ω<)

HGゼダスRのガンプラレビュー画像です

それでは飛行形態に変形させてみます。

切り替えはカンタンで、握り手に交換してから腕を曲げ

ゼダスソードまわりを上げ、翼を広げます。

HGゼダスRのガンプラレビュー画像です

脚部後ろ側のパーツを開き、足を折りたたんだあと

HGゼダスRのガンプラレビュー画像です

下半身を後ろに倒せば、飛行形態の完成です。

HGゼダスRのガンプラレビュー画像です

この状態でも、スタンドに対応します。

HGゼダスRのガンプラレビュー画像です HGゼダスRのガンプラレビュー画像ですHGゼダスとゼダスRの違い・比較ガンプラレビュー画像です

ベースキットのHGゼダスと比較。

違いは成形色(および組み立て書やシール)のみです。

HGゼダスとゼダスRの違い・比較ガンプラレビュー画像です HGゼダスとゼダスRの違い・比較ガンプラレビュー画像です

【ガンプラ】HG ゼダス レビュー
今回は「HGゼダス」のガンプラレビューです。機動戦士ガンダムAGEに登場し、デシル・ガレットが搭乗するゼダスをご紹介。2011年発売。ヘッドパーツのカメラアイセンサー部と胸部は、クリアパーツとホイルシールで再現されています。飛行形態にも変形

 

ゼハート・ガレットのガンプラ比較バリエーション画像です

ゼハート・ガレットが搭乗するガンプラでディスプレイ。

※左から「本キット」「HGゼイドラ」「HGギラーガ」HGガンダムレギルス

ゼハート・ガレットのガンプラ比較バリエーション画像です

【ガンプラ】HG ゼイドラ レビュー
今回は「HGゼイドラ」のガンプラレビューです。機動戦士ガンダムAGEに登場し、ゼハート・ガレットが搭乗するゼイドラをご紹介。2012年発売。ゼイドラガン、ゼイドラソードが付属し、高可動なガンプラに仕上がっています。という事で、HGゼイドラを
【ガンプラ】HG ギラーガ レビュー
今回は「HG ギラーガ」のガンプラレビューです。機動戦士ガンダムAGEに登場し、ゼハート・ガレットが搭乗したギラーガ。特徴的なギラーガスピアに尻尾のようなギラーガテイル、そしてクリアパーツによるギラーガビットが再現できるガンプラに仕上がって
【ガンプラ】HG ガンダムレギルス レビュー
今回は「HGガンダムレギルス」のガンプラレビューです。機動戦士ガンダムAGEに登場し、フェザール・イゼルカントとゼハート・ガレットが搭乗するガンダム レギルスをご紹介。2012年発売。頭部は「ツインアイ」「通常状態」からの選択式で、2種類か

 

HGゼダスRのガンプラレビュー画像です

「ガンダムのAGEシステム。あれは我々にとって脅威となる」

HG ゼダスRの感想

ということでHGゼダスRのご紹介でした。

 

ぶっちゃけ色が違うだけなので、既にHGゼダスを組んだモデラーさんには旨味の少ない内容になっています。

ガンプラ的には合わせ目が多いキットになっていますが、再現度の高いプロポーションと色分けが良好なのが売りかと。

総評としては、「まだHGゼダスを組んでいないかつ、ゼハートファンの方にはオススメなガンプラ」といったところだぞ!(*_*)

 

以上、「HG ゼダスR」のガンプラレビューでした!

 


ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋
>> 駿河屋の在庫を見る