今回は「HG アルスアースリィガンダム」のガンプラレビューです。
ガンダムビルドダイバーズRe:RISEに登場する、アルスアースリィガンダムをご紹介。
2020年発売。
中身のアルスコアガンダムはコアガンダムの骨格を使っているため、他のコアドッキングカスタムに対応するガンプラと組み合わせ可能です。
という事で、HGアルスアースリィガンダムをじっくりとレビューしていきたいと思います!
HGBD:R アルスアースリィガンダム
超かっこいいボックスアート。
アルスコアガンダムとアルスアースリィガンダムが、悪役感ただようポーズで描かれているぞ!(*ノェノ)
内容的にはHGBDアースリィガンダムなどに同梱するコアガンダムのフレームを使っており、アースリィやジュピターヴなどのコアドッキングカスタムに対応するガンプラと互換性があるのが売りとなります。
組み立て書にはサロンパスの人アルスが記載。
ホイルシールは細かなパープル部を補うものと、頭部センサー部を補うものが付属します。
センサー部はレッドがアルスコア/アースリィガンダム用、パープルがエルドラ仕様です。※後述
全付属品がこちら。※「アルスコアガンダム」「アルスアースアーマー」
武器はコアガンダムのコアスプレーガンのほか、ビームブレイドやビームライフルのパーツが付属。すべてアルスアースアーマーに組み込んでおく事ができます。
HGアースリィガンダム(コアガンダム)の余剰パーツがこちら。
左右の手首パーツが余ります。
アルスコアガンダムとアルスアースリィガンダムを比較。
2形態の状態で楽しむ事ができます(*´ェ`*)
アルスコアガンダム
まずはアルスコアガンダムからいってみます。
ライトグレーのフレーム部分のパーツがコアガンダムからの流用ですが、手首パーツはアルス用のものが付属します。
外装は全て新規造形です。
ダークブルーを主体とした成形色で、ヒトツメ機体らしい頭部と足首パーツが特徴です。
可動域は広く、腕は水平以上上がり開脚範囲も広いうえ接地性も優秀です。
ヒジ関節は180度近く、ヒザ関節も大きく曲がるためキレイにヒザ立ち可能。
上半身は360度回転します。
頭部をアップで。アルスコアガンダムの頭部は豪華で、クリアパープルのパーツが使われています。
設定的には、↑の赤い発光色が「アルス自身が直接操作している(アルスコアガンダム)状態」です。
横、後ろから。側面の合わせ目っぽいラインはパーティングラインです。
胸部中央にもクリアパープルのパーツ。胴体は合わせ目無し構造です。
肩はボールジョイント接続で、前後に大きく動きます。
バックパック左右のパーツは上下に可動。
コアガンダムではサーベルラックになっていた部分が、ウイングのような形に変化している感じです。
腕部は前腕部一部に合わせ目が出ますが、段落ちモールド化されているのでそのままでもOKかもしれません。一応、設定画ではモールド無しです。
手首パーツは「武器持ち手」「平手」が左右分付属。
甲のパーツは1セット(合計2つ)しか同梱しないため、つけかえる必要アリです。
腰部、脚部をアップで。ライトグレーの関節パーツがコアガンダムと同じで、ダークブルーがアルスコアガンダム特有の形になっています。
足を大きく開いても接地します。このあたりはコアガンダムの長所を引き継いでいる感じですね。
股下にはスタンド用の3mm穴が空いています。
カカトは可動します。※ここも段落ちモールド化されていますが、設定画ではモールド無しです(一応報告)
ボックスアート風ポーズで。
コアスプレーガンを装備させてみます。
センサーにパープルのシールを使うものの、形はコアガンダムのものと同じです。
アクション!
キレイにヒザをつくことができ、ポージングがうなります(*´ェ`*)
攻撃!
ビームブレイドはマニピュレーターと一体化されていて、クリアパープルの1色1パーツ成形です。(1つのみ付属)
親指が中央に配置されており、左右どちらの手にも取り付ける事ができます。甲はシールで色を補います。
アルスコアガンダム、ビームブレイドを展開!
相変わらず動きまくるな……!
頭部センサーにパープルのシールを貼れば、汎用AIが操作する状態のエルドラコアガンダムが再現できます。
アルスとエルドラの違いはシール色だけです。
エルドラコアガンダム状態でパシャリ。
コアガンダムと比較。足首パーツが高くなり、背が少し高くなりました。
ご覧のように共通のフレームパーツを仕様しつつ、外装が変化しているのが特徴です。
アルスアースリィガンダム
それではアルスアースアーマーを組み込み、アルスアースリィガンダムを再現してみます!
ドッキング構造はアースリィガンダムなどとほぼ同じで、腰部フロントアーマーを取り付け背部パーツを上げます。
胸部パーツや背部ユニット、リアアーマーを取り付けます。
足首パーツを後ろへ倒し、脚部ユニットを取り付けたあと、ふくらはぎのパーツで足を収納します。
頭部はアルスアースリィガンダム用のものと丸々交換。
ショルダーアーマーを取り付ければ……
アルスアースリィガンダムの完成です。
特に難しいところはないので、ストレスフリーに切り替えできます。
アースリィガンダムではショルダーアーマーが取れやすかったですが、今回は外れにくいよう接続テンションがアップデートされているようでした。
頭部をアップで。まさに「ヒトツメがアースリィの外装を装備している」ような良デザイン。
頭部は前後はめ込み式で、一部合わせ目が出ます。
補足情報としては、ショルダーアーマー側面に合わせ目が出ます。
足首パーツはアルスコアガンダムよりも接地性が低下しました。足裏には一部肉抜きアリ。
コアスプレーガンにアーマーパーツを合体させれば、ビーム・ライフルになります。
上下のパーツとアームカバーの取り付け位置を変えれば、バーストシューティング状態が再現できます。
左手を平手に変え、カバー内側に収納します。
バーストシューティングを放つアルスアースリィガンダム!
それでは適当に何枚かいってみます!
ビームブレイド展開!
敵を叩き斬るアルスアースリィガンダム!
ユーラヴェンガンダムに狙われるアルスアースリィガンダム!
パープルのシールを選べばエルドラアースリィガンダムも再現できます。
こちらも違いは頭部センサー色だけです。
エルドラアースリィガンダムで。
ちなみに本キットでは、プラモデルオリジナルの収納形態が再現できます。
画像左のパーツにアルスアースアーマーを取り付けていくだけでOKです。
重心が後ろに寄りますが、足首パーツの角度を変えられるので自立可能です。
ビームブレイドや、手首パーツも収納しておけるぞ!
そしてこの「3つめの頭部」ですが、これは他のコアドッキングカスタムに対応した別デザインの頭部となっています。
頭部だけで3つも付属するのがいい感じ……(*´ェ`*)
コアドッキングカスタムの例
それではここから、別売りの他コアドッキングカスタム対応ガンプラとの組み合わせ例いってみます。
まずはHGアースリィガンダムから。
アルスコアガンダムにアースアーマーを取り付けた状態がこちら。
互換性は完璧です。
次はHGジュピターヴガンダムと。
ジュピターアーマーを装着した状態。
アルスコアガンダムのダークなカラーリングと白い外装が、意外とマッチしますね。
次はHGメルクワンガンダム(コアガンダム+HGメルクワンユニット+HGメルクワンウェポンズ)のマーキュリーアーマーと合体させてみます。
マーキュリーアーマーを装着した状態。違和感ゼロっす(*_*)
頭部を比較。
逆に、コアガンダムにアルスアースアーマーを取り付ける事もできます。
※アンテナは少し強引に接続しています
遊びの幅が広いですね……(*_*)
HGBD:Rユーラヴェンガンダムに同梱する、ウラヌスアーマーを装着させてみた状態がこちら。
HGBD:R アルスアースリィガンダムの感想
ということでHGアルスアースリィガンダムのご紹介でした。
HGアースリィガンダムなどの「コアドッキングカスタム系ガンプラ」とほとんど同じ構造をしており、非常に組みやすいガンプラに仕上がっています。
特に頭部が3つも付属する点や、使わないパーツを取り付けておけるプラモオリジナルギミックを搭載しているのがいい感じ。
本キットだけでも楽しめるし、アースリィやマーズフォーなどのアーマーと組み合わせてオリジナルな機体が作れるのが最大の長所といったところです。
遊びの幅がめちゃめちゃ広いです。オススメ!
以上、「HG アルスアースリィガンダム」のガンプラレビューでした!