スポンサーリンク
スポンサーリンク

【ガンプラ】HG アヘッド スマルトロン レビュー

アヘッドスマルトロンの画像です レビュー

今回は「HG アヘッド スマルトロン」のガンプラレビューです。

HGアヘッドスマルトロンのガンプラレビュー画像です

機動戦士ガンダム 00(ダブルオー)に登場し、ソーマ・ピーリスやルイス・ハレヴィが搭乗したアヘッド スマルトロンをご紹介。

2009年発売。

HGアヘッドのランナーを使用したバリエーションキットになり、頭部や特徴的な背部大型スラスターなどが新規造形で付属します。

という事で、HGアヘッドスマルトロンをアヘッドから変更された比較画像多めでレビューしていきたいと思います!

HG アヘッド スマルトロン

HGアヘッドスマルトロンのガンプラレビュー画像です

早速ですが完成したHGアヘッドスマルトロンがこちら。

今回は合わせ目を消し、フル塗装で仕上げました。

※出来についてはご容赦を……w(*´ェ`*)

HGアヘッドスマルトロンのガンプラレビュー画像です

設定的にはアヘッドの脳量子波タイプになります。

HGアヘッドからの変更点は「頭部」「胸部」「肩」「背部大型スラスター」「武装」など、新規造形部分が多いです。

レッド・ブラックの成形色に変更はありません。

HGアヘッドスマルトロンのガンプラレビュー画像です

ゴールド部がまさに脳量子波タイプ!って感じがするぞ!(*´ェ`*)

ちなみに今回、大半を筆塗りで塗装してみました。ゴールド部はシルバーの上にクリアイエローを塗ってみたのですが。

金色は筆じゃ難しいと勉強になったので次回からスプレー使う事にしますw

それでは細かく見ていきます。

アヘッドスマルトロンの可動域の画像です

可動域はHGアヘッドとほぼ同じで良好です。

手脚は大きく広がり、

アヘッドスマルトロンの可動域の画像です

関節可動に優れているため膝立ちができます。

アヘッドスマルトロンの可動域の画像です

上半身も360度回転します。

ゴツい機体なのであまり動かなそうなイメージがありますが、ティエレン同様可動域はかなり広いです。

HGアヘッドスマルトロンのガンプラレビュー画像です

頭部のバイザーはクリアパーツが使用されています。

※奥にある目部分のパーツはシールが付属します

HGアヘッドスマルトロンのガンプラレビュー画像です

アヘッドの中では頭部に使われているクリアパーツの数が一番多いです。

そしてチョンマゲがかわいいです

HGアヘッドスマルトロンのガンプラレビュー画像です

この一歩間違えばダサくなりそうな後頭部が最高にかっこいいよ……(>ω<;)

HGアヘッドスマルトロンのガンプラレビュー画像です

HGアヘッドの頭部と比較。

※以後←がアヘッド、→がスマルトロン

HGアヘッドスマルトロンのガンプラレビュー画像です

胸部前面と肩が新規造形になります。

HGアヘッドスマルトロンのガンプラレビュー画像です

アヘッドの胸部と比較。

スマルトロンは控えめな○になったぞ……(*´ェ`*)

HGアヘッドスマルトロンのガンプラレビュー画像です

肩先端のゴールド部は簡単な小加工で後ハメできるため、非常に塗りやすいです。

HGアヘッドスマルトロンのガンプラレビュー画像です

アヘッドの肩と比較。

HGアヘッドスマルトロンのガンプラレビュー画像です

スマルトロン最大の特徴といっていい大型GNスラスターは、回転するだけでなく

HGアヘッドスマルトロンのガンプラレビュー画像です

引き起こす事もできるため、フレキシブルに可動します。

HGアヘッドスマルトロンのガンプラレビュー画像です

ただコーンスラスターが黒いパーツになってしまっているため、塗装推奨です。

各部ゴールドのパーツが派手でかっこいいです。

HGアヘッドスマルトロンのガンプラレビュー画像です

アヘッドの背部と比較。

HGアヘッドスマルトロンのガンプラレビュー画像です

下半身はHGアヘッドと全く一緒です。

合わせ目箇所やより細かな可動域はHGアヘッドと共通している部分が多いため、↓の記事も併せてどうぞ。

【ガンプラ】HG アヘッド レビュー
今回は「HG アヘッド(量産型)」のガンプラレビューです。機動戦士ガンダム00(ダブルオー)に登場し、バラック・ジニンやアンドレイ・スミルノフが搭乗したアヘッドをご紹介。2008年発売。胸部装甲は内部にクリアパーツを使い、二重構造で再現され

 

HGアヘッドスマルトロンのガンプラレビュー画像です

メイン武器のGNサブマシンガンはアヘッドスマルトロン専用の形状をしています。

アヘッドスマルトロンの画像です

シンプルな形状ですがかっこいいっす(>ω<)

HGアヘッドスマルトロンのガンプラレビュー画像です

アヘッドのGNサブマシンガンと比較。

※↑アヘッド・↓スマルトロン

HGアヘッドスマルトロンのガンプラレビュー画像です

GNシールドも新規造形です。

色分けはされていませんが、裏側の造形が細かいです。

シールドは基部で360度ロール回転します。

※一部塗り忘れてますw

HGアヘッドスマルトロンのガンプラレビュー画像です

アヘッドのGNシールドと比較。

小型で分厚くなりました。

それではアクションポーズいってみます!

HGアヘッドスマルトロンのガンプラレビュー画像です

GNサブマシンガンを構えるアヘッドスマルトロン!

HGアヘッドスマルトロンのガンプラレビュー画像です

可動範囲が広いため、浮かせてポージングさせるとポーズがガンガン決まります。

HGアヘッドスマルトロンのガンプラレビュー画像ですHGアヘッドスマルトロンのガンプラレビュー画像です

カッケェ!

HGアヘッドスマルトロンのガンプラレビュー画像ですHGアヘッドスマルトロンのガンプラレビュー画像です HGアヘッドスマルトロンのガンプラレビュー画像です

後ろから見てもかっこいい……(*´ェ`*)

ガンプラ-HGアヘッド-スマルトロン-ガンダムダブルオーHGアヘッドスマルトロンのガンプラレビュー画像です

GNビームサーベルは柄一体型の無色のクリアパーツが付属します。

HGアヘッドではホワイト成形だったので、少し進化している部分。

HGアヘッドスマルトロンのガンプラレビュー画像です

斬りかかるアヘッドスマルトロン!

HGアヘッドスマルトロンのガンプラレビュー画像です HGアヘッドスマルトロンのガンプラレビュー画像です HGアヘッドスマルトロンのガンプラレビュー画像です

それでは別売り品と見比べてみます。

ティエレンとアヘッドスマルトロンの画像です

HGティエレン地上型と比較。

【ガンプラ】HG ティエレン地上型 レビュー
今回は「HGティエレン地上型」のガンプラレビューです。機動戦士ガンダム00ダブルオーに登場する、人類革新連盟の主力量産型MSティエレン地上型をご紹介。2007年発売。地上型の特徴である両肩/左ヒザのシールドや、頭部・二の腕・バックパックなど

 

HGアヘッドのガンプラレビュー画像です

HGアヘッド(素組み)とディスプレイ。

HGアヘッドのガンプラレビュー画像です色々な種類のHGアヘッドの違い・比較ガンプラレビュー画像です

他のアヘッドタイプと比較。

※左から「HGアヘッド」「HGミスター・ブシドー専用アヘッド」「HGアヘッドスマルトロン」

【ガンプラ】HG アヘッド レビュー
今回は「HG アヘッド(量産型)」のガンプラレビューです。機動戦士ガンダム00(ダブルオー)に登場し、バラック・ジニンやアンドレイ・スミルノフが搭乗したアヘッドをご紹介。2008年発売。胸部装甲は内部にクリアパーツを使い、二重構造で再現され
【ガンプラ】HG ミスター・ブシドー専用アヘッド レビュー
今回は「HG ミスター・ブシドー専用アヘッド」のガンプラレビューです。機動戦士ガンダム00(ダブルオー)に登場し、ミスター・ブシドーが搭乗するアヘッド・サキガケをご紹介。2008年発売。HGアヘッドのバリエーションキットとなるブシドー専用機

 

HGアヘッドスマルトロンのガンプラレビュー画像です

00キャラクターズのルイス・ハレヴィとディスプレイ。

水着ルイスのフィギュアになります。

ルイス・ハレヴィの水着フィギュアの画像です

今は中古でしか入手できないと思うので、レア化する前のゲットがオススメですぞ!

ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋

 

HGアヘッドスマルトロンのガンプラレビュー画像です

ガンダムヒロインヒストリー2のルイスとディスプレイ。

ルイス・ハレヴィのフィギュアの画像です

第一期の無邪気ルイスのフィギュアになります。

ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋

 

HGジンクス3(アロウズ型)のガンプラレビュー画像です

ルイス・ハレヴィ登場機体でディスプレイ。

ルイス・ハレヴィが搭乗したモビルスーツの画像です

【ガンプラ】HG ジンクスIII (アロウズ型) レビュー
今回は「HGジンクスⅢ(アロウズ型)」のガンプラレビューです。機動戦士ガンダ00(ダブルオー)に登場し、アロウズが運用したジンクスⅢをご紹介。2008年発売。GNランスが付属し、アロウズ型という事で赤い成形色で立体化されています。という事で

 

ソーマ・ピーリスが搭乗したMSのガンプラ画像です

ソーマ・ピーリス(マリー・パーファシー)搭乗機勢揃いでパシャリ。

※左から「HGティエレンタオツー」「HGジンクス」「HG GNガンアーチャー」「本キット」「HGガンダムハルート

【ガンプラ】HG ティエレンタオツー(ソーマ・ピーリス機)レビュー
今回は「HGティエレンタオツー」のガンプラレビューです。機動戦士ガンダム00ダブルオーに登場し、ソーマ・ピーリスが搭乗するティエレンタオツーをご紹介。2008年発売。HGティエレン地上型のリデコキットとなり、機体の特長である両肩のシールドは
【ガンプラ】HG ジンクス レビュー
今回は「HGジンクス」のガンプラレビューです。機動戦士ガンダム00(ダブルオー)に登場し、国連軍のエースパイロットが搭乗したジンクス。2008年発売。頭部センサーと胸のレンズ部分にクリアパーツが使われており、GNビームライフルをロングバレル
【ガンプラ】HG GNアーチャー(ガンアーチャー) レビュー
今回は「HG GNアーチャー」のガンプラレビューです。機動戦士ガンダム00に登場し、ソーマ・ピーリス(マリー・パーファシー)が搭乗するGNガンアーチャーをご紹介。2009年発売。別売りのHGアリオスガンダムとのドッキング用パーツが同梱し、別
【ガンプラ】HG ガンダムハルート レビュー
今回は「HG ガンダムハルート」のガンプラレビューです。劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-に登場し、アレルヤ・ハプティズムとマリー・パーファシーが搭乗したガンダムハルートをご紹介。2

 

HGアヘッドスマルトロンのガンプラレビュー画像です

HGアヘッドスマルトロンの感想

という事でHGアヘッドスマルトロンのご紹介でした。

 

可動域や合わせ目は共通部分の多いHGアヘッドの素組みレビューで解説してあります。

併せてどうぞ。

【ガンプラ】HG アヘッド レビュー
今回は「HG アヘッド(量産型)」のガンプラレビューです。機動戦士ガンダム00(ダブルオー)に登場し、バラック・ジニンやアンドレイ・スミルノフが搭乗したアヘッドをご紹介。2008年発売。胸部装甲は内部にクリアパーツを使い、二重構造で再現され

 

注意点としてはGNビームサーベルが柄一体型のクリア成形になってしまっているため、要塗装になってしまっている点でしょうか。

今回劇中仕様で作成したかったので、装備していなかったGNビームライフルは塗装しませんでした。

※GNビームライフルのパーツも付属します

 

ブシドー専用にも言えますが、バリエーションキットとはいえアヘッドから追加されたパーツが多いので非常に満足しました(*´ェ`*)

スマルトロン好きには是非組んでいただきたい!あと……

アヘッドスマルトロンとルイス・ハレヴィの画像です

ルイスと飾るのがオススメだぞ!

 

以上、「HG アヘッド スマルトロン」のレビューでした!

 


ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋
>> 駿河屋の在庫を見る

 

 


ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋
>>ガンダムヒロインヒストリー2の在庫を見る
>>B-side HGIFの在庫を見る