スポンサーリンク
スポンサーリンク

[PR]プレミアムバンダイ
iconiconicon
icon
icon

【ガンプラ】HG ガンダムアストレイレッドフレーム(フライトユニット装備)レビュー

HGガンダムアストレイレッドフレーム(フライト・ユニット)のガンプラレビュー画像です レビュー

今回は「HG ガンダムアストレイレッドフレーム(フライトユニット装備)」のガンプラレビューです。

HGガンダムアストレイレッドフレーム(フライト・ユニット)のガンプラレビュー画像です

機動戦士ガンダムSEED ASTAYに登場し、ロウ・ギュールが搭乗するガンダムアストレイレッドフレームのフライトユニット装備型のHGをご紹介。

2013年発売。

着脱式のフライトユニットをはじめ、長刀ガーベラ・ストレートやショートアニメに登場したバクゥ偵察タイプのヘッドが付属するガンプラに仕上がっています。

という事で、レッドフレームのフライトユニット装備型の色が足りない箇所や可動域の解説を含め、じっくりレビューしていきたいと思います!

HG ガンダムアストレイレッドフレーム(フライトユニット装備)

HGガンダムアストレイレッドフレーム(フライト・ユニット)のガンプラレビュー画像です

アナザーガンダム外伝系の中でも知名度が高いガンダムSEED ASTRAY。

アジア圏でも大人気みたいですね。

HGガンダムアストレイレッドフレームの比較ガンプラレビュー画像です

2003年に発売された、古い方のHGガンダムアストレイレッドフレーム(左)と比較。

HGガンダムアストレイレッドフレームの比較ガンプラレビュー画像です

今回のランナーは2003年に発売された「HGガンダムアストレイレッドフレーム」から一新されており、「HGガンダムアストレイブルーフレームセカンドL」などと同様に新フォーマットにて立体化されているのが特徴です。

【ガンプラ】HG ガンダムアストレイ レッドフレーム レビュー
今回は「HGガンダムアストレイ レッドフレーム」のガンプラレビューです。機動戦士ガンダムSEED ASTRAYシリーズに登場し、ロウ・ギュールが搭乗するアストレイレッドフレームの旧HG版をご紹介。2003年発売。※新しい方のHGフライトユニ

 

HGガンダムアストレイレッドフレーム(フライト・ユニット)のガンプラレビュー画像です

パイロットはジャンク屋のナチュラル、ロウ・ギュールさん。

ホイルシールでは主にフライトユニットやガーベラ・ストレート部分を補います。マーキングシールも付属し、アストレイマーク4つと型番マーク2つが印刷されています。

HGガンダムアストレイレッドフレーム(フライト・ユニット)のガンプラレビュー画像です

付属品一覧がこちら。

ビームライフル、シールド、ガーベラ・ストレート、バクゥ偵察タイプ頭部ユニット、左右平手、各ジョイントパーツにビームサーベルのエフェクトパーツが長短2本ずつ付属します。

HGガンダムアストレイレッドフレーム(フライト・ユニット)のガンプラレビュー画像です

そして完成したHGガンダムアストレイレッドフレーム(フライトユニット装備型)がこちら。

衝動的に組みたくなりソッコーで素組みしたのですが、手のこんだフレーム構造になっており組み上がるのに結構時間がかかりました(*´ェ`*)

HGガンダムアストレイレッドフレーム(フライト・ユニット)のガンプラレビュー画像です

色の足りない箇所がそこそこありますが(後述)、HGにしてはパーツ数が多く細かなディテールのレッドフレームがバランス良く立体化されています。

最近のガンプラ目線で見てもよくできたプロポーションだと思います。

HGガンダムアストレイレッドフレーム(フライト・ユニット)のガンプラレビュー画像です

フライトユニットは「M1アストレイのものをロウが改良した」という設定です。

M1アストレイの雰囲気が残った、良デザインになっているのではなかろうか。

HGガンダムアストレイレッドフレーム(フライト・ユニット)のガンプラレビュー画像です

それでは細かく見ていきます!

HGガンダムアストレイレッドフレーム(フライト・ユニット)のガンプラレビュー画像です

可動域はアストレイらしく広いです。

元々動かしやすいデザインというのもあり、手足は大きく広がり膝立ち可能。

上半身も360度回転し、このあたり不満はでない出来になっています。

HGガンダムアストレイレッドフレーム(フライト・ユニット)のガンプラレビュー画像です

頭部はツインアイ・センサーをシールで補います。

目(フェイスマスク)の下にあるくまどりパーツも別パーツで色分けされています。

HGガンダムアストレイレッドフレーム(フライト・ユニット)のガンプラレビュー画像です

↑組み立て書の作例と比較。色が足りない箇所はイーゲルシュテルンまわりです。

HGガンダムアストレイレッドフレーム(フライト・ユニット)のガンプラレビュー画像です

頭部は前後分割になっており、頭頂部と側面に合わせ目が出ます。

一部はモールド位置っぽくなっている可能性アリです。

HGガンダムアストレイレッドフレーム(フライト・ユニット)のガンプラレビュー画像です

顔の可動範囲は広いです。

HGガンダムアストレイレッドフレーム(フライト・ユニット)のガンプラレビュー画像です

胸の左右にある細かなレッドはシールで補うものの、ダクトは内部からパーツが露出する構造で色分けは良好です。

ただ、コクピット(お腹のレッド部)のまわりは一部白いラインになるので要塗装です。

HGガンダムアストレイレッドフレーム(フライト・ユニット)のガンプラレビュー画像です

お腹はブロック構造になっており、

HGガンダムアストレイレッドフレーム(フライト・ユニット)のガンプラレビュー画像です

前後・左右と柔軟に可動します。

HGガンダムアストレイレッドフレーム(フライト・ユニット)のガンプラレビュー画像です

肩はホワイトの外装が1パーツで合わせ目が出ません。裏側ダクトっぽいディテールも細かいですね。

シールは「LOWE」の名前が入っているバージョンと入ってないバージョンが各2枚同梱します。

また、型式番号のシールも白黒逆なものが1つずつ付属します。

HGガンダムアストレイレッドフレーム(フライト・ユニット)のガンプラレビュー画像です

腕部のフレーム部分ですが、基本的に段落ちモールド化されており合わせ目が目立ちません。(厳密に言えば手首後ろ側の合わせ目は多少見えます)

色分けは甘く、二の腕付近の細かなホワイト部はホイルシールで色を補います。

HGガンダムアストレイレッドフレーム(フライト・ユニット)のガンプラレビュー画像です

手首パーツは武器持ち手、平手が左右分付属します。

HGガンダムアストレイレッドフレーム(フライト・ユニット)のガンプラレビュー画像です

指の外側はホワイトで要塗装です。

HGガンダムアストレイレッドフレーム(フライト・ユニット)のガンプラレビュー画像です

バックパックには着脱式のビームサーベルが2本マウントされています。

各部形状が細かくある程度色分けされていますが、

HGガンダムアストレイレッドフレーム(フライト・ユニット)のガンプラレビュー画像です

↑の◎部分はレッドで要塗装です。

HGガンダムアストレイレッドフレーム(フライト・ユニット)のガンプラレビュー画像です

腰回りはスッキリとしていて、合わせ目が出ません。

HGガンダムアストレイレッドフレーム(フライト・ユニット)のガンプラレビュー画像です

左右の小さなサイドアーマーはボールジョイント接続で、上から取り付け上半身でおさえこむ構造になっていますが外れやすいです。

一度ポーズを決めてディスプレイしておく分には気にならないですが、動かしているとポロリ率は高いです。

HGガンダムアストレイレッドフレーム(フライト・ユニット)のガンプラレビュー画像です

脚部はモモ後ろと関節パーツなどに合わせ目が出ます。

足裏に肉抜きはなく、モールド形状も細かいです。

HGガンダムアストレイレッドフレーム(フライト・ユニット)のガンプラレビュー画像です

各部アップで。←のネジのようなパーツは別パーツ化されています。

フレームの各部形状が細かく、HGらしいパーツ数ながらなかなか良く出来ています。

HGガンダムアストレイレッドフレーム(フライト・ユニット)のガンプラレビュー画像です

腰まわりのデザインがスッキリしているため、脚は大きく前後に可動します。

HGガンダムアストレイレッドフレーム(フライト・ユニット)のガンプラレビュー画像です

足首パーツも上下・左右と大きく傾ける事ができ、接地性が非常に高いです。

それでは武器を持たせつつ、アクションポーズいってみます!

HGガンダムアストレイレッドフレーム(フライト・ユニット)のガンプラレビュー画像です

まずはビームサーベルから。腕関節が大きく曲がるため、収納状態の柄を掴む事ができます。

HGガンダムアストレイレッドフレーム(フライト・ユニット)のガンプラレビュー画像です

アストレイレッドフレーム、ビームサーベルを抜刀!

HGガンダムアストレイレッドフレーム(フライト・ユニット)のガンプラレビュー画像です

ビームサーベルのエフェクトパーツは、通常より平たいタイプが付属します。

HGガンダムアストレイレッドフレーム(フライト・ユニット)のガンプラレビュー画像です

二刀流!

フライトユニットを装備していない状態も再現できます。

HGガンダムアストレイレッドフレーム(フライト・ユニット)のガンプラレビュー画像です

それでは、フライトユニットを装備させてみます!

HGガンダムアストレイレッドフレーム(フライト・ユニット)のガンプラレビュー画像です

バックパックを下へスライドさせ、背中のポリキャップにフライトユニットを装着させます。

接続強度が丁度良く、ガッチリと保持されます。

HGガンダムアストレイレッドフレーム(フライト・ユニット)のガンプラレビュー画像です

各スラスターウイング部分はある程度自由に可動します。

HGガンダムアストレイレッドフレーム(フライト・ユニット)のガンプラレビュー画像です

基本的な色分けは良好なものの、↑の広範囲なホワイト部分はすべてシールで補う仕様です。

このあたりが重点的な塗装ポイントかと思うぞ!(>ω<)

HGガンダムアストレイレッドフレーム(フライト・ユニット)のガンプラレビュー画像です

ビームライフルを装備させてみます。

照準センサー部分はグリーンのシールが付属します。

HGガンダムアストレイレッドフレーム(フライト・ユニット)のガンプラレビュー画像です

ビームライフルで攻撃するレッドフレーム!

HGガンダムアストレイレッドフレーム(フライト・ユニット)のガンプラレビュー画像です

ビームライフルのフォアグリップは可動し、両手で構えるができます。

HGガンダムアストレイレッドフレーム(フライト・ユニット)のガンプラレビュー画像です

シールドを持たせてみます。基本的な色分けは良好ですが、裏側は白いままです。(設定的にどうだったっけ?)

シールド裏にはグリップの造形がありますが、一体化されており引き出す事はできません。

シールドは基部で360度ロール回転します。

HGガンダムアストレイレッドフレーム(フライト・ユニット)のガンプラレビュー画像です

放映当時のHG SEEDシリーズはシールドの色分けが甘かったので、ここだけでも進化を感じる部分。

HGガンダムアストレイレッドフレーム(フライト・ユニット)のガンプラレビュー画像です

ジョイントパーツを使い、ビームライフルをシールド裏に収納してフライトユニットの側面に装着することができます。

フライトユニットは左右どちらでもマウント可能です。

ガーベラ・ストレートの画像です

そしてこちらがレッドフレームの特徴的な武器、「ガーベラ・ストレート」。

さやはホワイト成形のモナカ構造+先端レッドパーツの3パーツ構成です。

※「刀はグレー1色成形」「鞘はホワイト・レッドの2色成形」

ガーベラ・ストレートまわりは↑のように刀身含めシールを貼りまくる仕様になるので、見栄えは良くありません。

手を加えるとしたら、このガーベラ・ストレートとさやが中心になると思うぞ!(>ω<)

ガーベラ・ストレートの画像です

↑組み立て書の作例写真と比較。

特にさやの細かなレッド部が足りていない感じです。

ガーベラ・ストレートの画像です

さやはジョイントパーツを介し、サイドアーマーにはさみこむ形で接続します。

そこまでガッチリ装着されないので、多少外れやすいです。

ガーベラ・ストレートの画像です

やはりレッドフレームといえばガーベラ・ストレートだよね!(>ω<)

ガーベラ・ストレートの画像です ガーベラ・ストレートの画像です

レッドフレーム、ガーベラ・ストレートを抜刀!

足の接地性がかなり高く、接地した状態でのポージングが得意です。

ガーベラ・ストレートの画像です

斬りかかるレッドフレーム!

ガーベラ・ストレートの画像です ガーベラ・ストレートの画像です ガーベラ・ストレートの画像です ガーベラ・ストレートの画像ですガーベラ・ストレートの画像です

肩周りの可動機に優れているため、両手でガーベラ・ストレートを掴むことができます。

ガーベラ・ストレートの画像です

カッケェ!!(>ω<;)

バクゥ・偵察タイプのガンプラレビュー画像です

最後に、ショートアニメでも登場したレアなジャンク品バクゥ偵察タイプの頭部ユニットを装備させてみます。

手首パーツにジョイントパーツを持たせたあと、バクゥの頭部を接続する形で装備させます。

バクゥ・偵察タイプのガンプラレビュー画像です

バクゥ偵察タイプの頭部をアップで。

色分けは甘く、ブルー・レッドのセンサー部はシールで補います。

左右分割構造なので合わせ目も出ますが、形状自体は細かなディテールで再現されています。

バクゥ・偵察タイプのガンプラレビュー画像です

レッドフレーム、バクゥヘッドを装備!

バクゥヘッド用の短めのサーベルフェクトパーツが2本付属し、両サイドに取り付けます。

このレッドフレーム、プレイバリューが高いぞ……。

バクゥ・偵察タイプのガンプラレビュー画像ですバクゥ・偵察タイプのガンプラレビュー画像ですHGガンダムアストレイレッドフレーム フライトユニット仕様とHGシグーディープアームズのガンプラ画像です

シグー・ディープアームズと交戦するレッドフレーム!

【ガンプラ】HG シグーディープアームズ レビュー
今回は「HGシグーディープアームズ」のガンプラレビューです。機動戦士ガンダムSEED MSV レッドフレーム編などに登場し、シホ・ハーネンフースが搭乗するシグーディープアームズをご紹介。2004年発売。HGモビルシグーのリデコキットとなり、

 

HGガンダムアストレイレッドフレーム(フライト・ユニット)のガンプラレビュー画像です

フル装備でパシャリ。付属する武器をすべて装備させておけるのがポイント高いです。

HGガンダムアストレイブルーフレームのガンプラレビュー画像です

色々なアストレイでディスプレイ。

【ガンプラ】HG ガンダムアストレイブルーフレーム レビュー
今回は「HGガンダムアストレイブルーフレーム」のガンプラレビューです。機動戦士ガンダムSEED ASTRAY系に登場し、叢雲劾ムラクモ・ガイが搭乗するガンダムアストレイ ブルーフレームのHGをご紹介。2004年発売。旧HGアストレイ系のラン
【ガンプラ】HG ガンダムアストレイ グリーンフレーム(トロヤ・ノワレ専用機)レビュー
今回は「HG ガンダムアストレイ グリーンフレーム(トロヤ・ノワレ専用機)」のガンプラレビューです。機動戦士ガンダムSEED FRAME ASTRAYSに登場し、バリー・ホーとトロヤ・ノワレが搭乗した第4のアストレイ、グリーンフレームをご紹

 

アストレイの比較画像です

【ガンプラ】HG ガンダムアストレイブルーフレーム セカンドL レビュー
今回は「HG ガンダムアストレイブルーフレーム セカンドL」のガンプラレビューです。機動戦士ガンダムSEED VS ASTRAY等に登場し、叢雲劾が搭乗するガンダムアストレイブルーフレームセカンドLをご紹介。2003年に発売された旧版ベース
【ガンプラ】HG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天(アマツ)ミナ レビュー
今回は「HGガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ」のガンプラレビューです。機動戦士ガンダムSEED ASTRAYシリーズに登場し、ロンド・ミナ・サハクが搭乗するアストレイゴールドフレーム天ミナをご紹介。2013年発売。黒い装甲はグロス

 

色々な1/144スケールのガンダムアストレイレッドフレームのガンプラ比較画像です

1/144スケールで発売されている、色々なレッドフレームで比較。

色々な1/144スケールのガンダムアストレイレッドフレームのガンプラ比較画像です

【ガンプラ】HG ガンダムアストレイ レッドフレーム レビュー
今回は「HGガンダムアストレイ レッドフレーム」のガンプラレビューです。機動戦士ガンダムSEED ASTRAYシリーズに登場し、ロウ・ギュールが搭乗するアストレイレッドフレームの旧HG版をご紹介。2003年発売。※新しい方のHGフライトユニ
【ガンプラ】RG ガンダムアストレイレッドフレーム レビュー
今回は「RGガンダムアストレイレッドフレーム」のガンプラレビューです。機動戦士ガンダムSEED ASTRAYシリーズに登場し、ロウ・ギュールが搭乗するガンダムアストレイレッドフレームのRG版をご紹介。2015年発売。レッドフレームの骨格カラ

 

HGガンダムアストレイレッドフレームとインバージョンの違い・比較ガンプラレビュー画像です

本キットのリデコキットでプレミアム・バンダイ限定の、HGガンダムアストレイレッドフレームインバージョンと比較。

HGガンダムアストレイレッドフレームインバージョンのガンプラレビュー画像です

【ガンプラ】HG ガンダムアストレイレッドフレームインバージョン レビュー【プレバン】
今回は「HGガンダムアストレイレッドフレームインバージョン」のガンプラレビューです。ガンダムブレイカー バトローグに登場する、ガンダムアストレイレッドフレームインバージョンをご紹介。2022年発売、プレミアム・バンダイ限定品になります。特徴

 

HGガンダムアストレイレッドフレーム(フライト・ユニット)のガンプラレビュー画像です

HG ガンダムアストレイレッドフレーム(フライトユニット装備)の感想

ということでHG ガンダムアストレイレッドフレーム(フライトユニット装備)のご紹介でした。

 

可動域が広くフライトユニット・バクゥヘッドなどプレイバリューが高いですが、色が足りない箇所は多いです。

特にガーベラ・ストレートとさやは全く色が足りないので、できれば部分塗装推奨のキットといった感じ。

ちなみにレッドフレームはRGでも発売されていますが、フライトユニット装備型の1/144はこのHGだけとなっています。

部品取りとしてHGを使い、RGレッドフレームとニコイチさせてみても面白いと思いますぞ(*´ェ`*)

とかいいつつ、このHG時点でプロポーション・可動域に関しては高水準に仕上がっていると思います。総評としては多少部分塗装などをするモデラーさんにはオススメといった感じ!

 

以上、「HG ガンダムアストレイレッドフレーム(フライトユニット装備)」のガンプラレビューでした!

 


ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋
>> 駿河屋の在庫を見る