スポンサーリンク
スポンサーリンク

[PR]プレミアムバンダイ
icon
icon
icon
icon
icon

【ガンプラ】HGUC ガンダム GP03S ステイメン レビュー

HGUC ガンダムGP03S ステイメンのガンプラレビュー画像です レビュー

今回は「HGUC ガンダム GP03S ステイメン」のガンプラレビューです。

HGUC ガンダムGP03S ステイメンのガンプラレビュー画像です

機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORYに登場し、コウ・ウラキが搭乗するガンダム試作3号機ステイメンをご紹介。

2001年発売。

前腕部のフォールディング・アームは展開可能で、コア・ファイターII-Spが付属します。

という事で、HGUCガンダムGP03Sステイメンをゼフィランサスやサイサリスとの比較画像を含めてレビューしていきたいと思います!

HGUC ガンダム GP03S ステイメン

HGUC ガンダムGP03S ステイメンのガンプラレビュー画像です

『ガンダム開発計画』3体目の機体で、デンドロビウムのMSユニットであるステイメン。

オーキスの制御ユニットでありながら、単体のMSとしての性能も非常に高くグリプス戦役時のMSに匹敵する強さを誇るそうです(>ω<)

HGUC ガンダムGP03S ステイメンのガンプラレビュー画像です

ホイルシールの量は少なく、ツインアイや各センサー部を補うものが付属します。

HGUC ガンダムGP03S ステイメンのガンプラレビュー画像です

付属品一覧がこちら。

※「ビーム・サーベル」「フォールディング・バズーカ」「ビーム・サーベル」「フォールディング・シールド」「ハンドパーツ×6」「コア・ファイターII-Sp」

手首パーツは『ライフル持ち手』『バズーカ持ち手』『表情付き平手パーツ』が、左右分付属します。

HGUC ガンダムGP03S ステイメンのガンプラレビュー画像です

そして完成したHGUCガンダムGP03Sステイメンがこちら。

背部のバックパックやテールバインダーなど、他ガンダムタイプよりも白多めのカラーリングになっています。

HGUC ガンダムGP03S ステイメンのガンプラレビュー画像です

23年前に発売されたHGですが、再現度の高い姿で立体化されているのではなかろうか。

今見ても古さを感じないデザインが凄いよね……(*_*)

このキットでは設定画よりディテールが多少増しており、「前腕部」や「モモ前面」にモールドが追加されていたります。

HGUC ガンダムGP03S ステイメンのガンプラレビュー画像です

リアアーマーに接続されたテールスタビライザーも、ステイメンの特徴の一つ。

それでは細かく見ていきます!

HGUC ガンダムGP03S ステイメンのガンプラレビュー画像です

まずいきなり弱点になりますが、今のガンプラ目線で見てしまうと可動域は狭いです。

手脚はそこそこ広がりますが、膝関節があまり曲がらず。

上半身は少し引き出して戻せば好きな位置にまわす事ができます。

HGUC ガンダムGP03S ステイメンのガンプラレビュー画像です

頭部から。額のくぼみなどは要塗装となります。

HGUC ガンダムGP03S ステイメンのガンプラレビュー画像です

左側の短いアンテナ2本は別パーツ化されています。(2本で1パーツ)

HGUC ガンダムGP03S ステイメンのガンプラレビュー画像です

アップで。中々のイケメンフェイスで立体化されているぞ……(>ω<)

HGUC ガンダムGP03S ステイメンのガンプラレビュー画像です

頭部は前後はめ込み式ですが、合わせ目部分は段落ちモールド化されています。

HGUC ガンダムGP03S ステイメンのガンプラレビュー画像です

胴体は襟元のグリーンこそシールですが、胸のイエロー・コクピット部のレッドはパーツ分割により色分けされています。

胴体は上部と、側面の上部分に合わせ目が出ます。

HGUC ガンダムGP03S ステイメンのガンプラレビュー画像です

胸の黄色いパーツですが、少し外れやすかったのでご注意を。

なんか↑写真でも微妙に取れかかってます……w接着してしまった方がいいかもしれません。

HGUC ガンダムGP03S ステイメンのガンプラレビュー画像です

バックパックのサーベルラックは開閉します。

ただ、中のサーベルはダミーで引き抜いてもサーベル刃を取り付ける事はできず固定式となります。

HGUC ガンダムGP03S ステイメンのガンプラレビュー画像です

バックパックまわりは合わせ目が出ます。

また、スラスター内部はレッドで要塗装となります。

HGUC ガンダムGP03S ステイメンのガンプラレビュー画像です

上から見た合わせ目箇所がこちら。

肩・胴体・サーベルラックに合わせ目が出ます。

HGUC ガンダムGP03S ステイメンのガンプラレビュー画像です

肩の接続方式は昔ながらの軸接続になるため、昨今のガンプラのように上下・前後と柔軟には動きません。

HGUC ガンダムGP03S ステイメンのガンプラレビュー画像です

腕は肩側面と手首付近に合わせ目が出ます。厳密に言えば肩内部ブロック(グレーのパーツ)部分にも。

HGUC ガンダムGP03S ステイメンのガンプラレビュー画像です

肘関節は90度強曲がります。

HGUC ガンダムGP03S ステイメンのガンプラレビュー画像です

フロント・サイドアーマーは適度に開閉。実はリアアーマーも動きます。

お尻にはテールバインダーを装備しており、

HGUC ガンダムGP03S ステイメンのガンプラレビュー画像です

各所細かく可動します。

スラスターはグレーで色分けされていますが、スラスター内部はレッドで要塗装となります。

HGUC ガンダムGP03S ステイメンのガンプラレビュー画像です

脚部は「膝からスネ」「アンクルガード中央」に合わせ目が出ます。

モモ前面は本来モールドが無い箇所ですが、段落ちモールド化されています。

HGUC ガンダムGP03S ステイメンのガンプラレビュー画像です

後ろはモモ・ふくらはぎ・カカト付近のパーツに合わせ目が出ます。

HGUC ガンダムGP03S ステイメンのガンプラレビュー画像です

足裏には肉抜きが無く、モールドが造形されています。

股下は昨今によくある「アクションベース用の3mmジョイント穴」は空いておらず、合わせ目が出ます。

それでは武器を見つつ、アクションポーズいってみます!

HGUC ガンダムGP03S ステイメンのガンプラレビュー画像です

ビーム・サーベルは柄一体型のホワイト1色成形のものが1本付属します。

このキットには、サーベル刃のクリアエフェクトパーツは付属しません。

HGUC ガンダムGP03S ステイメンのガンプラレビュー画像です

ビーム・サーベルで斬りかかるステイメン!

HGUC ガンダムGP03S ステイメンのガンプラレビュー画像です HGUC ガンダムGP03S ステイメンのガンプラレビュー画像です

フォールディング・シールドは↑のフォールディング・アーム先端に挟み込んだあと、

HGUC ガンダムGP03S ステイメンのガンプラレビュー画像です

前腕部に接続して保持させます。

シールドはオーキスへの収納状態も再現でき(折りたたんだ状態)、一体化されているもののライフル用のエネルギーパックもしっかり造形されていました。

HGUC ガンダムGP03S ステイメンのガンプラレビュー画像です

ステイメン、フォールディング・シールドを装備!

アームに引っ掛ける必要があるので、持たせるのが少し難しかったですw(うまくはまらず)

シールド表面は色が足りないため、一部ブルーで要塗装となります。

HGUC ガンダムGP03S ステイメンのガンプラレビュー画像です

ビーム・ライフルは照準サイト、フォアグリップともに可動します。

HGUC ガンダムGP03S ステイメンのガンプラレビュー画像です

やり方が悪いだけかもしれませんが、腕周りの可動範囲が狭くフォアグリップを掴む事ができませんでした(*´ェ`*)

HGUC ガンダムGP03S ステイメンのガンプラレビュー画像です

突貫するコウ・ウラキ!

HGUC ガンダムGP03S ステイメンのガンプラレビュー画像です HGUC ガンダムGP03S ステイメンのガンプラレビュー画像です

下半身、特に膝関節があまり曲がらないのでポーズ幅は狭いっす(*ノェノ)

HGUC ガンダムGP03S ステイメンのガンプラレビュー画像です

派手な動きを付けて遊ぶのは不得意なガンプラですが、造形自体は良くできていますね。

HGUC ガンダムGP03S ステイメンのガンプラレビュー画像です HGUC ガンダムGP03S ステイメンのガンプラレビュー画像です

フォールディング・バズーカを装備させてみます。

バズーカを持たせる際は、穴サイズが大きい専用の手首パーツを使用します。

HGUC ガンダムGP03S ステイメンのガンプラレビュー画像です

フォールディング・バズーカをぶっ放すステイメン!

グリップ部分が可動しないので、多少持たせづらい感じ。

HGUC ガンダムGP03S ステイメンのガンプラレビュー画像です HGUC ガンダムGP03S ステイメンのガンプラレビュー画像です

バズーカはオーキスのコンテナスロットに収まるよう、折りたたむ事ができます。

HGUC ガンダムGP03S ステイメンのガンプラレビュー画像です

フォールディング・バズーカ+ビーム・ライフルで。

バズーカ・ライフルともに、左右分の専用持ち手が付属します。

HGUC ガンダムGP03S ステイメンのガンプラレビュー画像です

フォールディング・アームを展開させてみます。

前腕部をパカっと開き、アームを引き出して展開します。

手首パーツの位置が面白い事になるぞ!

HGUC ガンダムGP03S ステイメンのガンプラレビュー画像です

無理矢理フォールディング・シールドを持たせてみました。

面白いギミックですが、このオーキスが付属しないステイメン単体だと意味の無い部分だったりします……w

HGUC ガンダムGP03S ステイメンのガンプラレビュー画像です

コア・ファイターII-Spがこちら。

色分けは簡素ですが、

HGUC ガンダムGP03S ステイメンのガンプラレビュー画像です

ランディングギアもしっかり付属します。

HGUC ガンダムGP03S ステイメンのガンプラレビュー画像です

コウ・ウラキのフィギュアとディスプレイ。

HGUC ガンダムGP03S ステイメンのガンプラレビュー画像です

 

GP01とGP02とGP03Sの比較ガンプラレビュー画像です

同じHGUCシリーズの『HGUCガンダム試作1号機GP01ゼフィランサス(塗装済)』『HGUC試作2号機GP02サイサリス(塗装済)』とディスプレイ。

【ガンプラ】HGUC ガンダムGP01 ゼフィランサス レビュー

 

RGガンダムGP01ゼフィランサスとHGのGP02、GP03との比較ガンプラ画像です

GP01をRGガンダム試作1号機ゼフィランサスに変えてディスプレイ。

【ガンプラ】RG ガンダム試作1号機 ゼフィランサス レビュー
【ガンプラ】HGUC ガンダム試作2号機 GP02A サイサリス レビュー

 

HG MECHANICS ガンダム試作3号機デンドロビウムのガンプラレビュー画像です

HG Mechanicsシリーズで発売されている、HGMデンドロビウムと比較。

【ガンプラ】HG RX-78GP03 デンドロビウム レビュー【HG MECHANICS】

 

MGガンダム試作3号機ステイメンのガンプラレビュー画像です

最後に、MG 1/100 ガンダム試作3号機ステイメン(右)と比較。

MGガンダム試作3号機ステイメンのガンプラレビュー画像です

【ガンプラ】MG 1/100 ガンダム試作3号機ステイメン レビュー

 

HGUC ガンダムGP03S ステイメンのガンプラレビュー画像です

HGUC ガンダム GP03S ステイメンの感想

ということでHGUC ガンダム GP03S ステイメンのご紹介でした。

 

23年前のHGという事で可動域が狭く、派手なアクションを取らせる事はできませんが、シンプルなポーズや立ち姿限定でならかっこいいステイメンに仕上がっていると思います。

シールド、スラスター内部や細かい箇所が要塗装となりますが、スミ入れペンだけで処理できる部分が多い印象を受けました。

プロポーションに関しては今のガンプラ目線で見ても良くできているので、ステイメンが好きなモデラーさんや私のようにデンドロビウム買うのを諦めたモデラーさんにはオススメだぞ!w

 

手首パーツやフォールディング・アームなど、一部にABS樹脂が使われているため塗装派モデラーさんはご注意を!

 

以上、「HGUC ガンダム GP03S ステイメン」のガンプラレビューでした!

 


ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋
>> 駿河屋の在庫を見る