スポンサーリンク
スポンサーリンク

[PR]プレミアムバンダイ
icon
iconicon
iconicon

【ガンプラ】HGUC リゼルC型(ゼネラル・レビル配備機) レビュー【プレバン】

HGUCリゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)のガンプラレビュー画像です レビュー

今回は「HG リゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)」のガンプラレビューです。

HGUCリゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)のガンプラレビュー画像です

機動戦士ガンダムUCに登場する、リゼルC型のゼネラル・レビル配備機をご紹介。

2012年発売プレミアム・バンダイ限定品になります。

新規造形こそないものの、一般販売されているHGUCリゼルC型(ディフェンサーbユニット/ゼネラル・レビル配備機)とは異なるバックパックとサイドアーマーが再現されています。

一部パーツの差し替えにより、メガ・ビーム・ランチャー装備型も再現可能

という事で、HGリゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)を他のリゼルとどこが違うのかを中心にレビューしていきたいと思います!

HGUC リゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)

HGUCリゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)のガンプラレビュー画像です

プレミアム・バンダイから発売のリゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)さん。

基本的には今まで発売されてきたリゼルのパーツを一部入れ直し、ゼネラル・レビル配備機の成形色で再現したガンプラとなります。※詳しくは後述

HGUCリゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)のガンプラレビュー画像です

ホイルシールとマーキングシールがこちら。

どちらも「ディフェンサーbユニット/ゼネラル・レビル配備機」と同じものが同梱するため、使わないシールがチラホラと出ます。

HGUCリゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)のガンプラレビュー画像です

付属品一覧がこちら。

※「ビーム・ライフル」「ビーム・サーベル×2」「シールド/ビーム・キャノン」「メガ・ビーム・ランチャー装備型切り替え用パーツ」「ウェイブライダー形態用差し替えパーツ」「余剰パーツ」

本キットは「メガ・ビーム・ランチャー非装備/装備状態」の選択式です。

一応途中でも切り替えできますが、その場合バックパックを本格的に組み替える事になります。(ポリキャップがどちらか分しか同梱せず)

HGUCリゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)のガンプラレビュー画像です

そして完成したHGUCリゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)がこちら。

オレンジとクリーム色を主体とした独特なゼネラル・レビルカラーで再現されています。

今回はメガ・ビーム・ランチャーを装備していないタイプで組んでみました。と言うのもメガ・ビーム・ランチャー装備型で組んだ場合の本体はリゼル(隊長機)のただの色替えキットとなるためです。

※一応装備させた状態も後半でご紹介

HGUCリゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)のガンプラレビュー画像です

という事で、基本的にはリゼル(隊長機)の色替えキットとなりますが、「隊長機に付属しなかったビーム・ライフルが付属」「バックパック中央が一般機のものになっている」のが今回の特徴です。

新規造形こそないものの、一般販売のガンプラでリゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)を再現しようとすると一般機・隊長機の2キットが必要+塗装が必要になる感じです。

ちなみに、ディフェンサーbユニット/ゼネラル・レビル配備機単体では今回の姿は再現できません。

HGUCリゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)のガンプラレビュー画像です

それでは各部細かく見ていきます!

HGUCリゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)のガンプラレビュー画像です

まずは本キットの特徴であるバックパックを見つつ、他リゼルとの違いをハッキリさせていくぞ!(>ω<)

HGUCリゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)のガンプラレビュー画像です

↑一般販売されているHGUCリゼルC型(ディフェンサーbユニット/ゼネラル・レビル配備機)のバックパックと比較。(右)

ディフェンサーbユニット/ゼネラル・レビル配備機はその名の通り「ディフェンサーbユニット」を装備しており、サイドアーマーの形も変化しているのが特徴です。

HGUCリゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)のガンプラレビュー画像です

今回のリゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)は、バックパックが「隊長機の左右」と「一般機の中央」のパーツを混ぜたデザインに変化しています。

※サイドアーマーも一般機/隊長機と共通

という事で、本キットを組む場合は「敢えてのメガ・ビーム・ランチャーを装備していない状態」で組む方がガンプラ的に特徴があるという、ちょっと不思議なリゼルタイプになっていたりします。

HGUCリゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)のガンプラレビュー画像です

本体のレビューに戻り、可動域から。

肩はボールジョイント接続、足は軸接続で手足が大きく広がります。

HGUCリゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)のガンプラレビュー画像です

各関節も90度以上曲がるので、キレイにヒザ立ち可能です。

HGUCリゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)のガンプラレビュー画像です

ただ、腰をひねる動作は苦手です。

HGUCリゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)のガンプラレビュー画像です

頭部をアップで。ゼネラル・レビル配備機の特徴で、メインカメラにはクリアイエローのパーツが使われています。

中にシルバーのシールを貼る事で、キラリと見えてかっこいいです。

HGUCリゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)のガンプラレビュー画像です

頭部に合わせ目はありません。後頭部は段落ちモールド化されています。

HGUCリゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)のガンプラレビュー画像です

胴体をアップで。上部・側面に合わせ目のようなものが出ますが、ウェイブライダー形態へ変形する際に分解させるところなので、このままでOKです。

HGUCリゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)のガンプラレビュー画像です

肩部は前後はめ込み式で、上部・側面に合わせ目が出ます。

肩は胴体とボールジョイント接続になりますが、そこまで前後に動きません。

HGUCリゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)のガンプラレビュー画像です

腕部は肩内部の球体にのみ合わせ目あり。

このあたりまでは他のリゼルタイプと同形状です。

HGUCリゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)のガンプラレビュー画像です

腰部はサイドアーマーが「ディフェンサーbユニット/ゼネラル・レビル配備機」から変化しています。※(一般機/隊長機)と同形状

HGUCリゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)のガンプラレビュー画像です

脚部は他リゼルと共通デザインで、合わせ目の出ないパーツ分割構造をしています。

ヒザを曲げた際に露出するフレームにも、合わせ目がありません。

HGUCリゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)のガンプラレビュー画像です

足裏に肉抜きは無し。股関節は可動式で、底面にはスタンド用の3mm穴が空いています。

HGUCリゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)のガンプラレビュー画像です

リゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)、出撃!

HGUCリゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)のガンプラレビュー画像です

それでは武装を見つつ、アクションポーズいってみます!

HGUCリゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)のガンプラレビュー画像です

シールド/ビーム・キャノンがこちら。

プラ同士の凹凸接続で、前腕部に接続します。ポロリしませんが、ロール回転もしません。

HGUCリゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)のガンプラレビュー画像です

ビーム・キャノンで攻撃!

HGUCリゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)のガンプラレビュー画像です

ビーム・ライフルは一般機(もしくはデルタプラスやゼータプラスのユニコーンVer.)に同梱するものと同じです。

グリップは収納できるうえ、手に持たせる際は凹凸をあわせるためガッチリと保持できます。(ライフル持ち手は右のみ付属)

HGUCリゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)のガンプラレビュー画像です

ビーム・ライフルをぶっ放すリゼルC型!

HGUCリゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)のガンプラレビュー画像です HGUCリゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)のガンプラレビュー画像です HGUCリゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)のガンプラレビュー画像です

腰をひねる動作こそ苦手ですが、かっこいいポーズがガンガン決まります……(*´ェ`*)

HGUCリゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)のガンプラレビュー画像です

グレネード・ランチャーで攻撃!

HGUCリゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)のガンプラレビュー画像です

ビーム・サーベルを抜刀!

※グレネード・ランチャーとともに、前腕部先端のハッチ開閉ギミックはオミットされています

HGUCリゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)のガンプラレビュー画像です

二刀流で。グリップ部分、ビーム刃ともに2本ずつ付属します。

ちなみに、ランナーの都合上クリアイエローのビーム刃が1本余ります。

HGUCリゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)のガンプラレビュー画像です

それではメガ・ビーム・ランチャー装備型に切り替えてみます。

↑枠部分は本格的に組み換えが必要になるため、最初からどちらかを決めて組むのがオススメです。

HGUCリゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)のガンプラレビュー画像です

メガ・ビーム・ランチャー持ち手は、角度付きのものが右手分のみ付属します。

HGUCリゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)のガンプラレビュー画像です

メガ・ビーム・ランチャーで攻撃!

HGUCリゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)のガンプラレビュー画像です

↑この状態だと「隊長機の完全な色替えキット」になります。

ビーム・ライフルがいらないかつ、メガ・ビーム・ランチャー装備型で組む場合は隊長機をフル塗装する事でリゼルC型(ゼネラル・レビル配備型)が再現できます。

もし本キットが中々再販されずプレミア化していたら、隊長機を塗装してしまうのも選択肢の一つだと思うよ……(*´ェ`*)

HGUCリゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)のガンプラレビュー画像です

ウェイブライダー形態へは、差し替えパーツを使って再現します。

HGUCリゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)のガンプラレビュー画像です

アクションベース1(BA3-B1⑪(差し込み用))などに対応しているぞ!

HGUCリゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)のガンプラレビュー画像です HGUCリゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)のガンプラレビュー画像です

MS固定用のグリップは展開可能です。

ディフェンサーbユニット/ゼネラル・レビル配備機はグリップを搭載していないので、本キットの特徴の一つと言えそうです。

HGUCリゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)のガンプラレビュー画像です

HGUCジェガンA2型(ゼネラル・レビル配備機/塗装済)を乗せてパシャリ。

ジェガンA2型もプレミアム・バンダイ限定品になります。

HGUCリゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)のガンプラレビュー画像です

ディフェンサーbユニットではサブ・フライト・システムがオミットされているので、ジェガンA2型と組み合わせて展示する場合は本キットがオススメです。

HGUCリゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)のガンプラレビュー画像です HGUCリゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)のガンプラレビュー画像です

ディフェンサーbユニットも混ぜ、ゼネラル・レビル配備機でディスプレイ。

HGUCリゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)のガンプラレビュー画像です

【ガンプラ】HGUC ジェガンA2型(ゼネラル・レビル配備機) レビュー【プレバン】

 

HGUCリゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)のガンプラレビュー画像です

一般発売されているHGUCリゼルC型(ディフェンサーbユニット/ゼネラル・レビル配備機)と全身を比較。

HGUCリゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)のガンプラレビュー画像です

ディフェンサーbユニットはリゼルタイプでも個人的にNo.1の出来を誇っていると思うので、こちらもオススメだぞ……!↓

【ガンプラ】HGUC 1/144 リゼルC型(ディフェンサーbユニット/ゼネラル・レビル配備機) レビュー

 

HGUCリゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)のガンプラレビュー画像です

HGUCリゼルHGUCリゼル(隊長機)とディスプレイ。

【ガンプラ】HGUC 1/144 リゼル レビュー
【ガンプラ】HGUC 1/144 リゼル(隊長機) レビュー

 

HGUCリゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)のガンプラレビュー画像です

HGUC リゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)の感想

ということでHGリゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)のご紹介でした。

 

「ビーム・ライフルはいらないので塗装だけでC型を再現したい」場合は、HGUCリゼル(隊長機)をフル塗装すればリゼルC型(ゼネラル・レビル配備機/メガ・ビーム・ランチャー装備型)が完成します。

ただ、ゼネラル・レビル配備機のメインカメラにはクリアイエローのパーツが使われているため(隊長機ではクリアグリーン)、クリアパーツを活かしたい場合はご注意を。※その場合はディフェンサーbユニット/ゼネラル・レビル配備機)が必要になるため、コスパが悪く本キットのみを購入し再現した方がお手軽になると思います

ふむ……。今回は、キット内容を説明するのにややこしい文章になってしまい申し訳ないです……w(>ω<;)

総評としては、「ディフェンサーbユニットを装備していないリゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)を手軽に組みたい!」というモデラーさん、ジェガンA2型と組み合わせて遊びたい方にはオススメなプレバン品といった感じです!

 

以上、「HGUC リゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)」のガンプラレビューでした!

 


ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋
>> 駿河屋の在庫を見る
>> プレバンで在庫を見る