スポンサーリンク
スポンサーリンク

icon
icon
icon
iconicon

【ガンプラ】HGBD インパルスガンダムアルク レビュー

HGBDインパルスガンダムアルクのガンプラレビュー画像ですレビュー

今回は「HGBD インパルスガンダムアルク」のガンプラレビューです。

HGBDインパルスガンダムアルクのガンプラレビュー画像です

ガンダムビルドダイバーズに登場し、エミリアが使用するインパルスガンダムアルクが発売されました。

ベースキットにHGCEフォースインパルスガンダムを使用、アルク特有のブルー成形色に大型のアルクライフルが付属するキットになっています。

そして別売りの兄弟機、インパルスガンダムランシエと下半身のスワップを行えばインパルスガンダムアルクランシエになる事も可能。

という事で、フォースAVALONの副隊長、エミリアの機体HGBDインパルスガンダムアルクをガッツリと見ていきたいと思います!

HGBD インパルスガンダムアルク

HGBDインパルスガンダムアルクのガンプラレビュー画像です

インパルスガンダムランシエと同日に発売されたアルク。

こちらは空戦・射撃能力・加速力に優れたセットアップを行った機体になります。

HGBDインパルスガンダムアルクのガンプラレビュー画像です

ダイバーはフォースAVALONの副隊長の一人、エミリア。

射撃能力が得意なダイバーで、機体名のアルクも由来がフランス語の「」を意味します。

今回のインパルスガンダムアルクはパーツ分割による色分けが優秀なため、シールの量が少ないです。

主に胸中央、サイドアーマー、アルクライフルのセンサー部を補うものが付属します。

HGBDインパルスガンダムアルクのガンプラレビュー画像です

付属品はシンプルで、「アルクライフル」「フライヤー形態用スタンドパーツ」のみ付属。

余剰パーツとして、フォースインパルスガンダムの「高エネルギービームライフル」「コアスブレンダー」もついてきます。

※機動防盾(シールド)とシルエットフライヤーは部品が足りないため再現不可です
※ヴァジュラビームサーベルはエフェクト含め付属しません

HGBDインパルスガンダムアルクのガンプラレビュー画像です

ベースキットは2016年に発売された比較的新しいHGCEフォースインパルスガンダムを使用。

主に関節パーツ(グレーのランナー)と手脚が元キットのままです。

ランシエとの形状違いは、「頭部・サイドアーマー・プロペラントタンク・武器」の4点になります。

※新規造形部分については細かく後述

HGBDインパルスガンダムアルクのガンプラレビュー画像です

綺麗なブルー成形色ですね……(*´ェ`*)

アクセントとして腰とスリッパにベージュが入っているのがかっこいいですね。

HGBDインパルスガンダムアルクのガンプラレビュー画像です

ベースキットの同じ弱点を引き継いでおり、接地性はあまり良くありません。

自立は問題ないですが、最近のガンプラ基準で考えるとちょっと残念な部分。(贅沢?

HGBDインパルスガンダムアルクのガンプラレビュー画像です

フライヤー形態への変形ギミックのおかげで肩はかなり上がります。

膝もよく曲がり膝立ち可能、上半身は少し引き上げる必要がありますが360度回転します。(引き上げて回転させ接続し直す感じ)

HGBDインパルスガンダムアルクのガンプラレビュー画像です

頭部の外装は新規造形です。

目と額のセンサーはシールで補い、アンテナ先端には安全フラッグがあるいつもの構成。

顔はアルク独自でランシエとは形状が違います。

※フェイスマスク部分のスリットのみスミ入れしています

HGBDインパルスガンダムアルクのガンプラレビュー画像です

ライトブルーのパーツは左右はめこみ式のため、↑の後頭部と

HGBDインパルスガンダムアルクのガンプラレビュー画像です

↑の頭頂部に合わせ目が出ます。

その他、胴体と肩は段落ちモールド化しているため上・側面から見ても合わせ目が出ません。

最近のガンプラって感じですね(*´ェ`*)

HGBDインパルスガンダムアルクのガンプラレビュー画像です

胴体中央のセンサーはシールで補います。

このあたりの胸部も新規造形です。

HGBDインパルスガンダムアルクのガンプラレビュー画像です

HGCEフォースインパルスガンダムと同様、胴体の内部パーツが露出するため肩がめちゃめちゃ上がります。

HGBDインパルスガンダムアルクのガンプラレビュー画像です

ショルダーアーマーは新規造形で合わせ目がありません。

そこから下の腕部はインパルスガンダムと同じ形状の成形色違いになり、腕関節は90度近くまで曲がります。

HGBDインパルスガンダムアルクのガンプラレビュー画像です

二の腕は筒状1パーツ、前腕部は目立つ箇所に合わせ目が出ます。

HGBDインパルスガンダムアルクのガンプラレビュー画像です

サイドアーマーはビームキャノンになっており、新規造形で合わせ目あり。

表面のパープル部はシールで補います。(写真右)

この部分はランシエと形状が違い、アルク独自の形をしています。

HGBDインパルスガンダムアルクのガンプラレビュー画像です

シンプルなバックパックスラスターも新規造形です。

HGBDインパルスガンダムアルクのガンプラレビュー画像です

リアアーマーにはプロペラントタンクを2基装備しています。

プロペラントタンクには合わせ目あり。

ここはランシエとは違う部分です。

HGBDインパルスガンダムアルクのガンプラレビュー画像です

バックパックスラスターとプロペラントタンクは可動します。

HGBDインパルスガンダムアルクのガンプラレビュー画像です

脚部はインパルスガンダムの成形色違いで、側面とふくらはぎに合わせ目が出ます。

HGBDインパルスガンダムアルクのガンプラレビュー画像です

足裏はつま先や中央の奥まっている箇所に肉抜きがあります。

HGBDインパルスガンダムアルクのガンプラレビュー画像です

このインパルスガンダムアルクのアイデンティティ、巨大なアルクライフルがこちら。

左右分割で↑の箇所に合わせ目が出ます。

大きなグリーンのセンサー部はシールで補います。

HGBDインパルスガンダムアルクのガンプラレビュー画像です

アルクライフルを構えるインパルスガンダムアルク!

HGBDインパルスガンダムアルクのガンプラレビュー画像です HGBDインパルスガンダムアルクのガンプラレビュー画像です

すっごいかっこいいけど、このキット超シンプルな内容で手持ち武器はこのアルクライフルのみです(*´ェ`*)

HGBDインパルスガンダムアルクのガンプラレビュー画像です HGBDインパルスガンダムアルクのガンプラレビュー画像です

ベースキットの頃から思っていましたが、このインパルス系ボディはポージングさせた方が見栄えが上がる気がします。

HGBDインパルスガンダムアルクのガンプラレビュー画像です HGBDインパルスガンダムアルクのガンプラレビュー画像です HGBDインパルスガンダムアルクのガンプラレビュー画像です

アルクライフルをぶっ放す風紀委員長

重さでライフルが垂れ落ちてくることがありますが、ハンドパーツを奥に押し入れるとまた安定する、といった感じです。(ハンドパーツ接続が緩いため)

気になるモデラーさんは要加工といったところ。

HGBDインパルスガンダムアルクのガンプラレビュー画像です

余剰パーツの高エネルギービームライフルを装備させてみます。

HGBDインパルスガンダムアルクのガンプラレビュー画像です HGBDインパルスガンダムアルクのガンプラレビュー画像です

そしてこちらがチェストコアフライヤー(←)とレッグフライヤー(→)形態になります。

上半身と下半身を分離し位置を変え、アルクライフルを取り付ければすぐに変形完了。

HGBDインパルスガンダムアルクのガンプラレビュー画像です HGBDインパルスガンダムアルクのガンプラレビュー画像です

HGBDインパルスガンダムランシエ(→)と比較してみます。

HGBDインパルスガンダムアルクのガンプラレビュー画像です

ランシエはランシエジャベリンにプラスしてシールドが付属するので、プレイバリューはランシエの勝利といったところです。

HGBDインパルスガンダムアルクのガンプラレビュー画像です HGBDインパルスガンダムアルクのガンプラレビュー画像です

分離!

【ガンプラ】HGBD インパルスガンダムランシエ レビュー

 

ちなみに、下半身をスワップさせればインパルスガンダムアルクランシエに変化します。

HGBDインパルスガンダムアルクのガンプラレビュー画像です

こちらインパルスガンダムアルクランシエ

HGBDインパルスガンダムアルクのガンプラレビュー画像です

逆のパターンは名前も逆になり、インパルスガンダムランシエアルクとなります。

HGBDインパルスガンダムアルクのガンプラレビュー画像です

2体でディスプレイ。

このダイバーズ系インパルス、2体揃えて遊ぶ系のキットかもしれないですね。

HGBDインパルスガンダムアルクのガンプラレビュー画像です

ちなみに各機体のパーツを組み合わせ、1体だけを強化する事も可能です。

まずはサブアーマー(←)とプロペラントタンク&水中航行用ブースター(→)を合体させます。

HGBDインパルスガンダムアルクのガンプラレビュー画像です

裏はこんな感じ。

HGBDインパルスガンダムアルクのガンプラレビュー画像です

インパルスガンダムランシエのシールドにランシエジャベリンの先端を取り付けます。

HGBDインパルスガンダムアルクのガンプラレビュー画像です

アルクライフルと合体させた各パーツを取り付ければ、こんな状態も再現可能です。

HGBDインパルスガンダムアルクのガンプラレビュー画像です

素のアルクが超シンプルだったので、少し安心する見た目になりました(*´ェ`*)

HGBDインパルスガンダムアルクのガンプラレビュー画像です HGBDインパルスガンダムアルクのガンプラレビュー画像です

アルクライフルとランシエジャベリンで同時攻撃!

HGBDインパルスガンダムアルクのガンプラレビュー画像です HGBDインパルスガンダムアルクのガンプラレビュー画像です

カルナ、エミリアの全機体でディスプレイ。

※クランシェカスタムはAVALON仕様に塗装しています

【ガンプラ】HGBD インパルスガンダムランシエ レビュー
【ガンプラ改造】HG クランシェカスタム Avalon仕様 カルナ機・エミリア機【ガンダムビルドダイバーズ】

 

HGBDインパルスガンダムアルクのガンプラレビュー画像です

ベースキットのHGCEフォースインパルスガンダムと比較。

【ガンプラ】HGCE フォースインパルスガンダム レビュー

 

HGCEインパルスガンダムのバリエーションのガンプラレビュー画像です

同じ関節ランナーを使用しているHGCEインパルス系のガンプラでディスプレイ。

HGCEインパルスガンダムのバリエーションのガンプラレビュー画像です

【ガンプラ】HGCE ソードインパルスガンダム レビュー【プレバン】
【ガンプラ】HGCE ブラストインパルスガンダム レビュー【プレバン】
【ガンプラ】HGBF 忍パルスガンダム レビュー

 

HGBDガンダムAGE2マグナム シルバーバージョンのガンプラレビュー画像です

フォースAvalonの後半機でディスプレイ。

【ガンプラ】HGBD ガンダムAGEIIマグナムSVver. レビュー

 

HGBDインパルスガンダムアルクのガンプラレビュー画像です

HGBD インパルスガンダムアルクの感想

ということでHGBD インパルスガンダムアルクのご紹介でした。

 

シンプルな配色のため色分けがかなり優秀で、可動域も問題なし。

合わせ目はベースキットと同じく「頭部・前腕部・脚部」に加え「サイドアーマー・プロペラントタンク・武器類」と、そこそこ目立つ位置にあります。

弱点としてはここもベースキットと同じで、接地性が少し悪い点

超シンプルな見た目になっているため好みが分かれそうな機体ですが、ランシエと組み合わせる事で遊びの幅が広がるキットだと思いました。

 

以上、「HGBD インパルスガンダムアルク」のガンプラレビューでした!


ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋
新品『HGBD インパルスガンダムアルク』の在庫を見る
中古『HGBD インパルスガンダムアルク』の在庫を見る