今回は「HG GNアーチャー」のガンプラレビューです。
機動戦士ガンダム00に登場し、ソーマ・ピーリス(マリー・パーファシー)が搭乗するGNアーチャーをご紹介。
2009年発売。
別売りのHGアリオスガンダムとのドッキング用パーツが同梱し、別途アリオスを用意すればアーチャーアリオスを再現する事ができます。
また、プラモデルオリジナルギミックとしてHGダブルオーガンダムとも合体可能。
という事で、HG GNアーチャーをレビューしていきたいと思います!
HG GNアーチャー
アリオスガンダムの支援マシン、GNアーチャーさん。
ガンダムアルテミー(蜂みたいなガンダム)をベースに開発された機体で、バイザーの下はガンダムフェイスになっていたりします。
組み立て書にはソーマ・ピーリス(マリー・パーファシー)が記載。
ホイルシールの量は少ないですが、「お腹」「キャノピー」「GNビームライフル」に貼る広範囲のシールになっているので、シール感が目立つ箇所が出ます。
付属品一覧がこちら。
※「GNビームライフル×2」「アーチャーアリオス用ドッキングパーツ」「スタンド用ジョイントパーツ」「ダブルオーガンダムとのドッキング用パーツ(プラモデルオリジナル)」
そして完成したGNアーチャーがこちら。
「ホワイト」「レッド」「イエロー」「グレー」「ダークグレー」「クリアグリーン」の6色成形+ポリキャップ仕様です。
最近よくあるKPS(やわらかプラ)は使われていませんが、ABS樹脂は未使用で塗装がしやすいガンプラに仕上がっているよ……(*´ェ`*)
アンテナが垂れていたり、細身なスタイルから女性らしさを感じるデザインですね。
6色も使われているためHGとしては色分けが優秀なのですが、目立つ箇所にシールを使う都合上(お腹やキャノピーなど)、塗装推奨キットといった感じです。
背部ユニットが接地するというのもあり、自立性は良好です。
それでは各部細かく見ていきます!
可動域から。腕は水平まで上がりますが、開脚範囲は狭いです。(手足ともボールジョイント接続)
顔はちょい上がります。
腕関節は90度以上、ヒザ関節は180度曲がり、ヒザ立ち可能です。
真横を向く事こそできませんが、腰は少し撚る事ができます。
上半身の前後・左右可動は実装されていないというのもあり、今のガンプラ目線で見ると「標準-」ぐらいの可動域です。
頭部バイザーには、クリアグリーンのパーツが使用されています。
額のグレー部分はシールですが、左右のグレーは内部からパーツが露出する形で色分け済みです。
頭部は前後はめ込み式で、トサカ部分の合わせ目(↑枠部分)はモールドに見えなくもない感じです。
ただ、設定画や劇中描写ではモールド無しです。
アンテナは、この部分のためだけに黄色で色分けされています。
バイザーの下はガンダムフェイスになっているよ……(*´ェ`*)
ダークグレー1色で、ツインアイなどのシールは付属しません。
腹部は光沢感のあるパープルのシールで色を補いますが、本来ピンク色なので塗装推奨部分と言えそうです。
ちなみに襟部分は色分けされておらず、イエローで要塗装です。(顔左右にある胴体の凸部分)
胴体は前後はめ込み式で、上部から側面にかけて合わせ目があります。
肩は前後はめ込み式で、合わせ目はモールド位置になっています。
厳密に言えばショルダーアーマーの内側(胴体側)に合わせ目がありますが、ほとんど目立ちません。
ボールジョイント接続で、前後に動きます。
腕は前腕部前後に合わせ目あり。
手首付近(赤いパーツから先端)は、多少スナップ可動します。
フロントアーマーは地味にポリキャップによるボールジョイント接続で、左右に振る事ができます。
底面にはスタンド用の3mm穴有り。
脚部は、スネとふくらはぎに合わせ目があります。
モモは段の位置が合わせ目になっており、処理いらずです。
ヒザ関節フレームには合わせ目が出ず、180度曲げる事ができます。
ただ、足裏はつま先付近に肉抜き有り。
リアアーマーは接続後、下にスライドして固定させます。
機首部分(↑画像の中央)とスラスターユニット(↑画像の左右)は、ガッツリと合わせ目が出ます。色も一部足りません。
メインスラスターユニットは前後に振る事ができるぞ!
「ソーマ・ピーリス、出る」
GNアーチャー、出撃!
それでは武装を見つつ、アクションポーズいってみます!
GNビームライフルのグリーン部分は、シールで色を補います。
グリップを上から通す形で持たせますが、手穴サイズとジャストフィットしないのでポーズによっては抜け落ちます。
GNビームライフルで攻撃!
アクション!
「粒子を使い切ってでも!」
撃ちまくるピーリス!
手持ち武器はGNビームライフルのみです。ポーズパターンは限られますが、非常にかっこいいです……(*ノェノ)
↑は合わせ目消し+塗装をしてみたGNアーチャーさん。
今回のキットはシール部分が目立つので、部分塗装がオススメだよ!
素組み状態に戻し、飛行形態でパシャリ。
機首を上げ、手足の位置を変えてスラスターユニットをずらすだけで再現できます。
※↑の簡易スタンドは同梱しないためご注意を(HGアリオスガンダムに同梱)
後ろから。パーツがつまっているような重みがあります。
キャノピーのシールは目立つので、このあたりも塗装推奨といった感じです。
アンテナが突き出るのが面白いですね。
下から。↑枠のジョイントパーツを使う事により、簡易スタンドに対応します。
「私単独でも!」
別売りのHGアリオスガンダムを使えば、アーチャーアリオスが再現できます。
↑枠のパーツは本キットに入っているドッキング用のパーツで、アリオスガンダムに取り付ける事によりドッキングが可能となります。
ドッキング完了、アーチャーアリオスの完成です。
HGアリオスガンダムと比較。
HGアリオスガンダムGNHW/Mとのドッキングにも対応しています。
最後のギミックをご紹介。
こちらはプラモデルオリジナルのギミックとなるのですが、↑枠のジョイントパーツを使うことにより……
HGダブルオーガンダムに、GNアーチャーのバックパックを装備させる事ができます。
こういうプラモオリジナルギミック、いいよね……(*´ェ`*)
セルゲイ専用ティエレンタオツーを使い、劇中再現でパシャリ。
機動戦士ガンダム00 PORTRAITS2のソーマ・ピーリスフィギュアとディスプレイ。
ソーマ・ピーリス(マリー・パーファシー)搭乗機勢揃いでパシャリ。
※左から「HGティエレンタオツー」「HGジンクス」「本キット」「HGアヘッドスマルトロン」「HGガンダムハルート」
「私にも、そうするだけの理由がある」
HG GNアーチャーの感想
ということでHG GNアーチャーのご紹介でした。
6色も使われているため色分けが悪いという事はないのですが、目立つ部分にシールを多用するため部分塗装推奨キットといった感じです。
ただ小型キットながらABS樹脂が使われていないので、塗りやすいと思います。
価格が1,320円(税10%込)という事で、実売だとコスパが良いのも長所の一つかと。
HGアリオスガンダムと組み合わせて遊ぶにももってこいなので、オススメなHGに仕上がっているよ……(*´ェ`*)
以上、「HG GNアーチャー」のガンプラレビューでした!