スポンサーリンク
スポンサーリンク

icon
icon
icon
iconicon

【ガンプラ】RG ジョニー・ライデン専用 高機動型ザクII MS-06R-2 レビュー

RGジョニー・ライデン専用高機動型ザクIIの画像ですレビュー

「機動戦士ガンダム MSV」で設定されている、ジョニー・ライデンが搭乗した高機動型ザクII(MS-06R-2)のRG版ガンプラレビューです。

まずは『素組みでシールを貼っただけの状態』をご紹介。後ほど『ツヤ消し処理後にリアリスティックデカールを貼り、ウェザリング処理をした状態』もご紹介します。

RG ジョニー・ライデン専用 高機動型ザクII MS-06R-2

ジョニー・ライデン専用高機動型ザクIIの画像です

HGUCでも発売されたR2型、待望のRG化ですね。脚の形状が独特で超かっこいいです。

ジョニー・ライデン専用高機動型ザクIIの画像です

とはいえ、何気に古いRGザクIIのバリエーションキットなので自立が難しく後ろに倒れやすかったりします。

ジョニー・ライデン専用高機動型ザクIIの画像です

しかしジョニー・ライデンの高機動型ザクII特有の脚の形状がタマリマセン

ジョニー・ライデン専用高機動型ザクIIの画像です

バックパックは過剰な程パーツ分割されています。ただ設定よりちょっと小さいかな?

ジョニー・ライデン専用高機動型ザクIIの画像です

動力パイプのゲート処理が本当大変でした。てか消えてないしねw

ジョニー・ライデン専用高機動型ザクIIの画像です

シールはRGとしては適量で意外と貼るのが苦じゃありませんでした。特にスカート部分の白いラインが目立つので、シール貼ってナンボの機体だと思います。

※つや消しスプレーを吹く前なのでリアリスティックデカールはまだ貼っていない状態です。貼った状態は後述

ジョニー・ライデン専用高機動型ザクIIの顔の画像です

顔アップ。モノアイはクリアパーツですが上からシールを貼る仕様なのであまり意味なし。

ジョニー・ライデン専用高機動型ザクIIのモノアイ可動の画像です

頭をパカっと開けてモノアイを可動させます。

ジョニー・ライデン専用高機動型ザクIIの頭部の画像です

ジロリ。

真紅の稲妻wwwwwwwwらしい強そうな表情。

ジョニー・ライデン専用高機動型ザクIIのシールド・マーキングシールの画像です

肩やシールドのマーキングシール。かっこいいですね。

ジョニー・ライデン専用高機動型ザクIIのスパイクアーマーのマーキングシールドの画像です

スパイクアーマーにも。

この辺はフチが目立ちますがつや消しスプレーかけてどうなるかは後述します。

ジョニー・ライデン専用高機動型ザクIIの可動域の画像です

可動域はシールドやスパイクアーマーは外側に開きますが、腰は回らないし脚も広がらないので意外と狭いです。

ジョニー・ライデン専用高機動型ザクIIの可動域の画像です

一応膝付き姿勢は可能。

ジョニー・ライデン専用高機動型ザクIIのRGのスライド機構の画像です

RG定番の稼働によるスライド機構も健在。

RGジョニー・ライデン専用高機動型ザクIIの付属品画像です

付属品一式。

武器、手のパーツが多めで1/144ジョニー・ライデンの小さいフィギュアも付属。いつも通りのRG用アクションベース対応パーツも付属。

ジョニー・ライデン専用高機動型ザクIIのザク・マシンガンの画像です

まずはザク・マシンガンから。

ジョニー・ライデンは近距離で多用したそうです。

ジョニー・ライデン専用高機動型ザクIIのザク・マシンガンの画像です

グリップは可動式で両手持ちは余裕。この辺はさすがRGといったところですな。

ジョニー・ライデン専用高機動型ザクIIのザク・バズーカの画像です

ザク・バズーカ。

このキットで唯一合わせ目があります。って唯一ってのが凄いw

ジョニー・ライデン専用高機動型ザクIIのザク・バズーカの画像です

もちろんグリップが可動し両手持ちが可能。

ジョニー・ライデン専用高機動型ザクIIのジャイアント・バズの画像です

そしてコレですよ。ジョニー・ライデン専用高機動型ザクII、R2型といえばジャイアント・バズ!!

ジョニー・ライデン専用高機動型ザクIIのジャイアント・バズの画像です

手の内側に溝がありジャイアント・バズと合わせるのでガッチリ保持できます。

また、グリップ部分は別パーツになっていて可動します。

ジョニー・ライデン専用高機動型ザクIIのジャイアント・バズの画像です

このギミックのおかげでものすごい持たせやすい。

ジョニー・ライデン専用高機動型ザクIIのジャイアント・バズの画像です

スコープレンズはハッチが開きます。

ジョニー・ライデン専用高機動型ザクIIのジャイアント・バズの画像です

当然こちらも両手で構えられます。

バンダイがジャイアント・バズまわりをこだわったのがヒシヒシと伝わってくる。

ジョニー・ライデン専用高機動型ザクIIのヒート・ホークの画像です

ヒート・ホークを装備。

設定的にこの大きさなんだけどいつも小さく見えるw

ジョニー・ライデン専用高機動型ザクIIのヒート・ホークの画像です

ヒート・ホークも手の内側の溝でガッチリ固定。

ただ銃を構える持ち手しか付属しないのでちょっと違和感。

ジョニー・ライデン専用高機動型ザクIIのヒート・ホークの画像です

専用のパーツを使いリアスカートにマウント可能です。

ここは基部が小さいせいもあり少しグラつきます。

ジョニー・ライデン専用高機動型ザクIIのフル装備画像です

フル装備で何枚か。

ジョニー・ライデン専用高機動型ザクIIのフル装備画像です ジョニー・ライデン専用高機動型ザクIIのフル装備画像です

う~ん…かっこいいですねぇ……

ジョニー・ライデン専用高機動型ザクIIのシールドマウント画像です

武器一式は専用のパーツを使いシールドにマウント可能。

ジョニー・ライデン専用高機動型ザクIIのシールドマウント画像です

こんな感じで全部マウントできます。

ジョニー・ライデン専用高機動型ザクIIのシールドマウント画像です

ただ重さで肩が下がってきてしまいます。

ジョニー・ライデン専用高機動型ザクIIの画像です

ザクなのにこのR2型だけは出会ったらヤラれそうな強そうオーラがハンパないです。

ジョニー・ライデンのフィギュアの画像です

超小さい1/144ジョニー・ライデン付属。

少佐、自分塗れる自信ないっす

ジョニー・ライデンのプレートの画像です

わたくしジョニー・ライデン大好きマンなので、こんなもの作っちゃいました。

左のライデンさんはジオン軍撃墜ランキング3位の表記とMS艦船それぞれの撃墜数、下はマンガのロゴです。

右は探すの大変でした…1/144サイズの横に飾るのに適したネームプレートがハンズ行ってもロフト行っても100円ショップ行っても売ってなかったんですよ。

結局Amazon大先生で豆カード立というのを買ったらサイズがドンピシャでした。マジおすすめ。
てかこんなもの作る人いないか…w

ジョニー・ライデンのプレートの画像です

設置。

RGジョニー・ライデン専用高機動型ザクIIとプレートの画像です

ジョニー・ライデン好きとしてはこれでご飯食べられる

RG ジョニー・ライデン専用 高機動型ザクIIの感想

……と非常にかっこいいRGジョニー・ライデン専用高機動型ザクIIなのですが、7年前のRGシャア専用ザクII流用キットなので正直古さは否めませんでした。

可動はいいとしても直立立ちでも結構後ろに倒れます。

原因は最近発売されたコイツらのせいだと思います↓

【ガンプラ】HG ザクI(キシリア部隊機)レビュー
【ガンプラ】HG ザク・ハーフキャノン レビュー

HGのオリジンザクシリーズの出来が良過ぎなんですよね。

RGのザクはMGのようにコックピットハッチの中、バックパック内、ジャイアント・バズ内のミサイル等完成させてしまったら見えない部分も作り込まれているのですが、MGと違い1/144でやるので強度が弱まって非常に繊細なキットになってしまっています。

自分が下手なだけかもですが、HGを作る感覚で余裕こいて作ってたら3箇所パーツを破損しましたw修理にかなり時間かかった_| ̄|○

これサクっと組める人本当にすごいと思う…ってまじで自分が不器用なだけかもしれないw

ガンプラ初心者にはオススメし辛い中級者以上向けキットですね。

とはいえ作っている過程で内部構造とか確認しながらじっくり慎重に作るのが好きなモデラーさんにはたまらないキットだと思います。

ジョニー・ライデン専用高機動型ザクIIの画像です

以上が簡単に作ったほぼ素組みの『RG ジョニー・ライデン専用 高機動型ザクII MS-06R-2』のレビューになります。

以下はリアリスティックデカールを貼りつや消し等した状態になります↓

RGジョニー・ライデン専用高機動型ザクのつや消し画像です

ババン!

RGジョニー・ライデン専用高機動型ザクのつや消し画像です

塗装してないのにメチャメチャ良くなりましたw

RGジョニー・ライデン専用高機動型ザクのつや消し画像です

スパイクアーマーのイエロー部分のつやが消えた事によりおもちゃっぽさがなくなった気がします。

RGジョニー・ライデン専用高機動型ザクのつや消し画像です

リアリスティックデカールも貼りました。

RGジョニー・ライデン専用高機動型ザクのつや消し画像です

ただつや消ししてもテトロンシールのフチはやはり目立つかもしれないですね。

RGジョニー・ライデン専用高機動型ザクのつや消し画像です

全体にヤスリをかけてありますが、つや消し効果で傷はだいぶ目立たなくなりました。

RGジョニー・ライデン専用高機動型ザクのつや消し画像です

一応スス汚れのような表現もプラスしてあります。

RGジョニー・ライデン専用高機動型ザクのつや消し画像です

正直RGは苦手なんですが、色分けが優秀なので塗装しなくてもつや消しするだけでここまでかっこ良くなる点は評価できますね。

RGジョニー・ライデン専用高機動型ザクのつや消し画像です

イイ感じ!

RGジョニー・ライデン専用高機動型ザクのつや消し画像です

いかがでしょうか。スミ入れつや消しでここまで印象が変わるので、普段パチ組み派の方もRGには手をかけてみるのもオススメですよ!

 

使ったホビーツール

↑『ウェザリングマスターB(スノー)』に入っている色の「スス」を使用しています。上のジョニーザクのウェザリング、このツール使って10分位で仕上げたのでメチャメチャお手軽です。超オススメ。

HGアクト・ザク(キシリア部隊機)とRGジョニー・ライデン専用高機動型ザクのガンプラレビュー画像です

同じキシリア派のザクでディスプレイ。

【ガンプラ】HG アクト・ザク(キシリア部隊機)レビュー
【ガンプラ】HG ザクI(キシリア部隊機)レビュー

という事で長くなりましたが、「RG ジョニー・ライデン専用 高機動型ザクII MS-06R-2」のレビューでした!

たまにはRGも楽しいと思いました。HGUC版も組んでみるかな…。


ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋

『中古 1/144 RG MS-06R-2 ジョニー・ライデン専用ザクII』の在庫を見る