今回は「HG ブレイヴ 指揮官用試験機」のガンプラレビューです。
劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-に登場し、グラハム・エーカーが搭乗するブレイヴの指揮官用試験機をご紹介。
2010年発売。
一般用試験機とは異なる形状の頭部・背部になっており、人型のスタンドポジションから巡航形態のクルーズポジションに変形可能です。
という事で、HGブレイヴ指揮官用試験機をレビューしていきたいと思います!
HG ブレイヴ指揮官用試験機
組み立て書には、ソルブレイヴスの隊長グラハム・エーカーさんが記載。
設定的に今回のブレイヴは、一般用試験機と違い擬似太陽炉を2基搭載しているのが特徴です。
成形色も爽やかなブルーにて再現されています。
ホイルシールがこちら。
胸部の30mm機関砲のほか、GNビームライフル(ドレイクハウリング)の白い部分を補うものが中心です。
付属品一覧がこちら。
※「GNビームサーベル」「エネルギーケーブル」「大型GNコンデンサー」「簡易スタンド(+交換用支柱、ジョイントパーツ)」
付属品については、色替えの一般用試験機と同じです。
そして完成したHGブレイヴ指揮官用試験機がこちら。
劇場公開時の2010年に発売されたHGという事で、プロポーションに関してはかなりの良スタイルで立体化されています。
ただ全身のフレームにABS樹脂が多用されているので、関節部などの接続テンションにクセがあるキットになっています。
自立性・接地性ともに優秀です。
立ち姿は普通にかっこいいですね。
今回は微妙に合わせ目を消していますが、合わせ目箇所はバッチリと解説していくぞ!(>ω<)
それでは各部細かく見ていきます。
可動域から。手足の関節は90度以上曲がりますが、デザイン的にヒザ立ちは苦手です。
腕を広げる動作も不得意ですが、上半身は360度回転します。
頭部は光沢感のあるシルバーのシールを貼り、その上にクリアオレンジのパーツをかぶせる仕様です。
アンテナ先端には安全フラッグがありましたが、今回はカットしてみました。
頭部は前後はめ込み式で、側面に合わせ目が出ます。
後頭部にはエネルギーケーブルを差し込む事ができます。
形状を記憶するので、動きに幅が出るぞ!
一般用試験機の頭部と比較。
一般用試験機の頭部は合わせ目がなかったので、今回の指揮官用試験機の方が合わせ目の量が増えました。
肩部は前後に可動します。
胴体をアップで。胸部の30ミリ機関砲はシールで色を補います。
腕に合わせ目はありません。二の腕は筒状のパーツになっています。
腰部。底面にジョイントパーツを噛ませる事で、
3mm軸タイプのスタンド(アクションベースなど)に対応します。
※もちろん同梱する簡易スタンドにも対応
脚部の合わせ目は多く、「モモ側面」「ふくらはぎ」「関節パーツ」に合わせ目が出ます。
スリッパ部はボールジョイント接続で、フレキシブルに可動。
足裏に肉抜きはありません。
背部はチョロチョロと合わせ目が出ます。
一般用試験機の背部と比較。
指揮官用試験機では、コーン型から平たい形に変化しているのが見て取れます。
その他は可動含め同じで、左右のサイドバインダーは前後左右に可動します。
が、基部のアーム関節はそこまで細かく動くわけではありません。
サイドバインダーをアップで。
このあたりの色分けは優秀です。
ブレイヴ指揮官用試験機、出撃!
それでは武装を切り替えつつ、アクションポーズいってみます!
GNビームライフル「ドライクハウリング」はクルーズポジションでの機首になる部分で、手に持たせる場合は↑にようにグリップを立てます。
「先端が閉じた状態」「開いた状態」のほか、先端のパーツをとっぱらって「ショートバレル状態」にする事ができます。
ドレイクハウリングで攻撃!
腕を広げる動作は苦手ですが、かっこいいポーズは決まります。
ショートバレル状態で。
GNビームサーベルを抜刀!
サーベルはホワイト1色1パーツ成形のものが1本付属するだけなので、要塗装です。
サイドバインダーからの引き出しギミックはオミットされています。
斬!
そしてこちらが巡航形態のクルーズポジション。
後ろ側に、大型GNコンデンサーを取り付けて再現します。(設定的にパージ可能なので取り付けなくてもOK)
ABS関節の接続テンションがキツ過ぎるので、切り替える際には破損にマジ注意です!(>ω<;)何度が壊れそうになりヒヤヒヤしました。
この状態でも、スタンド用のジョイントパーツに対応しています。
一般用試験機3機も混ぜ、ソルブレイヴス隊でディスプレイ。
「全機、フルブラスト!」
並べると壮観です……(*ノェノ)
HGブレイヴ一般用試験機と全身を比較。
クルーズポジションで比較。
「ソルブレイヴス隊各機、スタントマニューバと同時に散開!弔い合戦だ!」
違いは、「頭部」「背部」「成形色」です。
うっかり3機買っちゃった一般用試験機のレビューは↓でどうぞ……(*ノェノ)
グラハム・エーカーのガンプラ勢揃いでパシャリ。
※左から「HGユニオンフラッグ」「HGグラハム専用ユニオンフラッグカスタム」「HGオーバーフラッグ」「HGミスター・ブシドー専用アヘッド」「HGマスラオ」「HGスサノオ」「本キット」
「行け、少年!…生きて未来を切り開け!!」
HG ブレイヴ指揮官用試験機の感想
ということでHGブレイヴ指揮官用試験機のご紹介でした。
今回の弱点はズバリABS樹脂を多用した関節パーツで、今回製作にあたりボール部分を削ったり接続部を調整しながら組み上げたため、無塗装でも予想以上に時間がかかりました。ストレート組みでサクッと作った場合は変形時の破損には大注意なガンプラになっているので、そこだけはご注意を!(>ω<)
長所は今のガンプラ目線で見ても秀逸なプロポーション、自立/接地性の高さだと思います。
総評としては、ある程度手を加えるモデラーさんにはオススメといった感じです!
以上、「HG ブレイヴ 指揮官用試験機」のガンプラレビューでした!